表面でしか捉えない 発達障害、つながりや目的を、いまだ全く考えない瞬間 げんちゃんの朝ご飯作り、小松菜ベーコンは、上手にはなったんだけれど、結局ルーティンなんだよね。課題はいつも同じげんちゃんの課題は、限りなくありますが、一言で言えば、つながりや目的を、まったく考えようとしない、ということに尽きます。少しでも、... 2023.10.27 未分類注意欠陥発達障害の原因を治す表面でしか捉えない
琴 発達障害、低レベルで固まってしまいそうな高校三年生 げんちゃんの琴練習、四苦八苦!できてもないのに、できている万能感10月も後半です。。夏からこっち、ある程度伸びたところもあるけれど、自分勝手に固まろうとするようなところがあって、目が離せなかったげんちゃんです。げんちゃんは、日常生活をルーテ... 2023.10.22 未分類琴表面でしか捉えない高校三年生
高校三年生 げんちゃんの高校、最後の体育祭は、かなり個性的 夕暮れの運動会参加せずに、校舎内にいる子もいる運動会げんちゃん、運動会がありました。高校最後の運動会です。熱中症をさけるため、ということで、土曜の昼から夜まで、グラウンドでありました。仕事がない時間だったので、パパが見に行きました。(私は用... 2023.10.12 T高校げんちゃんの高校未分類高校三年生
料理 度肝を抜かれる想定外をやってくれます。発達障害 げんちゃんと行った茶店。昔よりは、げんちゃんとのデートは、ましになってるかもな~・・・娘のように話が深まらないので、基本的には、つまらないですが・・・このブログは、同じカテゴリーの過去ブログを、自動的にお勧めにあげてきます。時々、私も、上が... 2023.10.04 常識がつかない料理未分類行動の点をつなげる
言語能力 発達障害、自閉症スペクトラム、18歳の壁 18歳になるまでに、人としての基礎を作らなければ・・・・とずっと思ってきました。基礎と私が考えているのは、基本的な生活スキル、基礎的な学力、ソーシャル、運動能力、常識的な行動、ちょっとした教養(普通のレベルで歌が歌えるとか、リズム感がそれなりにあるとか・・・そういうことも )なんてものを考えています。 2023.10.01 常識感がつかない表面でしか捉えない言語能力身体能力、原始反射高校三年生