> 運動会が終わりました。運動会は、毎年変化があり、げんちゃんの成長を見ます。
げんちゃんの昔、5歳の時。運動会は、横になって寝っころがってました。自分の出番の時は、無理やり先生に連れて行かれ促され、なんとなく集団に混じる。それだけです。いやはや、よ~く考えてみれば、げんちゃんの最初は、ほんとに、障害そのものでしたね。
年長さんの運動会。これは悪夢でした。プロジェクトを始めていたので、少しは期待したのに、げんちゃんは、トラック半周を、なんとショートカットして走りました。つまり、直線で、ゴールまで突っ切ったのです。空気が凍りました。本人は、一番になりたい、という確信犯で、ご満足でした。私のショックははかりがたかった。
1年の運動会。直線のセパレートコースでしたが、3回フライングして、とうとうフライングのまんま、いんちき4番くらいだったと思います。これも、やれやれ、やっぱり、まともじゃないよ、と暗い気分でした。
2年生。
ここへ来て、はじめてまともに走りました。ビリでしたが、集団に入って普通にゴールしました。
さて、3年生今年、
げんちゃんは、ビリから2番目でした。ごく普通です。先生によると、リハーサルは、2番だったそうです。スタートが出遅れて惜しかったね、と言われました。
家にかえって、スタートを練習させて見たら、なんと、手と足が、同じ側が出ていてぶざまなかまえ。しかも、それが原因なのか、スタートから、ワンテンポ遅れて走りだします。
まだ、左右の統合できてないのでは、と思われました。ざっと運動能力が上がった、と認識してたけど、こうやって詳細をチェックすると、まだまだやることはたくさんあるな~と思いました。
さて、ダンスです。リズミカルに、よく踊ってました。まあ、しかし、ほかの子供さんに較べれば、まだまだリズムに乗れてないです。少しはずれたりします。裏のリズムは、とるのがちょっと難しく、間違って目立つ場面がありました。それでも、1年生の時は、とりあえず、踊るそぶりをしてましたが、踊りの最中、ずっと隣の子にちょっかいかけてたので、良く進化したと言ってもいいのだと思います。
、幼稚園の最初は、まったく踊れずぼ~っとしてたしね。
でも、リズムを聞いてそれを、うまく体で再現するのは、まだ伸び白があります。
全体的に、げんちゃんは、特別目立つこともなく、普通のクラスのお友達と、応援席で、普通に交流して、普通にこなしてる。まあ、そういう評価になりますね。
でも、運動能力は、全体としてぐんと上がったものの、まだまだ、多くの伸び白を見つけました。げんちゃんは、妖怪ウォッチの曲が流れると、器用にダンスしてくれるので、うまい、なんて思ってたけど、同級生はそんなもんじゃなかった。表現はうまくないけど、げんちゃんが、盆踊りリズムなら、同級生は、ジャズ・・・・みたいな感じです。
今日、ピアノの宿題のリズム取りをやってみると、やっぱり、その根拠みたいなのを感じました。彼は、音符のリズムをすらすらきざめません。何度も何度も練習させてやっと、四分音符やら、八分音符やらをとりまぜたリズムをくちずさみ始めます。
こういう能力も、色んなベースになっているのではないかと思います。
支援クラスの肢体のトラブルのある二人が、普通クラスの子に混じって走りました。集団が走り終わったあとも、遅れて一生懸命完走する姿を見て、げんママうるっとしてしまいました。彼らにとって、走ることがどんなに大変なことであるか、わかっているので、どんな子より応援してあげたくなります。それは、見に来てくれたおばあちゃんとて同じだったようです。げんちゃんもそうですが、普通に走ってる、そのことのベースに、すさまじい努力と取り組みがあるのですよ~。普通の子だけしか持たなかったら、そういうこと考えもしなかったと思います。
まあ、何はともあれ、げんちゃんよくがんばりました。
そして、まだまだ、と言いつつも、げんちゃんプロジェクトがなかったら、たぶん、まだ、げんちゃんは、完全に回りとは浮いた存在であったと確信します。悪夢の運動会だったに違いありません。取り組めば改善する。これは、絶対です。
公開コメント 承認後公開
運動会お疲れ様でした。げんちゃん頑張りましたね。そして、その姿は頑張ってきた親へのプレゼントでもありますよね。うちは今度の日曜日です。去年は一番ひどい時期でした。何せ勝敗がつくこと、負けることが苦手な息子にとって運動会とは苦痛なイベント。負けてもいい頑張ったね、というのなら勝敗を決めるな!と怒鳴っておりました(-_-)なぐさめも受け付けない、俺は勝ちたいって人でした。今年はどうなることやら。学校側も息子だけに配慮したわけではないのでしょうけど、1組2組3組を色分けして縦割りにグループ分けした3チームでの競い合いになりました。結果は報告しますね。
こんにちは。初めてのコメント失礼します。いつも読ませていただきありがとうございます。うちの学校でも先週土曜日運動会でした。いろいろなお子さんがいて、いろいろな参加の仕方があり、ニコニコ顔も見られました。お家の方が、どんな思いでお子さんを見ているか、考えさせられます。
かけちゃん所も先日運動会がありました。
かけちゃんもだいぶん成長を遂げていました。良かったらmixi見て下さい。
junママ
負けるのが恐怖というのは、みんな共通してますよね。げんちゃんも、ほとほと手をやきました。でも、最近オセロができるから、少しずつ改善してます。頭蓋仙骨の効果なのか、成長してそうなったのかよくわからないけど・・
負けるのが嫌いなのに、負けてばっかりという学校生活のげんちゃんだけど、がんばってるから、いつか、やった~という日が来てほしいです。
運動会がんばってください。しかし、
>負けてもいい頑張ったね、というのなら勝敗を決めるな!
なんて、げんちゃんは、絶対言えない台詞です。頭いいです。ほんと。彼は。
だから、ママは大変な部分も多いですね。
Tさん
なるほど~。3年からリコーダーが始まりますが、指だけでなく、リコーダーは、口の使い方にも絶対いいです。げんちゃんは、学校に笛をおいてきてるので、もうひとつ買って、家でさせてもいいくらい、これは、口の周りのトレーニングと、息使いの練習になりますね。エアロビクス的効果もありそう。
舌を使ってタンキングなんてのは、もしかしたら、発達障害児は皆苦手なのかもしれない。げんちゃんの舌足らずが治らないかやってみます。すごい気づきでした。ありがとう
とのさん
書き込みありがとうございます。
自分も、何でもすらすらこなす器用な子だったママに、すらすらこなす器用な子ども・・・
なんて組み合わせだと、運動会なんて、そこまでの思い入れないと思います。
自分が経験しないと、理解できないこといっぱいありますね。
かけママさん
ミクシー見ました。かけちゃん、障害物走で1番なんて、うれしいです。ほんと、よくやったってほめてあげたいです。
お久し振す。
げんちゃん頑張ってますね。
うちの子は六人中三位でした。
最初一位だったんですけど、一位に驚き振り返ったので、追い越されました(笑)。
ダンスは一番上手と言われて頑張りました。
ダンスは真ん中の目立つ場所で踊っていました。
保育園の息子と言うと、走るのは他の子からかなり遅れてビリでした。
運動会ダンスはワンテンポ遅れていました。
小学校に上がって少しづつ良くなった感じですかね。
久々診察に行くと主治医の先生も変わり様にびっくりされてました。
nanaさん
すごいですね~。でもそうなんですよ。げんちゃん、幼稚園の時あまりになさけなくて、ほんとにこの子、改善していくのかな~と、イメージわきませんでした。
でも、今はあたりまえ、そんなことだらけなんですよね。
めったに見ない主治医の先生ならびっくりして当然ですよね。ダンスは真ん中。すごいな~。実はゲンちゃん、ヒップホップ見学にいったとこなんです。
見学に行かれたんですね~。
福岡はレベル高いからいいですよ。
レベル高いと言うことは教えるのが上手いって事でしょうし。
運動会はお疲れさまでした\(^o^)/
一番になりたいが為のショートカット…うちも同じことやりました
それも去年のマラソン大会(。>д<)
あの居たたまれなさ…切ないですよね…
今年はどんな感じになるか…不安です
それにしてもげんままさんの分析、本当に凄い\(^o^)/本当に参考になります
昨日運動会が終わりました。
かけっこは途中でよそ見をして抜かれましたが2位と大健闘(5人中)
リレーはよそ見もしないで1位でバトンを受け取って1位でバトンを渡してました。
ダンスもそんなにズレていませんでした。
結局子どもの組は最後負けてしまって、閉会式では悔しかったのか、ちょっと泣いてました。
子どもの成長が感じられ親もウルウルな運動会でした。
抑肝散、毎日飲ませてますが、運動会のストレスなのか、まんまり効果を感じてません。
集中力がもう少し欲しいところですが、まあ一気にはなりませんね。
nanaさん
ヒップホップは習わせたいのですが、もう時間的に無理かと思ってます。げんちゃんも、これ以上おけいこごとはやめて、と言ってたし。ホームスクールの他に勉強教えられるのは、ヒップホップにあてようかと悩んでる日しかなくて。
まだまだ、色んなことの処理スピードが異常におそくて、重点的なトレーニングがいりそうです。
あきさん
びくりです。トラックをショートカットなんて、げんちゃんぐらいだと思ってました。しかし、ブログでいろんなことを学びます。げんちゃんだけと思ってたことが、けっこう普遍的だったりすること多いですよね。
でも、あの情けない気分、わかってもらえるのうれしいです。もう、ずいぶんたつので、忘れちゃってますが、運動会の帰り、なんか怒ってましたね~。
今でも、けっこういいじゃないなんて思ってると、出るとこ出たら、なんじゃ~ということの連続です。
それって何なのか、その一つが少しわかりました。目が違うんですよね。普通の子ととは、なんというか、視線のするどさ。まだまだ課題がいっぱいです。
こうパパさん
すごいですよ。リレーに出ることだけでもげんちゃん、考えられなかったです。来年はリレーメンバーとかだったら夢みたいだな~。
本人の自信にもなってるでしょうね。
抑肝散は、げんちゃんの場合、1週間くらいしてパパがぜんぜん違うぞ。と気づきました。私は、あまりに近すぎて、よくわかりませんでした。でも、しばらくして、確かに・・・という感じです。ちょうど、ソーシャルが全開で悪かった時に使ったのもありますよね。
量はどうですか?げんちゃんは、ツムラのを朝晩1包づつ飲ませてましたよ。
こんばんは。心配していた運動会、無事終わりました。とても普通に全てをこなしてくれました。去年は、昼御飯タイムに私の所へ来た時には「疲れた、歩けない」と言って、私はおんぶして息子をうちの敷物のところまで連れて行き、お弁当も食べれない、というので、少しだけ口に運び…どれだけ緊張していたのか?どれほど疲れたのか?想像できないけれど、私が悲しくて耐えられず先生に許可いただいて、そのまま早退したのです。その子が疲れも見せず最後まで、さらに最近同じマンションのお姉ちゃん(小6,4)と遊ぶのが楽しみな息子は、運動会終えて帰宅後もお姉ちゃん達と走り回って遊んでいました。身体の成長もあるのでしょうけど、強くなったものです。相変わらず「六味丸」は寝る前に飲んでいます。運動会で気になったのは、何かきっかけがあるんでしょうけど、近くの友達と小突き合いは時々ありまして、少し半笑いなので、いたずらっ子って感じで、周りから「やめてよ」と言われておりました。しかし先生方は気がつかず、私がジェスチャーで気分転換させつつ、何とかやりすごしました。勝敗も息子の組みが勝ったので、本人も満足の運動会でした。
げんちゃんも運動会お疲れ様でした~。かけっこも踊りも、本当に上達したんですね!クロールなんて、本当に素晴らしいです!!もし、うんていが水泳の上達に影響している可能性が高いのなら、多分、上腕認知や呼吸UPが大きく影響しているのかも?です(^-^)げんちゃんのリズム感アップ(タイミング機能の向上)には、先日お話したABT社のintimeがすごくオススメです。7月に販売資格を取得すれば、賢治だけではなく他の子にも指導することができます。お盆にでもまたお会いした時に、是非、視聴してみて下さいね♪すごいレベルの機器です。
junママさん
成長しましたね。彼が一番成長してほしかった部分ですよね。ママのうれしさが伝わってきます。
それに、近所のおねえちゃんといっしょに楽しくしょっちゅう遊んでるなんて、前お話したときはなかったような。
一生懸命、彼なりに獲得していったんですね。ママがとってもやさしいし、子どもの特性を受け入れて、根気よく接してるのがだんだん良い結果になってるんじゃないですか。私も見習わなきゃ・・・なんせ、ついきびしくあたるばかりになってしまいます。
チンジンさん
賢ちゃん、運動会楽しかったんでしょうね。それにしても、FCで的確に競技を伝えたりすごいですね。賢ちゃんの去年からの成長はすごいですよね。色々な取り組みが少しずつ効果をあげてますね。
新しい機器楽しみにしてます。