ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達障害のブレークスルー メンタルの力

 >うわ~、ブログ久々に書けずにいました。なんせ、死にそうに忙しくて、毎日何をしているのやら・・・という日々でした。
でも、この2週間くらいの間に、色んなことがありました。

 まず、げんちゃんの進捗(しんちょく)状態・・・・げんちゃんの絵は、立体感を帯びてきました。遠近法が出現してきました。人物図にまともなバランスのものが出てきました。
 まともな絵が、とりあえず描け始めたのが今年の5月だから、半年ですごい伸びを示したと言えます。もちろん、1年生から、かなりのトレーニングをしてはいます。(点つなぎ300問以上、七田のお絵かきドリル二箱(ミラクルアイトレーニングといって、通算360枚の模写)それ以外にもちょこちょこ。もちろん、頭蓋仙骨で、目の見え方が良くなってることも背中を押してます。


支援クラスは1年の子と二人です。H君を1年4組まで送っていきました。という絵日記の絵です。げんちゃんは、1年生に兄貴づらして、時々お世話らしきものをするようです。子供の大きさも意識して描けているし、何たって遠近が明らかです。後ろ姿の髪が、数週間前は、はげ頭のてっぺんだけ髪がついてました。

 さて、ゆうゆうさんに上の遠近を上手に描いた絵を見せたら、
「あ~・・・ブレーク来たね。」
と言われました。確かに、幼稚園では、さんかくさえ描けず、いえ、それどころか、鉛筆を持てなかったことを思うと、ブレークスルーと言ったって許されると思います。

 この子たちの伸びは、少しずつ時間とともに正比例するものではなく、ある時から、ぐんとのびていく放物線を描くものだと私は信じています。それというのも、多くの発達ママたちが、それを証言してくれているからです。
 右脳にためこんだものを、出力の左脳を発達させた時に、いっきに吐き出していくからなのかもしれません。

 だから、もう、算数も国語も、もっとブレークが来ていいはずだ・・・とげんママは、ずっとげんちゃんを期待して見ています。彼の入力も、もうはちきれそうになるほどいっぱいになっているはずです。
 ちなみに、ゆうゆうさんが勉強を教えている発達障害の子供さんは、頭蓋マッサージをきっかけに、ブレークして、勉強はむしろそこそこできる方に入っていったそうです。彼に入力してきた量は、げんちゃんにはおよばないと言ってましたが。・・

 げんちゃんも、受け答えがしっかりしてきているし、すべての面で、ブレークが来るはずだ、という予感がします。

 がしかし、ここのところ、来ていいはずのそれが一向に来ない。むしろ、足ふみ状態のような感触がずっと続いています。げんママは、なんか、もどかしくじれます。何かこう、彼を抑制する蓋でもあるかのように、それを、踏みとどめています。
 
理解力が一向につかない算数。入力してもしても出力しない漢字・・・・まわりのことへの配慮もいまだに抜け落ちます。それでも、字は、ほとんど問題ないくらいうまくなってる・・・

 あ~・・・このアンバランスは何なんだ!!!

 先日、学研の面談で言われたことがげんママの心に響きました。
 
「 げんちゃんたちは、ある一つのことができないと、それだけを徹底的にさせられます。でも、彼らは、そこだけをやっても、効率よくその場所ができてきません。能力を、パッチワークのようなパーツに分けると、パーツ単独で完成しているものではなくて、相互にかかわっています。それぞれのパーツはけっこう進化してきているのに、うまく、パーツを組み合わせて、自由自在に展開させることがなかなかできないでいる。それが今のげんちゃんです。」

「なるほど。」
「このパーツを広げ、相互に自由自在にあやつれるようになり、さらには、全体を広げていくための鍵はメンタルです。心です。げんちゃんは、今そこをのばしてあげなくてはならない。」

げんママが理解した言葉で書き直すとこんなことになるでしょうか。

でも、完全に云われたことを消化しきったわけではないけれど、げんママはなんとなく突き抜けました。

「ぼくはね、絵が得意だからね。」
とげんちゃんが、人に説明しているのを聞きました。実は、夏休み前、ママがかなり手伝って描かせた歯磨き週間のポスターが、選ばれて、近くの銀行に展示されました。賞をとることはできなかったけど、クラスの4人に一人に入ったのです。げんちゃんの絵は、下手でも、なんだか魅力的で、けっこうママや先生からほめてもらってました。たぶん、自分でも、会心のものを描けて来ていたのでしょうね。


げんちゃんの絵は、一番左下の太陽と月のバックの絵です。太陽と月は、げんちゃんオリジナルだけど、構図はママが考えてざっと描いてやり、色塗りから、手のディテールから、半分はママが手伝いまくりです。顔がゆがんでるのは、げんちゃんが自分で描いたからです。今ならもっとうまく描けるかな~。でもね、銀行の壁に貼られたのでげんちゃんうれしかったのでしょうね。

 たぶん、ほめられる、という単純な理由だけではなく、彼の目が、ほかの友達と較べても、自分の絵は、けっこううまい・・・と自分自身が納得したのだと思います。

 でも、ほかのジャンルでは、彼自身、自分のできに納得していないのだと思います。自信が持てないのだろうと思います。私が、ほめるほめない・・・ということも関係がありますが、それより、むしろ、客観的に見て、自分を受け入れられないのかもしれないです。

 彼の心は、もっと自分を受け入れ、自信をもって、彼自身で自分を進化させていくべきなのです。

 げんママは、今、すべてを休んで、時を待つのが大事だ。と悟りました。私は水をやり、肥料をやってきた。しかし、この子を存在させてくださっている大いなるものが、げんちゃんを大きくしてくださるのをを信じて、ひたすら、目先のわざを休む時だと感じます。今からげんちゃんはさなぎになる・・・・

 この子たちは、もともとピュアです。ほかの子が、すでに悪く言えば俗的な(良く言えば、この世の処世術的な)知恵をどんどん獲得していっているのに、その場所は、まだ空きだらけです。でも、そこが、たぶん、この子たちは、すごくスピリチュアルな素敵なもので満たされていくのだと思います。それは神の領域なのかもしれません。

 だから、祈りつつ待つ・・・・
げんママは、今そんな心境です。だから、ホームスクールの日、ほとんど算数はやりませんでした。ひたすら、紙芝居つくりを二人でやってました。

 今日は、サッカーの合宿に喜んで行ってしまいました。心配じゃないと言うとうそになるけど、もう私の手を離さなければいけないのかもしれません・・・

 ここはできる、あそこはだめだ・・・と言うのを、しばし忘れて、ちょっとコーヒーブレークのげんママです。

最近の絵日記。学研の先生のご主人が、車を修理していたらしいです。


この絵の色使いはとても好きです。イタリアの国旗の色を聞いてきたので、その色を意識したのかな~。幼稚園の彼の絵は、グレーを中心に真っ暗でした。たぶん、今色がきちんと見えてるのだろうね。色使いなんて、ことがまともに言えるようになってきたなんて。幼稚園では考えられなかったね。


まだまだ、手や足の幅など、完璧じゃないけど、この絵を見たとき、え?これ誰が描いたの?げんちゃんじゃないでしょ。と叫んでしまいました。会社の人のロボットだそうです。確かにジム服に見える。すごいと心からげんちゃんをほめました。5月はぼう人間しか描けなかったげんちゃんです。あるところから、いっきに行く。絶対そうだと思う。だから、あきらずにやらなきゃいけないと思う!

公開コメント 承認後公開

  1. プチトマト より:

    うわぁ!げんちゃんすごい絵を書き出しましたね!遠近法もすごいし、おうちの絵の色使いがとてもセンスありますね、歯磨きのえも太陽と月
    なんか天才的なものを感じます。
    ちょうど、私もメンタルが一番大切だなと
    感じていました うちの場合は不安な気持ちがかなり邪魔しているなと感じています
    あとは、私が、彼女に自信をつけさせること
    これにつきますね。
    あと、頭蓋の先生にちょうど言われて
    今神経が復活してきてるから、無理させないでと
    言われて私は、最近ペースを落としてます。

  2. taitai-nikki より:

    Taiママです。
    げんちゃんの絵、すごいですよ!!!
    構図も後ろ姿とか、道の遠近とか、色使いもセンスをとても感じます。
    太陽も月も、素晴らしい。
    自分に自信を持つことって大きな原動力になりますね。これは間違いなく。
    さなぎになるってセリフがかっこよすぎます!!!
    げんちゃんの今後が本当に楽しみです!!!

  3. みゅう より:

    ブログはずっと見ていたのですが、ちょっと久しぶりにコメ投稿します。今回のブログの内容、とても心に響きました。
    彼らはとてもメンタルがピュアでパッチワークのパーツの一つ一つが良くなって来ていても、それを全体に繋げて完成させていくのにメンタルが大切という事でしょうか。
    うちの末っ子も親戚の年配のお婆さんから、「この子は何かを持っている子だから、大切に育てなさい。」と言われた事があります。彼女の目からは定型発達の上二人の子達よりも光ってるモノが見えたようなのです。
    やるだけやったら見守ってメンタルで自信を付けさせる事。これが、これからの成長に大切なんですね。大事な事を教えてもらい感謝です。

  4. とんまま より:

    こんにちは。

    げんちゃんの絵、どれもすごく上手ですね。
    思わずコメントしてしまいました。

    下級生を送っていった絵では、後ろから見た上履きの部分までしっかり描かれていて、びっくりしました。
    そんなところまで注意がいっているんですね。

    線も字もしっかりしていますね。

    うちの息子もげんちゃんのような絵を描けるようになるのかな?
    げんちゃんはしっかり努力された上でのブレークですもんね。

    やはり努力なしではダメですね。

    うちはまず、△、□が描けるように特訓です。。。←嫌がるんですがね

  5. glow-gen より:

    プチトマトさん
    いつも、同じ時に、同じ気づきをしているような・・・(笑)
    でも、いきつくとこは同じかも知れないですね。前からメンタルは大切だと思ってたけど、やっぱり、私はわかっていなかったのかもしれないです。

     でも、のんびり、やることやらないで見守るのってちょっと私などは勇気がいります。支援クラスの先生や学研の先生がやってくださっているのが、救いです。
    ぶれ~くしてくれ^。とまたせっかちに思うげんママです。
    神経が復活してきてるから無理させないで・・・とは、興味深い発言です。もっと詳しく先生に話してほしいですね。

     絵は、描けるようになるんだね~・・・幼稚園の時、先生にあげる絵を描かせるのに、1時間以上かかって、怒って絵なるものを、無理矢理絞り出して、描かせた記憶があります。へとへとになりながら・・

  6. glow-gen より:

    Taiママ
    ありがとうございます。この子たちは、みんなただもんじゃないんでしょうね。私たち、左脳の人間が持ってる感性を持っているんでしょうね。ゆうゆうさんが、この子たちの能力を引き出してならべたら、図書館ができる、っていつも言うけどそうなんだろうね。

     私、昔、エジソンのカウンセラーの人に、絵がこんな子でも、他の子より、絵が上手になったりすることが、ありうるんですか?と質問しました。相手の方は、あまりうまく答えられませんでした。
    でも、今なら、ありえる、ときっぱり言えます。溝になっている能力で、ノーベル賞なんてことがありうるのかもしれない。こういう子たちって・・・なんだか、人生おもしろいね。

  7. glow-gen より:

    みゅうさん
    >この子は何かをもってる
    って、確かにそうですね。どの子だって、特徴や長所を持っていますが、この子たちは、持ってる能力の種類がなんか、ちょっと違いますよね。

     まあ、げんちゃんを見てるとまったく、感じられないんだけど、それでも、時々不思議なことがありますよね~。

     それをギフトと言うのでしょうね。心をはぐくんでいくには、母そのものが、すばらしく幸せな気持ちだといいんでしょうね。時々鬼ババになってるけどね~。

  8. glow-gen より:

    とんままさん
    >上履きの部分までしっかり描かれていて

    そうですね。確かに、私は、ちょっとそうかな~なんて思いながら、スルーしてました。
    ディテールに目がいってるということですよね。もしかしたら、こんなとこ、普通の賢い子はとばしちゃうのかもしれない。

     おもしろいです。
    絵は、やや描けるようになったのが、1年生の後半くらいです。だから、ミラクルアイをやりました。でも、その頃、ミラクルアイは、ちょっとレベルが高くて、なんだかな~と思いました。
     ま、今でも、あれは、うまいとは言い難いですけどね。でも、状況を説明する絵日記が描けてきたなんて、目うるうるですよ。考えられなかったですから。

     まずは、三角から、げんちゃんもそうです。いや丸も描けなかったか・・ 大丈夫、げんちゃんができてきたことは、みんな達成できることなのです。でも、かなり地道ですよね。私も、こつこつよくやったよね・・・と我ながら思いますもんね。

  9. glow-gen より:

    Eさんありがとうございました。
    犬さんは、その後カキコミがないので、お知らせできないのですが。・・・
    スーザンバリー著
     「視覚はよみがえる」 ですね。確か犬さんは、関東の方だったと思うのですが。
    お嬢さんは、良くなられたんですね。ほんとに良かったですね。ただ視覚の問題だけで、知的な遅れと判断されたりするのは大損失ですもんね。

    げんちゃんも、最近、字がとても上手になっています。たぶん、視覚の問題が相当解決してきているのだとふんでいます。
    ありがとうございました。

  10. かけママ より:

    絵が凄く進歩してますね。上手(^O^)
    我が家も色々とプチブレークはしているのですが、根本的には全然なんですよね〜。
    気長にやるしかないですね。

  11. あき より:

    げんちゃんの絵素敵です♪うちも今、絵が進化しはじめました~でもげんちゃんのレベルに比べたらまだまだです(笑)
    ブレイクスルーを待つ境地に入られたなんて…げんちゃんママがどれだけ努力されてきたかわかります~

    私もそんな境地に至るように努力しないと(^_^;)
    自己肯定の低さは成長に影を落としますよね…それを指摘され、それからは自己肯定感のアップを最優先してきました~

    おかげさまで随分、明るくなりました(涙)が、本人の意識はできる子にいっているので、行きつ戻りつの足踏み状態で…
    できない自分を受け入れられるとできることが増えるんじゃないかな~と期待しているんですが…(笑)

  12. junママ より:

    いつも感心します、げんちゃん素晴らしいですね。
    先日、佐賀の服巻先生の講演会に行ってきました。先生の話では、この子達は常に 「違う」とか「そうじゃない」って否定されることが多く 普通にしていても努力していても認められにくいので、まずは受け止めて認めて、自信を持たせることがとても大切です、って話でした。自己肯定感→安心感から頑張る力がつく、と。そうは言っても注意したいことが山ほどある子ですが、漢字、書く練習は嫌がったので、毎日の宿題程度で、繰り返し書くことをほとんどしなかったのですが、はじめはひどかった字も、日がたつにつれ、ずいぶん書けるようになってきました。間違いを指摘された字は、書くことが恐怖で書けないと言ったこともあったので、どんな不恰好な字でも うまく書けたじゃない!って褒めました。ただ、怖いからと、宿題もやらないっていうのはダメだって、あの手この手で宿題をこなすのに疲れる日もありますが。絵もまったく幼稚園児並みです。
    げんちゃん、げんママさん、すごいです。

  13. ゆうゆう より:

    エジソンのサプリも発達指数がその子の月齢に達したら減らしていって、止めていきます。学習の入力もしっかり入れて最初に伸びてきた教科に特に力を入れていきます。伸び悩み教科はサラッと間にはさんでします。伸びてきた教科がブレークしはじめたらそこを集中的にやってブレークさせ、自信をつけさせてから伸び悩み教科をします。げんちゃんだったら国語から手をつけて、1人で解けるようにして、最後に算数にいきます。できないの見てイライラするとブレークを遅らせるので、そういう時は2週間くらい伸び悩み教科は手つかずです。

  14. ゆうゆう より:

    うちの息子は3才ですが、入力が終わったという確信のもと、サプリもフラッシュの自宅授業すらもやめて祈りながら様子を見ています。よそのお子さんは冷静に見れますが、自分の子供は私自身も当事者なので、不安との葛藤です。未就園児のお友達との関わりで、急に数を数えはじめたり、自発的に文字を書き出したりしはじめました。私の授業ではできなかったことです。引き際を誤っていたのだなぁと反省しています。

  15. ふーみん より:

     小学1年生の息子には、げんママさんの頭蓋骨マッサージを毎晩しています。ゆうゆうさんに教えていただいたスケッチも週1で描かせています。
    絵日記は毎日描かせています。

     今、絵はブレークとまではいきませんが、以前より細かい描写もできるようになっています。逐次読みだった音読もぼちぼちちゃんと読めるようになり、それと同時に算数の文章題も国語の読解問題も、まあまあできるようになってきました。

     でもでも、息子の伸び悩み教科は、「体育」なんです!!もうひどいです。筋力・体力は人並みにあるそうなんですが、目・脳の問題からかうまく体を使いこなせない感じです。なわとびが一番むすかしく、手首をまわしてなわを回せない、リズミカルに飛べない、なので、手と足同時にうまく動かして飛べないです。
    水泳教室に来月から通う予定ではあります。
    運動面でのブレークってあるんでしょうか?
    そのための訓練があるのなら、私は息子につきあってやりたい覚悟なんですが…。

  16. かおり より:

    げんちゃん、すごいですね!
    私もげんちゃんの絵、なんだか好きです。

    見え方の件で、ひとつ発見したのですが…
    うちの息子、右目が内斜視のような気がします。。
    それで、手元をみる作業が苦手で、まったく集中しないのかもしれません。
    調べたところ、発達障害の子の斜視は、脳の中枢神経の障害からくるので、手術しても治らないとのことですが…
    一度、眼科を受診してみようと思います!

    げんママさんのブログを読んでいなければ、全く気づかなかったことです。
    ありがとうございます!

  17. そうまま より:

    初めてコメントします。
    エジソンは9月から、食事療法は二年程前からしています(乳、小麦)
    息子は小1ですが、最近、急激に普通の子っぽくなってきたので、正直、
    宿題やその他の勉強でフラッシュまでは手が回らなくてどうなんだろうか?
    と思っていたのですが、減らして行くのもありなのですね
    ブレークって来るんですね、、社会性も、、ちょっとびっくりしています

    げんちゃん、魅力的です!
    お互いがんばりましょう
    発達で、悩む親が少しでも減るといいです
    今の発達の子供の発生頻度は異常ですよね、、

  18. glow-gen より:

    かけママさん
     やっぱり、頭蓋仙骨いいですよ。目の見え方が良くなってると思うんです。学校からの連絡帳にしょっちゅう書かれてた、友達とのトラブルも最近、報告ないし・・・

     でも、まだまだ、パニックになったり、失敗を異常におそれたり、悪いとこみるときりがありません。ブレークは、こっちの変化なのかもしれないです。

  19. glow-gen より:

    あきさん
    絵は大事なんですって。ゆうゆうさんが言ってました。トラブルのあった友達の中で、絵が描けた自分だけが改善していった・・・とかつて言われてましたよ。
    絵、のびてきたのはうれしいですね。
     
    わが子たちは、こっちが思ってる以上に、スピリチュアルなものが大事みたいですね。

    私は、いつもげんちゃんをこきおろしてばかりいるんですが、時々反省します。

    でも、言葉とはうらはらに、我が子に期待してますよね。普通なんて言わず、すごい子になってほしいですね~。

  20. glow-gen より:

    junママさん
    なるほど~です。
    できないことが恐怖・・・もろそうですね。家でも、しょうもないことで、負けると、異常にパニくるし。まだまだ、そのあたりは治ってませんね。

    でも、げんちゃんでもそうだけど、普通の子の比ではないくらい、がんばってます。だけど、成績はぱっとしない・・・・勝たせてあげたいですよね。きっとできると思ってます。

     楽しみに日々の一歩を進めましょうね。

  21. glow-gen より:

    ゆうゆうさん
    いつもアドバイスありがとうございます。
    算数に力を入れないでスルーするなんてこと、ちょっと勇気いりますよ。なんたって、足し算つまづいてるのに、すでに、かけ算やってる同級生だからね・・・

     なんか、算数をやると、こっちもメンタルが闇になる・・・・確かに、よくない・・・・
    でも、絵も激しい溝だったのが、峰になりそうだから、そのうち、算数も、いきなり、得意~なんてこと絶対あると思ってます。

    その日を夢見て、落胆せず、期待します。

  22. glow-gen より:

    ふーみんさん
    伸びてきてうれしいですね。地道にしっかり取り組まれてるので、伸びないわけないですよね。

    さて、体育ですが、げんちゃんも、ひどかったです。三輪車乗れなかったし、未だに、飛び箱できないし、前回りも、1年の後半でできたと思います。

     体の使い方は、頭の使い方でもあります。ピアノができてきたのと平行して、体も少し器用になっているような気もします。体育だけでなく、指の使い方、歌が歌える・・・そういうこともリンクしているのかもしれないですね。

     げんちゃんは、今では、けっこう運動のびてますが、同級生からくらべると、やっぱり、どんじりレベルですね~。

    だけど、スタミナはついてきました。

  23. glow-gen より:

    かおりさん
    見え方って、とても山ですよね。
    私の考えでは、頭の骨がぎちぎちになっているので、視神経が圧迫されていると読んでます。ビジョントレーニングは、ハードではなく、ソフトをなおすトレーニング。やっぱり、ハードを治すには頭蓋仙骨がイチオシだと思ってます。

     何しろ、目の神経は、蝶形骨から直接に眼球のまわりに入っていくので、頭の中枢の骨のゆがみがあると、もろに、見え方に影響します。

     だから、頭蓋仙骨療法で、目が治ってきて、色んなことを後押ししたと思ってます。
    眼科では、むしろ、いつもよりよく見えるんだそうです。なんたって、ランドルト環なども、後ろから光があたって、どこがあいているか、普通の時より見えやすいらしいです。

  24. glow-gen より:

    そうままさん
    そうなんです。日々のトレーニングもとっても大事だけど、心の扱いもとても大切です。
    サプリも、減らしていって改善が続くんなら、減らすのもありだと思います。
    何よりも大切なのは、母の愛と、彼らがのびのびできる環境なのかも知れません。

    でも、鈴木先生が提唱する、彼らは、天才卵というのは本当です。
    ある部分。私たちは彼らにはかないません。

    夢をもって、改善に励んでいきましょうね~

  25. ふーみん より:

     げんママさん、コメントありがとうございます。
    息子、たしかに鍵盤ハーモニカの指の動きがすごくぎこちないです…。体育がひどいから、粗大運動のことばかり気にしてたけど、ピアノの練習いいですね。また特訓してみます。
     会話も、パッと言葉が出なくて、出てもとんちんかんな事をいうし、空気読めないし、「運動」と「ソーシャル」が伸び悩んでます。(算数・国語も課題は山積みですが…)
     げんママさん・ゆうゆうさんが、入力をしっかりして様子を見る、とコメントされていましたが、「運動」や「ソーシャル」の場合の入力って、やっぱりひたすら運動させ、よく会話する(?)のかな…、なんかよくわからないです。「運動」や「ソーシャル」にも、フラッシュみたいに脳に直接働きかけるような入力方法があるのかしら?と今検討中です。

  26. げんママ より:

    ふーみんさん
     そうですよね。溝になってる部分のトレーニングって、効果がさっと現れにくいし、頭を悩ますとこですね。
     成果をあせらず、その部分のトレーニングをやって、それに加えて、まったく溝には直接関係ない部分もしっかりやっていくと、はっと気づくと、溝も伸びてた、・・・みたいな感じでした。

     げんちゃん、運動もソーシャルも、まだまだです。ソーシャルは、勉強ができてきたら、いっしょにましになりました。つまり左脳なのかな?
     

  27. げんママ より:

    ふ~みんさん。
    基礎体力は、能力とか関係なく、やったぶんつくから、地道に走ったり運動させたりしてました。
     そしたら、昨日、跳び箱がなんかのひょうしでできたらしく、そこから、勢いづいて、3段4段・・いっきに飛んじゃいました。
     そういう報告を、学級担任から聞きました。

     やっぱり、地道にさまざまな取り組みをやって、ふたをあけるのは、メンタルなのかもしれませんね~。
    私も、まだまだ試行錯誤です。

  28. かいすみ より:

    げんちゃんの絵、本当に素敵です(*^_^*)
    下級生をお世話してる絵なんて、その時の気持ちまで伝わってきますよね~すごい。
    海斗、絵が全然ダメです・・・
    ブレーク前だと思いますが、本当に独特な絵ですね。
    顔にドリルみたいなのがついていたり???理解不能ですが、書いている時の勢いとか右脳開放っぷりは大好きです(笑)
    そう言えば、ブルーライトカットメガネを先月購入。
    凄く気にいってかけています。本人いわく「これかけるとお化けがみえない」とか。
    多分見え方がかわるんだと思います。かけてるとオーラみたいなのも見えにくいらしいです。

  29. あき より:

    こんにちは~先日げんママさんとゆうゆうさんの動画色々拝見させていただきました~

    絵を描くというのは大事なんですね。うちは絵を描き出したのが今年の9月なんです。その頃からソーシャルスキルでの成長が見られ始めました~

    好きなだけ描かせてあげようと思います
    いつも本当にありがとうございます♪

  30. げんママ より:

    かいすみさん
      海斗くんの右脳の絵見たいです。げんちゃんは、最近右脳の絵というより、げんちゃんワールドです。彼らの絵は、やっぱり、どの子も個性的ですね。
     あー、しかし、ブレークなかなか来ないですね。ホームスクールのだらけぶりと言ったらないし、何でも集中せずに、タイムアウトになると、今度はパニック。
     世間では、これをバカと言うんだよ!、と私はどなりまくったり・・・

     こちいも、上がったり下がったりしてますよ。(笑) メガネの海斗くんのコメント、すごいですね。やっぱり、わが子たちはちゃんと見えてないんだね。

    今日も英語の宿題やってて、あまりにひどいので、聞いたら、まだまだゆがんでいるらしいです。また懐中電灯エクスサイズ再開です。

  31. げんママ より:

    あきさん
    動画ですか。確か、夏前くらいでしたっけね。絵のステージで、ゆうゆうさんは、ここまで来た、とか判断できるみたいです。

     遠近が出てくるとかなりいけるらしいのですが、げんちゃんは、なかなか来ませんよ。ほんと、じれます。

     だけど、絵は、確実に進化できる分野です。だって、げんちゃん、だれよりも絵が描けなかったですもん。

     どんどん描かせてあげて下さい。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました