ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

学校見学とホームスクール

>げんちゃんは、ホームスクールの日、長時間集中して取り組んだりすることは、当然ながら難しいです。朝2時間、昼2時間、夜1時間。お勉強的なことばかりではなく、色んなトレーニングをするのですが、(お絵かきや、絵本読み、ブロック遊び、パズル、折り紙など、周りから見たら遊びだよね、ということも入れています。)しかし意外と、できる量は少しです。

 ホームスクールを終えて総括すると、もう少し、このことを継続してさせると定着しそうなんだけどな~、とか、これはぜんぜんできなかったな~、なんて反省も多いです。そのあたりの課題は、金曜日の塾の先生に託すようにして、カリキュラムを細かく用意してお願いします。まあ、進学塾の先生にこれをこうやってくださいね~、なんて、逐一、こっちが指示させていただいてる親も珍しいと思いますが、・・・先生は柔軟な青年です。(笑) でも、それも、1時間なので、そうたくさんできる訳でもありません。

 そういうわけで、担任の先生と校長先生とミーティングさせていただいて、ホームスクールの次の日、昼から学校を早退させていただくようにしました。学校でエネルギーを使い果たす前に帰ってきて、前日のホームスクールの流れから、少しやらせていただく。ちょっと実験的にやってみたいな、と思ったのです。

 学校に毎週お迎えに行くのも、なかなかおもしろいです。昼休み頃尋ねて、げんちゃんの昼休みの状況をチェック、その後、子どもたちといっしょに、教室の掃除をしてます。けっこうこれが楽しくて、掃除しながら、げんちゃんのクラスメートから情報が入ってきます。

「げんちゃんのおばちゃん。げんちゃん、友達にいっぱい、悪いこと言うよ。!」
「書写のプリントに、できません、ってげんちゃん書いたんだよ。」
「このごろ、げんちゃん、女の子にキスしなくなったよ。」(以前は、小さな女の子に、キスしてたそうです。やれやれ。)

 げんちゃんは、最近中庭掃除らしく、教室にはいません。げんママは、げんちゃんのおばちゃんと呼ばれ、毎週掃除にいそしんでいます。関係ない話だけど、1年生がやる掃除は、やっぱり上手じゃなくて、おばちゃんが入ると、多少ましかな・・・

 げんちゃんは、総合的に判断すると、まだまだソーシャルはだめなようです。昼休み、一人で遊んでいることが圧倒的に多いです。(本人気にしてないみたいですが。)
おうちに友達が来たりすると、まだましなようですが、学校というルールのある集団の中に入ると、かなり浮いちゃってるようです。家だと、げんちゃんのリズムが通るけど、学校では、そういうわけにはいかないので、げんちゃんとしては、いらいら・・・、友達から出るイエローカードに、なぜそんなこと言われるんだ、みたいな感じなのかと思います。

 途中で帰宅なので、思いっきり目立ってますが、そこは1年生、本人も周りもあんまり気にしないようで、助かってます。
げんちゃんにいたっては、嫌いな書写の時間の前に帰ったので、やった~、みたいなノリです。

 まわりと違うことをする、というのは、日本人はとっても苦手だけど、周りの目を気にせず、独自の路線を歩むことに躊躇しない精神を養うのにもいいかもなんて思ってます。

帰りに、教育実習生(教育大の大学院らしい)の先生が近寄って来られて、お話をしました。

ホームスクールをどんな風にやってるんですか?と質問されたので、あれこれお話させていただきました。

すると、

「私、今日で終わりなんですが、げんちゃんをもっと見たかったです。先生方も、先月できなかったことができるようになってるう~、っていつも驚かれていました。どんな風になっていくのか、見れないのが残念です。」

 そう言われて、私は、ちょっとうれしかったです。先生がそんな風に感じてくれてるから、ホームスクールの話がすぐに通るのかもしれませんね。

「先生、是非是非また見に来て下さい。げんちゃんは、まだ他の子より劣ってるところも多いですが、すぐれたところもあるんですよ。私は、そこをぐ~んとのばして、他も追いつかせたいと思ってるんです。そのために、日々研究してるんですよ。ホームスクールも試行錯誤ですが、のびると、けっこう楽しいです。先生も、がんばって、すごい先生になってくださいね。」

 学校に行くと、けっこう色んな収穫があります。
 

写真は、げんちゃんの塾道具です。ちょっと前のもので、どんどん内容が変わっていきます。先生とのやりとりのノートを見ても、はじめの頃とは全然ちがうな、と感じます。まだまだなりにね。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

公開コメント 承認後公開

  1. みゅう より:

    いつも、興味深く読まさせてもらってます。お昼休みに様子を見て、お掃除にも参加されてるとの事。スゴいです!。お仕事もしながらですもんね。私ももう少し、学校の様子も見に行こうと思います。諦めてはいけませんね(^^)/。

  2. glow-gen より:

    みゅうさんありがとうございます。
    学校に行くと、思ってた我が子とぜんぜん違う一面に出会ったりしますね。ショックも受けます。が、毎週だと、げんちゃんに対して幻想を抱かなくなっていきますね。ははは・・・過小評価もいけないけど、おうちだけで見てると、課大評価になってますね。だいたい、家では、慣れた環境だから、峰の方が出るような。学校では、平均値が出てます。

     鈴木先生は、もっと過大評価して、ほめろ、と言うんだけど、性格的に客観的になった方が、戦略がたてやすいです。

     学校へ行って見てくるのは、最初覚悟がいりますよ。なんせ、学友のチクリを受け止めなければ行けないです。その時は、げんちゃんは養子くらいの突き放した気持ちでいます。(笑)

  3. みゅう より:

    確かに!。家では過大評価になりますね。特に我が家ではパパが。どんどん、機会を見つけてパパにも学校の様子を見に行ってもらうようにします。
    級友は日頃の様子を教えてくれますね(^^;。私も、覚えがあります。

  4. じゃはん より:

    いや~、教育実習の先生の話!いい話です!!!
    嬉しいな~

  5. げんママ より:

     みゅうさんちも、家では過大評価になってましたか。特にパパ、っていうのは、うちも同じで笑っちゃった。
     このごろすごいぞ、おまえ~、なんて言います。私は、ふ~ん、って感じですが、一人くらい、家に過大評価するほめ屋さんがいるのはいいですよね。うちのパパは、そのくせ、ほめるのは、全くだめだめですけどね。意味ないっちゅうねん!って感じです。

  6. げんママ より:

    じゃはんさん。教育実習生は、まだ頭が柔らかそうでした。

    げんちゃんの経験が、少しは、その後の教師人生に影響があると楽しいですね。

  7. かけママ より:

    教育実習の先生、凄いですね。
    先生自身も実習中は忙しいのに。
    げんちゃんのホームスクールが気になられたんでしょうね。
    周りのコの話はビックリもしますが、嘘を言われるよりもマシかな。と思って有難く話を聞かせてもらってます。

  8. チンジン より:

    いやぁ~・・・いつ読んでも思うんですけど、げんちゃんって本当に幸せな子だなぁって感動です。ここまでやってくれるママは、なかなかいないと思います。
    教育実習生の話、読んでて嬉しかったです。賢治も良い先生にたくさん出会って欲しいなぁ。

  9. げんママ より:

    かけママ、ほんとお友達のチクリは、やれやれですがおもしろいです。1年生の話って、けっこうげんちゃんに毛が生えた程度も多いです。

     たぶん、この小学校は、かなり素朴な子が多いのではとも思います。福岡市内だとまた違うのかな~・・・私の子供の頃の小学校と重なります。
     

  10. げんママ より:

    チンジンさん、いやあ、そんなことを書かれると、思いっきりにやけます。
    でも、チンジンさんにはかないません。なんせ、かかわってる時間短いし。でも、発達育児って、子供のためもあるけど、自分のためですね。たぶん。親は子供に夢を描くのです。
     でも、げんちゃんには、「ありがたいと思えよ~。少しくらい泣かされたって、愛情感じるだろ!」

     なんてせまらないようにしよう。(笑)

  11. manaママ より:

    学校の友達のチクリ、わかります。幼稚園の時はやられてたから。普通の幼稚園だったから。
    悪気はないんだよね。教えてくれようとしてるんだけど、けっこうおちこむのよ。これが。
    それを聞きながら、掃除してるなんて、えらいっ。えらすぎるっ。

  12. じゃはん より:

    このブログとその書き込み、愛が、溢れてる!
    感動!

  13. げんママ より:

    manaママ、悪気なく教えてくれてるんだ。そうか~。なんかかわいいよね。いつも、おばちゃ~ん、って何人も走り寄ってくれるので、小学校の先生って、大変だけど、やりがいもあるよね、と思います。
     でも、近くの子が、げんちゃんとこあそび行きたい、と行ってくれたので、子供ってやっぱり素直だな、と思いました。
    げんちゃんは、あほだから、相手にしない、とか、大きくなったらありそうだもんね。
     掃除しなくいで帰ってもいいんだけど、なんか担任の先生大変そうで、手伝ってあげたくなります。私立なんかだと、しょっちゅう業者さんのお掃除入るんでしょうけど、ほんと公立は何でも手弁当で、先生大変そうです。ま、子供とからむの楽しいしね。

  14. げんママ より:

    じゃはんさん、ほんと、いつもカキコミに励まされてます。
    私の友人の発達障害の男性は、母親に、虐待され続けて育ったそうです。
    そういう親御さんもいるので、ここで交流してるママパパは、ほんと愛情あふれてますよね。発達育児に取り組んで、みんなハッピーになるといいですね。ほんと。

  15. かいすみ より:

    前記事になりますが、うんていもサッカーもすごい成長ですね!
    おもちゃにつられたげんちゃんにも、つったママにも笑えてしまいました。
    私は小さい頃おてんばで男子に混ざって休み時間もサッカーやってまして。雨の日のサッカーは、燃えるんですよね~(笑)
    さすがにクラブまでは入ってませんでしたが、雨の中のスライディングは快感だろうな~と羨ましく練習を見ていた事を思い出しました。

    勉強道具、参考になります!
    あれをキャリーケースにまとめているのですか?
    あちこちにちらかっている療育グッズを整理しなきゃ・・・と思っているのですが、ああやってまとめておくといいかもしれませんね。
    私が自由につかえる机が一台欲しいくらいです・・・
    教育実習の先生、素敵ですね。
    周りを引き込むげんママさんのパワーにまた元気をもらいました!

  16. glow-gen より:

    雨のサッカーが燃える。すごい情報をありがとうございました。げんママには理解できません(笑)・・・でも、ひたすら、かわいそうだなー・・・と思っていたので、納得がいきました。いっぱしのサッカー少年になっているんでしょうかね。

     キャリーケースはやむおえず入れました。最初姑は変な顔をしていやがりましたが、なんせ、多岐にわたる教材が入っているので、バックでは難しくて。

     1時間10分から15分タームで色んな教材をスピーディーに・・げんちゃんの先生も最近では、上手になって、こっちの言わんとするとこを理解してくださいます。
     でもね、進学塾の教材無視して、最近は七田プリントも持たせてます。ちょっと笑えますね。

    家では、リビングに、げんちゃんの教材だなと教材ワゴンがあります。おかげで、我が家は、人など呼べる状態ではなくなって・・・

    おまけに、ジョーバまであるからねえ。(10畳しかないリビングなのに)

     

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました