ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

原始反射とブレインジム。抑肝散復活

  > げんちゃんの土曜日。朝、英語のキンダーガーデン。昼からピアノ。
あとは、ママが仕事終わるまで、好きなことして、ママが帰ったら、いっしょに運動。・・・ま、こんな感じです。
英語も、幼稚園クラスに入れてもらい、外人さんがやってくれる幼稚園といった感じで楽しくやっているようです。
「ママ、ハロウィンって、英語でなんて言うか知ってる?」
「え、そんなのママわかんない。」
「○×○○・・・」(なんか忘れた。)げんちゃんの言うことがほんとかどうかは別として・・・
げんちゃん、初めて、英語教室で何を習ったか伝えてくれました。もう行き始めて半年以上経ってるのに、こんなのは初めてでした。げんちゃん、英語はさすがに、午前中いっぱいつかってるので、何の抵抗もなく、知ってる単語も多いです。

 そして、ピアノ。(まあ、この先生がすばらしいのですが・・。職場に出入りしていらっしゃる方で、私が見込んでお願いした先生です。)
 携帯に写メが送られてきました。
「げんちゃん、すごいよ!」とコメントつき。
げんちゃんは、1時間のレッスンの半分くらい、ピアノをひいてたみたいです。今までは、10分おきに、聞き取りしたり、楽譜遊びしたり、ボール遊びいれたり・・・色々飽きさせないメニューで、楽しくやっていただいていたのです。(まあ、彼女じゃなきゃ、1時間はもってなかったでしょうね。)

 そして、なんと、「ちょうちょ」を両手同時にひけるようになったのです。

さらに、帰ってジョギングに行きました。ほんと、不思議ですよ。水曜日に取り組んで今日になるわけですが、げんちゃんのフォームは改善されたままです。手をまげて振れるようになって、悪いフォームにもどらないのです。

 おまけに、いつもより、遠いコースをこなし、途中にある、崖を見て、難なく登ります。

 縄跳びも、ゆっくり、リズムをなおしなおし10回飛べました。もちろんサッカーボールも5分くらいですが、格闘しました。

 私に負けたらいやだ~・・とか、僕走れない・・・とか、いつものような、わめいたり、泣いたりすることはありません。

 今日はなんか、まだらぼけの状態が、、ぱっと正気にもどった瞬間みたいな感じだな。
 実は、この情緒の安定は、推測がつきます。ここ数日”抑肝散”を復活しました。しばらくぶりに使ったら、まあ、なんと良く効くことか。再開のきっかけは、お姑さんが、いらつく夜に飲んだら、顕著に効いたらしいのです。夫が、また飲ませろよ。と言いました。やめてたわけではないのですが、怠慢で間遠くなってしまったのです。

もうひとつ、言葉にも、切れが見えました。
スーパーのエスカレーターに乗って、

「エスカレーターは楽チンだねー。○×山(夏休み登山した山)の階段と較べたら、ぜんぜん違うね。上まで運んでくれるからね。」
なんて、時間軸といい、空間軸といい、軽々超えた話をします。

 運動は、
 日曜日、大またで、違う側の手足を出して、きっちり歩けるようになったことが、いっきに、色々押し上げてくれたのかな~。なんせ、ブレインジムの創始者、ポールデニッソン先生の本に、ずっと何年間も自転車に乗れない子が、2~3日ブレインジムエクスサイズに取り組んで、あっさり乗れるようになった話が載ってます。

 最後の一押しをしてくれるたのかもしれませんね。

 そして、ブレインジムのnanoka様のコメントでびっくり。書き取りや計算が進歩したら、やはり、彼女のお子さんも、口に癖が出現したそうです。あー・・こういう情報、療育や、支援クラスの先生に教えてあげたいな~・・・

 さらに、さらに、こんなことがありました。
 私は、昨日のブログで書いたバブキン反射についての発見を、職場のスタッフに話しました。彼女は、ブレインジムのセミナーにも参加しています。
すると、彼女はびっくりしながらも、こんなことを言ってました。

「私、右側にあるものに、よくぶつかってたんですが、最近治ってます。私はさぼって、習ったエクスサイズはしてないけど、ピラティスを始めました。(ピラティスは、ゆっくりとしたエクスサイズで、草刈民代さんが、怪我から復帰するために使ったメソッドだったと思います。)
 手と足、口・・なるほど、なんだかわかります。
ピラティスには、足裏にテニスボールをふんで、マッサージするカリキュラムがあるんだけど、それがとてもいいようですよ。身体の体軸を整えてくれるらしいです。」

 ピラティスみたいな、エクスサイズも、ブレインジムエクスサイズに通じるんでしょうね。

 帰って、さっそく、ボールをぐりぐり座ってるげんちゃんに踏ませたのはもちろんです。なんか、今回相当ブレインジムの理解が進みました。ブレインジムのパターン化されたエクスサイズ以外にも、運動やマッサージのあちこちに、ブレインジム効果のあることがいっぱいあるようです。
 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

公開コメント 承認後公開

  1. じゃはん より:

    やったーーーーー!素晴らしい!!!
    どこに突破口があるか、わからないのが人生!
    実は私この数日、風邪をひいたようで、体調絶悪でした。
    いろんな方法を試しましたが、なかなかはっきりとした改善が起こらず・・・・。
    ところが、!!!ずいぶん前に買っておいた(数年前)ニーム茶を飲んだら、超復活!驚きました。数日ふりに食欲が戻ってきました。
    ニーム茶、これは、本当にウイルス性の症状には、劇的に効くようです。
    ただしすごーーーーく苦いです。子どもは飲めないかも。でもお母さんには超お勧めです!

  2. げんママ より:

    じゃはん様ありがとうございます。
     発達育児って、山頂にとうたつーーーー・・・みたいなことはないです。
    良いときもあり、悪いときもあり・・・そうしながら、右上がりの振幅で上がっていくもののようです。
     でも、確実に、1年生に入学した時からしたら、2段階くらい進んでいます。
     それだけに、算数の学習障害も目立ちますね。
    そろそろ繰り上がり足し算になりましたよ~・・・恐るべき!

     

  3. げんママ より:

    じゃはん様その2ニーム茶って、初耳です。ウイルスの特効薬ってないですよね。いいのなら、それってすごいお茶ですね。インフルの予防接種しなくちゃいけない・・・思い出した。

  4. nonmama より:

    げんちゃん、英語にピアノに運動に頑張ってますね。
    息子、寝る前に足の裏くすぐって~というのが日課になっているので、ボールでマッサージも好きそうです。やってみようかしら。げんママさんのブログを読んでいると、体のいろんな繋がりがわかってとても勉強になります。

    今日は地元の中学校を見学してきました。
    見るとよくわかりますね。

  5. げんママ より:

    nonmamaさん、足の裏くすぐるんですか~。実は、昨日アロマで手足マッサージしてみたら、足の時、すごくくすぐったがってました。私は、足つぼマッサージみたいなのそんなにくすぐったくないですが、子供の感覚って違うのかしら・・と思いました。
     マッサージいいのわかってるけど、何もかんもやりたいの多すぎて、時間がないですね。
    だけど、寝るときの習慣にしたいです。
    中学どうでしたか。nonmamaさんの色々参考にさせていただきたいです。

  6. かいすみ より:

    えっ?!ハロウィンって、英語じゃないの?!
    げんちゃんにもう一回聞いといてください(笑)

    発達障害の困った現象のひとつひとつに、本当に原始反射の残存が見てとれるようです
    赤ちゃんの時からの段階をふんだ発達って本当に大事なんだと改めて実感
    母子手帳にもこういう情報が欲しいと思いました
    何ヵ月にこれができる
    だけじゃなく、できなかったら、こういうかかわりがいいですよ~とか書いてくれたら、きっと初めての育児ママも安心だろうに…

  7. かいすみ より:

    ちなみに・・・
    ハロウィンって何のためのものかさえよく分かってない私・・・
    仮装してお菓子貰うのくらいしか知識がないです
    良い機会だから、調べてみます(笑)

    11月、個人レッスン楽しみですね~
    駆けつけたいくらいです(笑)

  8. glow-gen より:

    かいすみ様。ほんと、原始反射のことや、色んな情報、プロという人たちが、何と素人なんだろう、と最近つくづく思います。
     私くらいでも、困ってる人の役に、あなたよりたちそうですよ。って療育や教育、医療関係者に言いたいですもん。

     げんちゃんを押しも押されぬ普通とは何の遜色もなくすごいぼうやにして、みなさんに啓蒙したいです。そしたら、世の中の、子供の成長に悩めるお母さんの役に立つと思います。かいすみさん、いずれそうなるようにがんばりましょう。

     英語は、日本語を入れずげんちゃん習っているので、ほんといいよな~、と思います。これも、患者さんとのある日のご縁。私が、げんちゃんの遅れを平気でしゃべってたのが効を奏したのでした。どこからこういう助け手が現れるか、人生おもしろいですね。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました