>時々、大きながっくりがきてしまう発達育児ですが、まあ、たちあがってやるしかないので、またしきりなおしのげんママです。書き込みにもはげまされ、どうもありがとうございました。
これは、大きなチャレンジだから、やっぱり、山有り谷ありですね。
「げんちゃんは、かならず、すごい子に成長する。」
こういう状況でも、やっぱり、そう信じられるように回復するのは、神様かな~・・・
げんちゃんの役割があって、この子には、天命というものがあって、ママにもある。だから大丈夫。げんちゃんをお造りになった創造主は、どうも、この過程を通して、やがて、大きな祝福を我が家に与える。
ま、げんママの愛読書は世界のベストセラー、聖書なので、神様は自分に悪いことなどなさらない。たとえ望み得ない状況でも、創造主に信頼しましょう。そういう原点に回帰します。
さて、原点に回帰して、
望み得ない状況・・といっても、よく考えれば、げんちゃんは、ある進化を遂げていました。
最近のげんちゃんのソーシャルは、なんだか、ちょっと粗暴な男の子です。
自分が興味があることに直線的で、挨拶もあんまりできなくなっています。
ママが与える課題も、前よりくいつく、と感じる場面もありますが、自分の固い意志で、断固拒否することもあります。
なんか、前のげんちゃんと違います。
考えてみると、げんちゃんの障害が発覚した年中さんでは、げんちゃんは、静かな子でした。聞き分けの良い赤ちゃんっぽい感じで、家の中では、静かに一人遊びしてました。大きな幼稚園にかわって、中に入れてみると、集団からはみ出てましたが、お友達が、世話をやきたくなるような、のんびりしたムードでした。優しい女の子か、年下の子としか遊んでいませんでした。
ところが、しばらく経つと、げんちゃんは、同級生ともからむようになって、それと同時に問題もおこすようになりました。
そして、抑肝散の成果か、問題を起こすことは、少し減りました。
今、現在、げんちゃんは、ものすごい自我の芽生えがおこっているのかもしれません。
そして、色んなこと、たとえば、手先の動き。
げんちゃんは、まったく鉛筆もにぎらなかったし、どんなに描かせようとしても絵を描かない、というところから始まって、今、急に3歳児くらいの絵を描き出しました。どんなにやらせようとしても、だめ、という証拠に、手先から視線が離れるのです。そこを見ない、ということは、その時、信じられなかったです。目がそこにいかないのだから、教えようがありません。
でも、今は時々描きたくなるようです。乗っているときは、しっかり視線を集中させます。
歌も歌うようになりました。といってもすごくオンチです。以前は歌わなかった。手拍子もしなかった。
もうすぐ7歳になるげんちゃんの色んな機能は、4~5歳児くらいのところにあって、進化していると考えれば、納得がいきます。
他の子は、未完成品が出て、それがいいところに収束する時期ですが、げんちゃんは、今まさに、進化中なのでしょう。
未完成品が続出。試しては壊ししているのかもしれません。
以前は、挨拶は良くしてました。小さな子が、あいさつをしてほめられるので、喜んでやっていたような感じでしょうか。それが、今、自分のことに夢中・・・
本当に行き詰まってる一桁足し算は・・・これは、げんママ、養護教諭の書かれた「算数の学習障害に関する論文」を見つけて読んでみました。
ちょっとわかりにくかったのですが、なるほどと思ったことがありました。
1,苦手意識を植え付けてしまっている
2,学習障害のある子たちには、普通の問題集的なものは、情報が多くて見にくく、考えにくい。
苦手意識をとるために、わかる問題をとにかくたくさんやらせる。1枚に大きく書いてあるドリルをする
こういうことも、言われるまでもないことかもしれないけど、改めて、言葉にされると、そうだよね~。と思いました。
そして、先日取り寄せて、ざっと読んでいた、「あきらめないでお母さん」をまたぱらぱらとめくると、
「指先トレーニングで計算力アップ」
という項目がありました。なんとなく読んでいたのでしょう。・・・あ、こんなこと書いてある。と思いました。げんちゃんの指先能力は、4歳児くらいです。学習障害の基礎になる能力を、あせらずやっていかなきゃ・・・と思いました。
そして、今日は、塾の個人レッスンの日だったので、先生に連絡をとって、私の気づきをお話ししました。
とにかく、難易度をさげてほしいので、七田のもっとハッピータイムのドリルを塾でもやってもらおうと思いました。あれは、時間がなくて、できずにたまっていました。4歳から6歳用で、とても良い教材です。(もっとハッピータイムで検索してみて下さい。おすすめです。)塾で用意した、いわゆる普通の1年生用の教材は使わず、もっと基礎力に注目したことをやってもらいます。
先生も、発達は素人ですが、快く引き受けて下さいました。
そして、集中力のなさ・・・これは、まだ課題ですが、1年前に比べれば、そりゃあ進歩です。楽しいと感じて集中させること。これも研究しないとね・・・と思います。
ま、あせらないこと・・・そういうことなんでしょうね。4歳児と考えれば、別におかしくはないわけですもんね。いくら早い進歩とはいえ、数ヶ月で、2年分は、欲張りですもんね。
ただ、ママが、周りを見てついあせってしまう。これは要注意ですね~。やれやれ。
支援クラスがいいのかもしれません。
でも、これも、きっと神様の采配でしょう。戦略を練って、げんちゃんをお造りになった神様に信頼して、波を見ず、目標の岸辺を見る。そんな感じかな。
きっと、またエポックがきます。必ず!
公開コメント 承認後公開
すごいです。落ち込んでると思ったら、ぐっと立ち上がってるし、ほんとにそういうところすばらしいです。運動会は、やっぱりいつもとちがうし初めてのことだしテンションあがっちゃうし、運動会でのげんちゃんは、それこそ特殊な状態だったと思うよ。それは普段のげんちゃんとは違うわけだし。と思う。げんちゃんはむちゃくちゃ伸びてるよ。ブログみてる人たちから客観的に見たら。もう、私はうらやましいもん。それだけ、げんママががんばってるからだけど。はげましてるのか愚痴ってるのかわからなくなりました。すいません。
本当に学びと気づきの日々ですね~。
このげんママの歩む一歩一歩の生きざまが、必ず障がい児の親御さんたちを導く光となることを確信しています、というか、もう十分なってますよ!
そうです!比べるのは、周りではなく、過去の本人!!
自分にも言い聞かせてやっていきます
周りから、自分が思ってもないような情報が入ると、ウキウキ、期待しちゃいますよね~
私が今、その状態です
足元をよくみて、今なにができるか、研究します
海斗が塾で使用していたのは本当にシンプルな問題で、挿絵がありません
だからえが多いハッピータイムのドリルも抵抗がありました
今は、なるべく普通の教材にシフトしようと、使用する事があります
最初は絵や色の多さに、集中ができませんでした
少しづつ慣れるみたいです
慣れるコツはレベルを下げて、成功体験ですね~
やっぱり、日々子どもの様子を見る。そして改善の為研究ですね。
いつもしつこいけど、友達と絡めるげんちゃん、羨ましい(*^o^*)
うちはまだまだ遠巻きに見てる感じ。名前とかは覚えてるようだけど。それとアルファGPCの事、詳しく書いてくれてありがとうございました。
エポックまた来ますよ!信じるしかないですよね!実はイチローに多害が出てきてしまいました。毎日のように園から報告があります。受動型だと思っていたので信じられません。たぶんアルファGPCの効果、急に視野が開けてきたのだと思います。クラスメートと どうやって仲良くするのか わからないのでしょう。そんなんで、実は先週から毎日、私も幼稚園に通っています。つ・疲れる!社会のルールや、我慢をどうやって教えて行くか!課題になりそうです。私も毎日、幼稚園で疲れはて、ブログの更新ができませんが、結果報告は またします。あっ!多害が出てきたので、ヨクカクサンを 発達クリニックで処方してもらいました。効くといいけど・・
manaママ。そうですね~。立ち上がりは早いです。発達がわかったときの切り替えも早かったんだけどね~。
ゆっくり学ぶ算数も取り寄せました。げんちゃん、数がたくさん数えられるし、順列わかったので、なんか勇み足してました。あれの、5までの数・・そこからですね。
あの本なかなかヒントあります。
運動会はやっぱり、非日常なんですね。運動会より、算数の方がこたえてます。ため息。
しかしたしかに進歩してるよね。ありがとう。
manaちゃんも進歩してると思うよ。。でも進歩って、ある程度のとこまで来なきゃ分からないときがあるね。
じゃはん様。
げんちゃんも、私も、発達障害は改善してすごい子になれる・・を証明したいんですが。そう簡単ではないようですね。
かいすみ様。名言です。較べるのは過去のげんちゃん・・・ですね。
なんか、今回の件で学びました。
明確に、彼らは、でこぼこがあるんですね。へこみの能力は、どうもリンクしてます・・・
げんちゃん、手先、絵、計算・・・3歳児くらいでした。他のがけっこう5~6歳のものもあるので、混乱してたんですね。きっちり分析できてきた気がしてます。
もっとハッピータイム、見てみたら、5回目くらいから、もうばりばり足し算が入ってました。こりゃ使えない・・・
手元には、げんちゃんには難しい算数のテキストばかり集めてました。
集めたテキスト見て、今まで、しっかり分析できてなかった・・・と思いました。
明日、テキスト探しします。原点にかえって。レベルを下げて基礎力アップ。
かけママ、そうか~。かけちゃんは、友達との社交がへこんでいるんだね。
でこぼこの部分がみんな違うんだよね。
げんママは、げんちゃんの、そのでこぼこをしっかり認識してなかったな~、と思います。他のことが、もう少しましだったりすると、なぜなぜ・・と、混乱するんですよね。
きっちり、項目別に分けて、何歳くらいのところにいるか、と考えれば、方策も、改善の過程もわかっていくんじゃないか・・・今回のことで学びました。
3歳能力のげんちゃんに、6歳カリキュラムしてもね~。能力によっては、そういうことをしてました。
3歳だと考えると何すればいいか分かりやすいと思いました。
kanariraa様、ありがとうございます。
イチローくん、よくのびてるね。
うちにこもったところから、外に出て、トラブル・・・まったくげんちゃんがたどった経過です。
でも、早くないですか?その変化。
ここで抑肝散・・・う~んすばらしい。げんママがおすすめする流れです。最短距離で改善したらいいね~。げんママ試行錯誤したことが、ブログを読んでくださったkanariraa様に生かされ、ぐ~んと効率アップするとうれしいです。
アルファの報告、たぶん、みんな待ってます。
比べるのは過去の本人
この名言、たぶん虎パパさんのモノです(*^_^*)
エジソンのコミュか日記で見て、感動!以来、なにかあると自分に言い聞かせます。
普通クラスに通うと、周りに引っ張り上げてもらえる半面、周りの成長、授業内容に焦りますよね・・・
海斗は支援学級ですが、そこはそこでやはり課題はあり・・・
家庭でオーダーメイドで行くしかないようです
もちろん外部(塾)の力は借りたほうが効率がいいです
先生の言うことは聞くことのインプットらしいので
なぜママの言うことは聞くこと・・・と入力してくれなかったのか(涙)
5進法。
ピグリでもここから始まるみたいです
本格レッスンが6/9なので、なにかヒントあったら報告しますね
体験レッスンに行った時に、目からうろこの折り紙テクニックをみました
予め折り線をつけておくのです!
(これってあたり前なのかな?)
ピグリでやったのはクリでした
8割くらいまでの工程で、折っておいて、それを展開
折り方見本を見ながら、折り目にそって海斗と一緒に折る
すごくスムーズに折れて、なんだか海斗も感動していました
家庭で一度やったけど、楽しそうでした
そういや、それ以来やってない…
もしやった事なかったら、試してみてください♪
げんちゃんへ
他人の比較評価に一喜一憂せず、自己の成長を続けて下さい。
げんちゃんを全部見て一番理解してくれるのは親だけです。
だからしっかりお母さんの言う事を聞いて進んでいって下さい。
げんママさんはげんちゃんをとっても愛してるから心配なのかもしれない。
でも自我の芽を出して、嫌なことは嫌だというのも大切な課程だと思うよ
僕は引きこもりをしていた28位に漸く反抗期みたいなものが訪れたけど
大人になって反抗すると周囲も大変なので今のうちにだしていくほうがいい。
自分の信じる道やりたい事を進めていって一緒に成長していこう
他人との比較に意味は無いからね。
げんママさんへ
げんママさんがげんちゃんにしてもらいたいカリキュラムが沢山あるのは解りますけど
大人しく言う事を聞いている時は成長しているで、拒否や回りとのいざこざがあるとげんちゃんを低く評価しているように今回は感じました。げんちゃんもげんママさんもあんなに努力して逞しく育ってるのに…Orz
後退なんか絶対にしてない、前に進んでいる。
すみません自分はADDでその特性の一つ相手を怒らせる
という文になっているかもしれません。今は元気な脳をとりもどすという本で
字が汚いのは小脳、頭頂葉は図形の理解、高等数学、側頭葉はかんしゃく
などなど書いてあり、色々サプリを試している所です。小脳に効くサプリ
不明とありましたが、ネットで調べたら春ウコンがいいと、発達障碍にもいいらしいので
試してます。
はじめまして。
私もエジソンママの一人です。
時々しかパソコンを開くことが出来ませんが、げんママさんのブログとmixiの情報を参考にさせてもらっています。
うちの子は、5歳の年中、自閉症の男の子です。
元々、通常園でしたが今は施設に通っています。
また通常園に戻したいと思っています。
そして、また参観日でへこむんだろうなぁ~と。
時々思うことがあります、通常園と施設いったいどっちが
子供のためになるんだろうか?
今は、通常園に戻し普通の小学校に入れることが目標ですが
ふと、考えてしまいます。
でも、げんママさんみたいに気持ちを切り替えていこうと思います。
ハッピータイム、4月からはじめました。うちは2歳~のほうにしました。最初は全然興味示さなかったのですが、今はお気に入りです。毎日、何回も見ているので家族が歌を覚えちゃいました。ラフマ茶も、効果が出ているように思います。
園やリハビリの先生に、落ち着いてきたといわれました。わたしも、子供達に怒らなくなって来たようなきがします。
また訪問させてください。
これからも、よろしくお願いします。
比べるべきは他人ではなく過去の虎君
これ
座右の銘?!の一つです
過去の彼
昨日の彼と比べてあげて成長してればその成長を全力で本気で喜び褒めます
その時他人のレベルなんてどうだっていいんです
他人との比較なんかで彼の素晴らしさは計れませんので
ただ成長を喜ぶでも決して満足はしません
それは子供の姿にではなく自分の努力にです
まぁこんな感じで頑張っていけるのが理想でしょうね~(^^)
なかなかの難関です(笑)
たまには
肩の力抜いて下さいね(^^)
かいすみ様・・ピグマリオン・・いいなあ。あの教材をぼちぼち取り寄せてみて、は~と感心してます。
塾近くてうらやましいです。
折り紙の目印線。なるほどです。やってみます。
げんちゃんも、ぐっと基本にもどして、あせらずやっていこうと思ってます。
運動会より、足し算の方が応えているの・・・
ドリルにいく前にすることがたくさんあるみたいだな~・・・
でも、昨日は職場お泊まりだったので、頭をリセットする良いきかいになりました。
仕事が、げんちゃんのためにもなっているかな~
無くて七癖様、いつもながら、すばらしいアドバイスありがとう。
サプリ、効果ありますよね。ウコンもいいんですね。手応え教えてくださいね。
げんちゃんの運動会でのできごとは、あとから考えると成長の証だって思いました。
げんちゃんの能力は、トラックを2周遅れくらいで走っているかんじでした。
だから、今幼稚園児のようなステージがきてもおかしくないんですよね。
パパが、2周遅れでも、確実に走ってりゃ、ゴールにつくよ。と言いました。反イクメンパパも時々いいことを言います。
だけど、算数は、4周遅れくらいですね・・・やれやれ。
でも、無くて七癖さんが前向きにがんばっているのを知ると、私も元気が出ます。
またがんばります。ありがとう。
ナルト様。カキコミありがとうございました。
普通の学級と、支援の学級どっちがいいのか、わからないです。私も・・・
でも、支援を望んで普通クラスだったから、これが天命だ、と思ってます。どっちでも、メリットとデメリットありますよね。
だけど、ちょっと負荷をかけて、子供がついていくために奮起してるのなら、普通クラスでいいかな、と思います。
足りないとこを親が補うしかないですね。
もっとハッピータイムは、5回目からの算数の教材が、すでについていけなくなったげんちゃんです。
あわてて、もっとやさしい基礎のプログラムを集め始めました。
ピグマリオン、これもカキコミで紹介していただきましたが、とってもいいです。公文に七田くらいしか知らなかったけど、世の中、いろいろ研究されて公開されているものがあって、時代に感謝です。
あせらずがんばっていきましょうね。
虎パパの座右の銘は、エジソンの標語ですね。すばらしい。
でも、比べちゃいますね。凡人は・・・
だけど、げんちゃんのことでおちこむと、そのあと、また自分がすごく飛躍しているので、親は子供の鏡。げんちゃんも、飛躍してくれるだろうと信じます。
発達は、楽しいチャレンジと思わなければね。
いつも思いますが、虎ぱぱが私の歳になったら、すごいことなってますね。いつもはげましてもらってます。ありがとう。
虎君も、着実に歩んでるし。もと知的障害・・・でも、今はすごい子。目標です。
げんママさんを尊敬し勝手に色々と真似しています。
4月から同じクラスの子に意地悪されたのもあり
癇癪がひどく今までに無い息子の姿をみたので、
抑肝散をのませました。即効きいたようで落ち着きました。
10日後薬がきれて、買わなきゃと思いつつほっといたら
飲ませる前の荒れくるった息子がまた現れました 笑
でまた買ったわけですが、少し怖くなりました。薬の効能を。
薬で抑えられているのか、薬で体質が改善するのか。
なので処方されたものを少しずつ減らしています。
薬ではなくやはりサプリなどの食品を多く取り入れていこうと
思ったのですが漢方にしろサプリにしろいつまで
続けたらいいのかわかりませんね 苦笑
EEで改善した子達は、もうサプリなど必要ないのかしら。
私なんか誰でもできる、飲食店でのランチパートですが、すごく意味のある時間になっています
リセット、リフレッシュ、気合い入れて、お迎え、家庭学習って感じです
100%どっぷりだと、私は弱いのですぐ参ってると思います
げんちゃんの塾で、点描写してもらうのどうですか?
あと、ピグリの大元、yesエグゼ教育グループの塾が、山口に本部があります
夏休みに合宿みたいにレクチャーしてもらって、あとは家庭でやってみるとか、相談次第でできないかなぁ?
ピグリを編み出した数学教授の伊藤恭先生の書いた本も取り寄せましたが、百聞は一見にしかずです…
kujaja様。抑肝散。げんちゃんもう4ヶ月つかってますよ。
漢方ってそういうものだと思ってます。身体のホメオスタシスを改善してくれるもので、効くものはある程度長く続けて体がしっかりなると思ってます。
西洋薬みたいに、どこかピンポイントでおさえたり、改善しかり、というわけではなく、サイクルの全体を良くするみたいな感じかな。
止め時を内科の親しい先生にお聞きしたところ、やめて症状がまた少し出るんなら、ずっと飲んでていいよ。そういうものだから、と言われてました。
すくなくとも、何ヶ月は心配なく続けたほうがいいと思います。効いたのならね。げんちゃんは、1週間くらい手ごたえがあるまでかかりました。
サプリは、う~ん、お金が続くまで・・・だったりして。(笑)著効というのもないけど、手ごたえあるまで、相当かかりますね。
かいすみ様。2歳児のさんすう・・・ピグマリオンの伊藤先生の本買いました。
結局げんちゃんの算数能力は、2歳児くらいなのか~。と自分の認識違いがわかりました。
半年早く出会いたかったな~。しかし、指先の発達していない子供に、親が「教える」となると、最悪の事態が予想されます・・・
と序文にあって、あらら、最悪の事態になってる・・・とほほ・・・と思いました。
まずは、指先なんだね。
私も仕事があってよかったのね、と思います。たぶん、みっちりげんちゃん教育に取り組めたら、けっこう二人とも煮詰まって、さらに最悪になるかもしれない。
少なくとも、遅れてはじまった、反抗期の今はきっとそうですね。
ピグマリオンの一番簡単な点描写のテキストを塾の先生にやってもらいます。それと、20個の積み木で数の遊びくらいが、今のげんちゃんにはあってますね。
よくよく調べると、ものの数を正確に数えてませんでした。手さしと数唱がずれたりします。ほんとやれやれ・・・
足し算がそろそろ始まるようです。学校では。どうなることやら・・・
鈴木先生のレッスンはおいくらかかっていますか?
レッスン期間終了後もサプリ等購入になりますか?
レッスン受講から現在まで大体いくらかかっていますか?
質問に正確に答えられるか自信がありませんが・・・
鈴木先生の4ヶ月のセミナーは40万くらいでした。
その後、サプリはけっこう買ってます。月によってなくなるものが違うのでよくわかりませんが、3万くらいはかかってるかな~。
サプリは、セミナーが終わってもずっと続けてます。全種類ではありません。終わって一年たってるので、サプリ代だけで、50万くらいはかかっていると思います。サプリ代だけで。もっとかも・・・
う~ん。計算するのが怖いな~。ちゃんともととってよね、げんちゃんという感じです。
ご回答有難うございます。やっぱり高いですね。。げんちゃんは塾に通っていらっしゃいますが、七田でしょうか?うちの子は七田チャイルトの特別コース(障害児用)ですが、先生は障害児の勉強の教え方に長けていらっしゃって、足し算もスムーズに進んでいますよ。もし近くにございましたら、見学だけでもされてはいかがでしょうか?(ただ、家での親の取り組みも必要になります。)私は、あれこれ教材をあさっても結果がでなかった時があるので、七田チャイルドは本当にオススメですよ!
ありがとうございます。いいな~。なんせ、うちは、ママが帰りが9時というような生活なので、通わせられるところがすごく限られて・・・おばあちゃんも車に乗らないし・・ それで、普通の進学塾の親切な先生にマンツーマンで教えてもらってます。がんばってくださいますが、やはりスキルがあるとは思えません
七田、ピグマリオン・・・探したら、福岡にもあるようですが、無理だろうな~・・・家にきてくれたりはさすがにしないだろうしね。
それから、エジソンの料金の20万くらいはサプリの値段になるようです。自分で研究してとりくんでいる方は、エジソンがなくても、進歩していくと思います。
でも、何から手をつけたら??と迷っている人は、いいですね。
でも、七田から出ておられる鈴木先生なので、逆に七田が先生の障害児教育を取り入れられている面があるかもしれませんね。
ほんと良い先生に出会うことは大きな進歩ですよね。
また内容など、参考になることがあったら、是非アドバイスしてください。よろしくです。
やっぱり、研究してやるしかないのかなあ・・・
障害児用の特別クラス・・・いいにきまってますよね。
げんちゃんは今足し算が難しいのですよね。。
うちの子は、他にも(誰が、いつ、どうした)が分からなかったり、(つまり誰が?という質問に対して人を答えたりです)
大きさの違うものがあり、(2番目に小さいもの)が分からなかったり(一番大きいもの、一番小さいものは分かる)
4語分以上の言葉を正確に言えなかったり(助詞の言い間違いや、3語文にしてしまう等)
数えきれないくらい問題がございました。
げんちゃんはいかがでしょうか?
うちは、学年が上がると算数意外も、ついていけなくなると安易に予想できました。
なので私は仕事を変え、徹底的に子供についています。
特に算数と国語がつまずく子なので、時間をかけて教えています。
七田チャイルドでなくても、発達障害の教育に力を入れているところに通わせた方がいいと思いますよ!
げんちゃんが算数意外はOKだったら余計な意見でしたが。。。
参考になれば嬉しいです。
質問なのですが様・・・本当にありがとう。
絶対、その道のプロにお願いした方がいいです。誰かいないか、いつもアンテナはってるんですが、近くにはなくて。でも、与えられるように祈ってるとこなんです。すごく遠方だと、時間も無駄だし、私も仕事抜けられないし。療育はお金かかるし・・・
でも、来週から、週1昼から帰れるようにだんどりしました。職場の皆様にめいわくかけてます。
療育のプロ・・・そうだ、療育の先生に電話してみよう・・・
ところで、げんちゃんは、なぜか、国語はぎりぎりついていくとこもあるんです。
すぐれているとはいいがたいけど。ま、それも、今だけかもしれないです。
どっちにしても、やはり、良い指導者を捜す必要がありますね。
動いてみます。ありがとう。
教え方など、また参考になることおしえてくださいね。