ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

原口式記憶術 その2

  原口式記憶術。全部マスターできたわけではありませんが、なかなか示唆に富んでいて、うなづくことが多かったです。
記憶って、つまり、人生を豊かにするものなんですね。記憶のトレーニングとは、ひとつのことから、どんどん色んなところに思いをめぐらしていくもので、その結果、ちょっとしたことでも、自分にとって、意義あることになるようです。色んな記憶が蓄積されていけば、イマジネーションもひろがり、日々の暮らしがひだの多いものになると言うのです。

 一度覚えたことは、思い出すものです。という話がありました。なるほど、と思いました。思い出すことを楽しめばいいんですって。思い出すことを。必死で思いつめるのではなく、リラックスして、そこにたどりつく道にはえた草を、そっとはらって、風を感じて、楽しんでたどりつくんですって。時間制限なんて設けないで、はじめは二日かかったっていいじゃない。色んな手がかりを探って、記憶の空間をさまよい、あらゆる記憶に再度出会いながら、思い出した時の気持ちよさ・・そこに行き着くまで、広がったイマジネーションは、ぜんぜん関係ない昔の記憶だったり、いつか覚えた詩の一節だったり・・・そういうトレーニングをやっていけば、またまた日々楽しいですよ。
そんなことを言ってました。

 記憶とは、修行ではなく、創造。楽しみ。らしいです。
 漠然とした講演なんですけど、なんだかわかるなー。と思いました。私も、そうやって、リラックスして、昨日電話をかけてこられた、5年前に営業に来られただけの男性の名前を思い出せました。こんなこと初めて。メモでも見ない限りありえない。!メモしたので安心して、覚える努力をしてなかったのに・・・

 これは、脳にとりくんでいるげんママの総仕上げみたいな講演DVDでした。
「脳は、神様が、どうにでもお使いなさい!」
って私たちに下さったものなんです。脳はまだまだ色んな未知なる力がいくらでも出てくるんです。それは、人生を豊かにし、私たちの暮らしが楽しくなる鍵がいくつでも秘められているんですよ。
うなづきました。与えられたことを受け入れて、リラックスしていれば、体はちゃんと正しいことをしてくれます。

そしてたとえば、”反復”トレーニングだって、ただの反復ではありません。習熟を狙うってことですから、そこを哲学してれば楽しいんです。・・

 単なる記憶術のノウハウDVDと思っていたのですが、なんだか哲学的でした。

 そういえば、ちょうど、昨日腰が痛くて、行きつけの整体の先生のところへ言って、彼にいわれました。
「合気道はいいですよ。柔道や空手、と違って、自分からどんどんやりに行くのではなく、相手の気を読んで、自然に受け入れて、それを力にする、というところがありますからね。げんママ、いいもの習いますねー。」

 うまく言えないけど、なんだかあい通じるところがあります。

 う~ん、こんな感じかな?
げんちゃんの今の状態を自然に受け入れて、楽しんでいきましょう。げんちゃんのトレーニングも、彼が日々楽しめるように、彼の人生が豊かで充実したものになるように、学習の楽しさをあらゆることから教えてあげる、ママがエキスパートになりましょう。
 ママ自身がそれを楽しんで、一緒に学ぶこと。合気道みたいに、(まだわかってないんだけど)げんちゃんの一手をうまく捕らえて、無理のない、でも合理的な、確実な美しい方法を編み出していく。この積み重ねが、最終的にすごく楽しい日々を作るんです。彼の脳がうまく開発されるように、どんどん、豊かに広げてあげるんですね。ママとげんちゃんの脳から出てくる、不思議なものをたしてあわせて、楽しんでいけばいいんです。

 (なんか抽象的だけど、少しわかりました。)

勉強になります。何事も。その道のプロに教わるのは楽しいことぞ!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

公開コメント 承認後公開

  1. りゅうママ より:

    すごいですね!
    学びにくるたびにげんママは新しい試みを始めていらっしゃる!尊敬です!

    そして記憶術を拝見していて脳裏に自分の思い出が甦りました!勉強しているとき、大抵友人から借りたCDをダビングしてました。そのせいなのか試験の問題を解いているとき頭の中に音楽が流れていることが多かったのです。思えば音楽を通して勉強したことがよみがえっていたのだろうな、と思いました。そして、その手があった!と閃きが降臨しました。早速独歩で試してみます!

    ありがとうございました!

  2. 虎パパ より:

    楽しい記憶は残りやすい。
    趣味は覚えるのも早い。みたいな感じかなって思いました。
    それをどう暗記に活かすかですよねぇ

    しかし、げんママさんの行動力は本当に凄すぎです。
    そして
    それを情報として発信してくれるのでもの凄く助かってます。
    また色々盗ませてもらいますね♪(笑)

  3. 井上 より:

    勉強に、なります!

  4. げんママ より:

    りゅうママ。なるほど~。音楽ですね。音楽もいいですね。
    げんちゃん、音楽たしざん九九。いっぱい聞かせたのですが、あまりおもわしくなかったので、忘れてました。
    まただめおしにやってみよう。

    あの手この手、入力は手をかえ、品をかえですよね

  5. げんママ より:

    虎パパ。少しでも、役に立つことがあるとうれしいです。なんせ、ひたすら突き進んでいます。はは・・
    でも当のげんちゃんは、ぼちぼちですね。
    ほんと、ぼちぼちです。笛吹けど、おどらず・・・なんとかして躍らせたいです。

  6. げんママ より:

    井上さん、1年前、げんちゃんの障害を受け止めた時からすると、われながら、 別物になっています。

  7. 井上 より:

    そうでしょう、そうでしょう!
    この学習スピードは半端ないっす!
    げんママ万歳!

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました