ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

脳への考察

小学3年

4年目がめぐってきた~。メモとり、点つなぎ

 > 12月ですね。げんちゃんプロジェクトを開始したのは、げんちゃんが年中さんの今ころだったよな~と思います。季節はめぐり、4巡したってわけです。 げんちゃんは、よく成長しました。でも、まだまだ、課題はたくさんあるけどね・・・ げんちゃんが...
小学1年

脳の発達の過程

> 年度の終わりに、げんちゃんの担任の先生と校長先生で懇談会をしていただきました。なんだか、ここんとこ、げんちゃんの算数地獄や、ぜんぜん集中できないげんちゃんに、すっかり気が萎えてるげんママ。どういうお話になるのかな~・・・と少し憂鬱です。...
小学1年

げんちゃんのモラトリアム。脳の苦悩

>年明け、3学期を迎えました。 考えてみれば、4月の入学式では、教室にちゃんと座って授業を聞いてられるのかしら?という心配に始まり、ランドセル空っぽ帰宅事件なんかもおこしてくれました。でも、あれからさすがに、9ヶ月経った今では、学校生活をそ...
小学1年

ジル・ボルティー・テーラー 脳の神秘

> ゴールデンウィークになりました。あれこれ、日ごろできない、家の大掃除や、細かい用事・・・ばたばたあせりつつ、げんちゃんのこともしっかりやらなきゃ~・・と意気込んであっという間に1日が終わりました。 結局、げんちゃんには、最近はじめたロー...
年長さん

こぶし咲く春です。発達障害も春?

  >げんちゃんの最近の改善点を、思いつくままに書いてみました。1、1ヶ月前くらいから、靴の左右を間違えなくなりました。(たまに間違うけど、注意をうながすとすぐにわかる。)それまでは、「げんちゃん、靴どっちなの?」と左右反対にはいている靴に...
年長さん

発達障害の脳のバランス回路

 > なんと、英語教室のお話をげんちゃんの担任の先生にしたら、「それはいいですね~。」とあっさりオーケーしていただきました。げんちゃんは、ほぼすべてにおいて、クラスの子よりできないので、ひとつくらいは他の子よりできるものを作っておかなくては...
脳への考察

原口式記憶術 その2

  原口式記憶術。全部マスターできたわけではありませんが、なかなか示唆に富んでいて、うなづくことが多かったです。記憶って、つまり、人生を豊かにするものなんですね。記憶のトレーニングとは、ひとつのことから、どんどん色んなところに思いをめぐらし...
年長さん

脳の破壊と造成。

 >げんちゃんの発達が、まだまだまわりに追いついてないのね~・・・と、時々客観視させられて、ママのモチベーションがぐっと下がるのは、あまりいいことではないな、と思います。客観視できないのもまずいですが、較べては気持ちがダウンするというのも、...
タイトルとURLをコピーしました