高校2年 普通からずれた感覚を、認知させることが、発達育児の1丁目1番地 へっちゃらで、できた、と思う、げんちゃんタイプの発達障害 発達障害の人は、普段自信がないような感じであっても、色んなタイミングで、自分はできてると思っている人が多いと思います。 もちろん、げんちゃんはその代表です。 それを表す... 2022.08.03 高校2年認知のゆがみに対してほめるということ常識がつかない
大人の発達障害 発達障害の人が、自分は正しいと固執して人生突き進むと、だいたい、精神疾患になりますね。 40代で発達障害と診断されてた友達 最近になって、発達障害と診断されて、それまでしょっちゅう精神科治療を受けていた40代の知り合いがいます。 彼女の夫から、SOSの連絡が飛び込んできました。 彼女は、公務員で、今までの仕事人生... 2022.07.08 大人の発達障害常識がつかない
高校1年生 常識感の欠落 奇妙な日常 > げんちゃんの学校へ行く時のかばんをふと見ると、そのめちゃくちゃさにびっくりしてしまいました。大きなリュックの中には、筆箱や、大小の教科書、財布などが入ったポーチ、水筒・・・色んなものが入っています。その様子は、なんと、ゴミ箱に無作為に放... 2022.03.18 高校1年生常識がつかない