年長さん 合気道が始まりました。なりゆきで・・ >今日は久しぶりにげんちゃんトレーニングをやりました。今週は、ママの帰りを待てず、げんちゃん沈没。という日も多かったし、仕事場にお泊りした日もあったので、なんと、二日しかトレーニングができませんでした。 「げんちゃん。お久しぶり~。元... 2011.12.03 年長さん未分類
年長さん げんちゃんのこだわり。「勝ち負け」 >げんちゃんのこだわりは、「ぼくが一番!」ということです。これは、特に、お姉ちゃんとパパを中心に強く現れます。でもそれだけではなく、クラスでも時々波紋をおこすようです。 朝起床するとき、パパが先に起きてトイレに入っていると、怒ってトイレ... 2011.11.28 年長さん未分類
年長さん 行け行けゴーゴー。体育会系ママ > 先日、算数地獄に苦しんでいる私のブログに、ともえそろばんの方が書き込んでくださいました。そろばんを実際にダウン症の子供さんに使って指導をしていらっしゃる方で、私のブログを読んで、アドバイスしてくださったのです。(感激~!) まだ、げん... 2011.11.11 年長さん未分類
年長さん エジソンアインシュタインメソッドの卒業式 > しばらくげんママ、ばてばてでした。仕事がおして、寝不足。起きてるげんちゃんにも数日おきしか会えなくて、トレーニングもインターバルです。 げんちゃんの4ヶ月のエジソンプログラムは一応終了しました。発達検査表の結果は、半年で1年分以上のび... 2011.11.04 年長さん未分類
年長さん うひょ~のピアノのレッスン。 > げんちゃんのピアノのレッスンにつきそいました。何ヶ月ぶりです。げんちゃんは、前回ママが見たときは、学級崩壊児童そのもので、ピアノのレッスンは成立していませんでした。かなり、げんちゃんは進歩したのだから、そろそろ、レッスンの体をなしてい... 2011.10.23 年長さん未分類
年長さん 遅れが心配なS君 > 昨日、げんちゃんのお迎えに行きました。幼稚園の担任の先生からまた色々聞きます。最近、げんちゃん運動会の疲れか、お気に入りの自転車を友達にとられると、ちょっと乱暴な行為にはしるようになっている。ということでした。 あんまり凶暴とは思えな... 2011.10.20 年長さん未分類
年長さん 脳の未完成品がちょっと出てくる >毎日帰りが遅いので、平日の多くは、帰って20分からせいぜい40分くらいしか、げんちゃんのトレーニングができません。そんな訳で、3週間プロジェクトは、10まで数のマイスタープロジェクトに集中します。 昨日で、10日目を迎えます。 毎日プ... 2011.10.15 年長さん未分類
年長さん 運動会でおきた”唖然” > げんちゃんの運動会が終わりました。色んな意味でげんちゃんを新たに認識しました。すごく、がっかりする場面、うれしかった場面、ともにありました。 まず、うれしかった場面げんちゃんは、パレードに参加しました。パレードは行進しながら、色んな形... 2011.10.10 年長さん未分類
年長さん 運動、入力、睡眠、反復! > ジョン・J・レイティ というハーバード大学臨床精神医学准教授が書いた「脳を鍛えるには運動しかない!」という本は、すごい本です。著者は、学者だけど、開業医でもあります。 そもそも、学者さんの本というのは、とかく理論だけに走り、実践をどうす... 2011.10.05 年長さん未分類
年長さん 自閉。情緒特別支援学級。 ほう! > 昨日、ママは、イチローになるげんちゃんを妄想して、今日は職場でもしゃべってしまいました。かなりうけました。うけを狙ったわけではないんですが・・・ でも、みんな大笑いするのもわかります。だって、家に帰ると、市の教育課から”通達”とやらが... 2011.09.26 年長さん未分類