中学3年生 思いを出さないで、周りに頼るスタイル > げんちゃんの問題点はあいかわらずです。たとえば、ピアノの先生に月謝袋をわたされて、「先月は、合宿でげんちゃん1日休んだから、6月は一回分減らして払ってくださいね。」と伝えられても、その真意なんて、つかみません。自分のことなのに、他... 2020.06.21 中学3年生発達障害の原因を治す
中学3年生 成長はほんとに少しずつ。発達の子のゲーム漬けにご注意 >合宿が終わってしばらく経ってくると、げんちゃんの初心もすぐになえてきています。げんちゃんの意欲がなえると、とにかく、問題意識を捨て始めます。ここんとこそれが顕著に出てきました。体温計測カードを、3日も学校に放置して、叱られたのに、今度は、... 2020.06.13 中学3年生ゲームとの付き合い方
中学3年生 げんちゃん育児は、妄想力が機動力かも・・・ チャレンジタッチで社会を流す。とにかく教科書ではなくて、まとめブック片手がよさそう・・・学校からもらった、まとめブックはすぐれもの。私も苦手な歴史をもう一度学んでおります。近代史は大人でも押さえておきたいね。 先日、支援の先生と普通クラスの... 2020.06.07 中学3年生中学の成績
中学3年生 コロナ休み後の授業と復習のやりかた この写真とは別に、1年から3年までの単元をずらっと目次にしたものを用意し、今自分がやっているところがどこなのか、意識する。それと、一日の学習記録を作って進むことは、頭が整理されますね~。げんちゃんは、まだそこまで活用できないから、こっちで書... 2020.06.05 中学3年生コロナとコロナ休み
中学3年生 S先生との合宿から帰りました。 合宿で作ったという食玩とコップ。コップは、型紙をあて、カットして、サンドブラスト処理をする。時間内にできなくて、四苦八苦して、手伝ってもらったらしい。こういうことをする間、S先生が絶妙な言葉かけをして、心の中の隠された自己を引っ張り出して... 2020.06.02 中学3年生S先生との個人合宿
中学3年生 コロナ後の学校。新しいカリキュラム > PTAの会合がありました。役の先生のお話を聞くと、コロナ休みのせいで、学校もスケジュール調整に四苦八苦しているようです。それに加えて、感染対策もしないといけないし。 そのような中でも、先生方の子どもを思う気持ちがひしひしと伝わってきて... 2020.05.30 中学3年生コロナとコロナ休み
中学3年生 コロナ休みから学校再開・・・振り回されないように。 > げんちゃんが学校に持って行っているメモこれは、私が電話で指示して書かせたものだけど、まあまあ書いてくる。 コロナ休みで、勉強スケジュールが狂ってしまった学校に対して、9月入学が本格的に議論されるかと思ったけれど、どうも、それも頓挫して... 2020.05.27 中学3年生コロナとコロナ休み
中学3年生 なつかしい、昔買ったソロバンのおけいこ(算数が楽になるカラーそろばん) >げんちゃんの算数地獄、棚から取り出したこれは、小2年生だったかな~。買ったのは。私は、算数障害を治せるなら、何でもやってみる覚悟でのぞんでいたよね。 コロナも少し収束して、やっと学校が始まります。政府のやってることは、たくさん矛盾をかか... 2020.05.24 中学3年生コロナとコロナ休み
中学3年生 げんちゃんの最近の絵画教室 写真が90度回転してしまいました。げんちゃんは、最初、ほんとにでたらめに描きました。でも、気持ちを入れるように指導したら、気持ちを立て直したのか、上手に描けました。きっと無理だろうな、と実は思っていたのです。絵画教室のことを書きます。1... 2020.04.29 中学3年生絵画教室
中学3年生 発達障害の本質は理解されにくい ママお疲れ様です。 > やっと休みになったので、げんちゃんを朝から教えてみました。一言。吐きそう!やれやれ、家で、お子さんを毎日見られている発達ママたちのすごさがわかります。げんちゃんはくずだね・・・あいかわらず。あいかわらず、問題の空欄を埋めることを勉強と... 2020.04.26 中学3年生発達障害の原因を治す