ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

げんちゃんママ

小学4年

GW たまには右脳に振ってやるのがいいですね

  >  楽しいゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。 私も実家でゆっくりさせていただきました。 仕事でばたばたしながらの、発達育児は、こうして見ると、自分に余裕がない・・・そういうことにも気づけました。4日間休みが続くと...
小学4年

普通クラス(交流クラス)でのげんちゃん。家庭訪問から・・

  > げんちゃんの家庭訪問がありました。 学校の様子をお聞きすると、やれやれ、まだそんな感じなのか~・・・と思います。 普通クラスの先生がおっしゃるには、げんちゃんは、まだ板書などは写す気もないらしく、支援員さんがついているそうです。お話...
小学4年

指示が通らない。時間軸で考えられない

  > げんちゃんの、もっともいやなところ・・・・ たとえば、宿題があります。夜までできなくて、眠ってしまいました。朝、早く起きて、30分ほど時間があったので、私は、「宿題をやったら~。」と言います。 げんちゃんには、残念ながら、今が何時で...
小学4年

発達障害、オーケストラにたとえたら

  >夕暮れの公園で、お姉ちゃんとバドミントン。~は~、ラケット使えるようになったとは・・・ため息  最近、発達障害育児に取り組んで5年になって、以前よりは、発達育児の段階的なことが言葉にできるようになりました。 今の私は、げんちゃん教育...
小学4年

発達障害と固有覚。こだわり行動

>げんちゃんは、4年生になって、また、手触りが変化してます。彼なりに、新しい環境の中でがんばっているのでしょう。 でも、げんちゃんの伸びとはうらはらに、どうしてもてこずっている部分があります。少し複雑化してきた、いわゆる”こだわり行動”です...
小学4年

支援クラス先生へのお手紙、

 > 本文に入る前に、5月に、京都で知的障害児のための算数塾をひらいておられる、矢ヶ崎響(やがさきひびき)先生を、福岡にお迎えし、数、算数の教え方セミナーを開くことになりました。 矢ヶ崎先生は、リンクしてるホームページで見ていただくとわかり...
小学4年

発達障害、新学期ライフ

  > 新生活二日目。う~。げんママはちょっとくらくらしました。ランドセルを開けて、先生とのやりとりノートを見てみたら、私のコメントのあとは白紙。しかも、入れていた提出物はそのま~んまかばんの中。 子どもの連絡帳に、かろうじて、2行、味気な...
小学4年

新学期生活の目標 4年生

 > 新学期が始まりました。クラス替えがあり、支援の先生もかわりました。 クラスの先生は女性の先生のようですが、げんちゃんの報告はいまいちよくわからず、どういう先生かまだわかりません。支援の先生の方は、先日の顔合わせ会に行ってお会いしてきま...
小学4年

注意欠陥、手強いワーキングメモリー不足。

  >げんちゃんは、春休みにサッカーの合宿に行きました。サッカーなんか絶対無理、という段階で、サッカークラブに入門させたのが、1年の夏だから、もう7回目の合宿です。 もう、そんなに心配することもなくなって送り出せるようになったげんちゃんです...
小学4年

発達障害3年生をふりかえって。

 >4月になりました。桜も福岡は全開です。げんママは、しばらく超多忙な仕事ライフに追われてました。 さて、 げんちゃんの3年生生活を振り返って、色んなことがありましたが、学校からもらってきた ”あゆみ”の普通クラスの先生のコメントを読むと、...
タイトルとURLをコピーしました