ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

初めての定期テスト、中盤戦

  >今日はテスト最終日。教科は、保健体育、社会、数学です。


 けっこう勢いづいていたげんちゃんは、テストの結果はともかくとして、中学生っぽい”テスト生活”になっていたので、期待しましたが、そうは問屋は下ろしませんでした。

とうとう昨日の放課後、力尽きて、もぬけの空になってしまったようです。残念!

二日間は、たまたま私がどっぷりかかわれたのですが、最後の日は、さすがに仕事があって無理。
げんちゃんは、昼ころ帰ってくると、おばあちゃんの家でご飯を食べて、1時すぎには、そのまま一人家に帰りました。2時にK先生のところに行くようになっていたのに、なんと、家で、4時過ぎまでごろごろしていたようです。

「2時には行きなさい、って行ってたでしょ。家で何やってたの?」

「いやあ、適当・・・」

4時過ぎに先生のところに行ったけれど、先生曰く、

「ひどいです。やる気まったくなし。社会をやっていたのですが、経度と緯度という言葉さえ、まともに出てきません。ここ数週間で一番ひどいかもです!」

やれやれ、終わったな。

「幽体離脱でしょ。 ウルトラマンか・・・」

ということで、げんちゃんのテストは昨日で終わりました。笑
げんちゃんの定期試験に過剰な期待を持っていると、私もいらいらしますが、あまり期待してなかったので、なるほどな~と思うだけです。

8時頃帰ったので、げんちゃんに、
「今日あった、技術家庭のテストは、何が出た?」とか、
「理科はどんな問題だった? 」
とか、聞いたのですが、はあ~・・・・何も出てきません。やれやれ・・・

もしかしたら、昨日の朝の時点ですでに終わっていたのかも知れませんね。

でも、明日の保健体育は、少しはしていないと、と思い、まとめてあげたノートを出してみたけど、げんちゃんは、
「ねむ~い。無理!」
と言うと、お風呂も入らずに、9時前にふとんに倒れ込むように、寝てしまいました。

私も、おかげで、昨日は、10時に寝れて、気分爽快です。もしや、復活してるかも、と思って、朝起こしてみましたが、いつもの時間になっても、ふとんにしがみついていました。当然、何もできず、彼は学校に行きました。テスト戦、中盤戦は、これにて終わり、ということでしょうか。

今日帰ってきたら、げんちゃんは、どんな気持ちになっているのでしょう。人並みに、終わった開放感とか、達成感とか、試験の反省とか、普通の子ども達が試験後に持つ、普通の感情をちゃんと持てるのでしょうか。これからは、終盤戦です。ここも意外と大事です。

 幽体離脱してしまったのは、しかたがないとしても、テスト戦を初めて戦ってみた感想とか、反省点とか、少しはフィードバックできて、自分なりに”考える”ことができれば、成長です。とにかく、”考える” ということを、ことごとく放棄するげんちゃんです。終盤戦できっちり意識を入れられるか、週末の勝負です。


 でも、考えてみれば、結果はどうあれ、この戦いに、とりあえず参戦できたことは、記念すべきことなのかもしれません。
 

公開コメント 承認後公開

  1. robo_223 より:

    いやぁ、げんちゃんママさんもげんちゃんも、本当にすごいですね!お疲れさまでした。

    すぐ子供が可哀想になってしまう私は甘いのかな~と思ってしまいましたよ💧

    げんちゃんの前半戦は、roboの半年分くらいの成長を一気に飛び越えてしまいましたので、そりゃあ消耗も激しいはずですよね。一番初めのテストは英語だったので、英語のテストは力が出せているかもしれませんね。(ケアレスミスは別として)

    他の教科は、参考記録ということになるかもしれませんね。3日目などは、力の半分も出せていたらいい方でしょうね。

    先日二年生のお子さんのママさんから電話がかかって来て、ひつじさんと同じことをおっしゃていました。1年たつと、だいたいこんな感じなのかな、と子供の学力面での立ち位置がつかめて来たそうです。

    げんちゃんママさんは、すでに悟りの境地なので、ビックリです。

    でも、それほどまでに、げんちゃんプロジェクトに打ち込んでいらしたということですよね。

    そして、悟ってからの伸びは、なかなかのものですから、楽しみになって来ました!

  2. ゆうママ より:

    お疲れ様です。
    今日は少し解放感にひたれてるでしょうか?
    げんちゃん、ぐいっと進んでる気がします。

    こちらは今から突入!早くもわたしが事切れそうです。
    本人が計画立てるのは無理なので、私がざっと考えるのですが、どう計算してもやりきれないです。そもそも全部やるなんてことが無謀だということは重々承知しているのですが、なんでしょう、この割り切れなさは?ほんとうっかり普通の基準を目指そうとしてしまいそうになります。

    まとめノート作ってあげてるんですね。すごいな〜。私も副教科の負担を減らしてあげようと、げんちゃんママを見習って、保体の教科書みたら、くらくらしました。ハンドボールのルールとか、私自身が興味ないので、読んでも入ってこないです。本当に興味のないことを勉強するって苦痛だと思いました。ハンドボールのルールやコートのラインの名前とか知らなくてもなんの不自由もないし…

    理科の植物の分類も、今、大人で答えられる人の方が少ないよねって問題がいっぱいですね。ほんと、脳トレと思って一緒に勉強です。

    でも支援クラスの子でテストを全教科受ける子ってこちらにはいなくて、定期テスト期間は校外学習にいってるんですよ。支援クラスの子は、げんちゃん以外にも定期テストを全部受けてますか?げんちゃんママさんの頑張りがあってこそ、なのでしょうか?

  3. glow-gen より:

    ロボママさん
    げんちゃんは、ロボ君の半年分をいっきに行っちゃったんですか? 
    もしかしたらS先生効果なのでしょうか。だとしたら、テスト勉強をほっといて、合宿したかいがあったというものです。
    なんせ、合宿では、勉強はほとんどしませんから・・・

    今回のテストを突き抜けて、私もげんちゃんも成長しましたよね~。私は、だめなチームを率いる監督みたいな気持ちで、とにかく戦略を考えていました。とにかく、客観的に能力を判断して、どこでしかけるか・・・そんな感じです。
    でも、途中から、この試合は、げんちゃんの次につながるためのもので、今回は、ここから、何を学ばせたらいいかな~という発想にかわりました。
    結果は捨てた試合なのですが、次の試合に向けて、確実にもらえるところはものにしてやろう。そんな気持ちです。
     
     切り替えてからは、おいつめられている苦しさが減りましたよね。一応、同じようにやってはいたのですが、気持ちが、ひらきなおっていたので、だいぶん楽でした。
     いつもいらいらして怒ってしまうのですが、今回は、すごく冷静でした。

     げんちゃんが、自分のことを、真剣に改善させたい、と思えば、ある意味次のスタート時点に立てます。いつも、おんぶにだっこだったのが、このテストをきっかけに、自分のものとして、受け取れる部分が多くなってきたらしめたものなんだけど・・・・テストの終盤戦、ここからがもう一つのヤマなんだろうな~。と思います。

    ほんとに意識改革までいってほしいですね。
     

  4. glow-gen より:

    ゆうママさん
    またまた試験ですか~。げんちゃんは、1学期一回だったのは、ほんと救いだったのですね~。泣

    副教科は、もらったプリントが数枚あって、それを数ページにまとめただけです。あとは、範囲のところの、チャレンジタッチの副教科のまとめから、でそうなところを抜粋。
    ほとんど教科書は見てないですよ。~。0点はさけたい・・・その程度のやりかたでした。でも、開けてみれば、私がしぼった範囲で充分でしたよ。まあ、時間足りなくて、ノートの内容ちょっとしか覚えてなかったけど、げんちゃんは、そのノートをなぜかしらとても気に入って、見入ってました。
     チャレンジタッチさまさまですよ~。私チャレンジの作ってる人に、ほんと一度電話かけてお礼が言いたいくらいです。副教材アプリもよかったし、社会理科のまとめアプリもよかったですよ。
    最後は、社会理科は、まとめアプリをやって、答えをノートに書いていき、答えられない語句は、マーカーを入れて、ちょっと書き込んだりしました。それと、直前テスト(チャレンジのやつ)にしぼってやりました。量も山はってくれてるので、あまり多くなくて、全部やったのを、もう一度やりなおしました。学校の教科書は一切見ません。
    なんせ、まったくまとまってないので、まとめるのに時間がかかるからです。それと、私が読んでも、ばらばらしていて、ぜんぜん頭に入りません。学校の授業だから、使えるしろものです。どこが、ポイントか、要点もばらばらしてます。
     教科書は、一回も使わず、試験勉強しましたよ。
    このあたりも、色々ノウハウ磨いて行かなきゃいけませんね~・・・なんせ、私は、昔とても要領の悪い勉強をしていて、とても反省していて、なんか、リベンジ感ありました~・・・笑
     がんばってください!時間がなかったら、あせりますよね~。ほんと自分の試験みたいですね~。
    うちは、運動会で範囲も少なかったです。(たぶんすごくおくれてます。うちの学校)

  5. glow-gen より:

    ゆうママさん
    それから、支援クラスの子は、げんちゃん以外どうしたのでしょうね。そういえば、支援で受けているのは、公式な評価はでない、と言ってましたよね。
    支援クラス特製のテストを受けたんでしょうね。
    試験中校外学習ですか~・・・わ~・・言わなかったら、そうなっていたのでしょうか。そういえば、言われて思い出しました。支援クラスなのに、全部、普通クラスのテスト受けたわけですよね。たしかに・・・・これはユニークなことなんですね。
    つい忘れてました。ありがとうございます。

  6. ゆうママ より:

    げんちゃんママさん、お返事ありがとうございます。
    そうですよね!教科書って要点がわかりにくいですよね。なるほど〜教科書を使わなくてもいいですね。確かに授業があってこそ活用できるものですね。
    限られた時間、効率的に学習するためには、やはり我が子にあった優れた教材ですね。絞り込んでいこうと思います。

  7. glow-gen より:

    ゆうママさん
    教科書を使われていたんですか。それは大変です。
    私も、昔教科書中心にやっていて、まずは、まとめて、なんてやってました。でも、上手にまとめてあるものがあるので、そっちを初めから使えばよかったな~、と、思ったので、今回やってみました。よかったです。
    それと技術科目は、学校で教えたポイントだけしかでない、というのが、昔から共通みたいで、学校からもらうプリントとかノートとか、ピックアップしたとこだけでよさそうですよ。
    がんばってくださいね~。

  8. みかんママ より:

    お疲れ様でしたー
    2日間も集中してテストに意識をむけられただけでもすごいと思います!
    さらに、すべてのテストもちゃんと受けられたみたいだし。

    息子がそんな勉強頑張れるか想像できません。

    このテストで、げんちゃん、大きく伸びたみたいですね。
    これからの伸びが楽しみです^_^

    ママもげんちゃんもとても頑張ったから、しばらく少しゆっくりできればいいですね^_^
    お疲れ様でしたー

  9. glow-gen より:

    みかんママ
    ブログに書きましたが、げんちゃんは、なかなかやってくれましたよ~。もう笑うしかないですね~。

    でも、確かに、テストに意識を向けていました。これは、新しいきざしですね。
    ありがとうございました。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました