ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

算数、計算の学習障害克服法、ゆうゆうさん指南

 > 毎日が、半端なく忙しくて、ブログを毎日でも書きたいのに、なかなかできません。
土曜日は、エジソンの福岡事務所で、鈴木先生とゆうゆうさんと理事のIさんのアレンジのもと、対談してまいりました。たぶん近日アップされると思います。

 今日は、とりあえず、ゆうゆうさんに電話で習った、算数のやりかたを書きます。
なんたって、こういうノウハウ的なことは、だれもが知りたいことで、自分では、絶対行き着かないやり方を、ゆうゆうさんは、あっけなく披露してくださいます。

 げんちゃんに、今日、二桁引き算をやってました。13-7=、というのを、1年生の時、10-7+3=、と、うまいこと、そこそこやっていたのに、ちょっとしてない間に、また何にもなかったかのごとく、わからなくなっているではありませんか。おまけに、あれだけやったのに、10の合成を応用できない。
 もう、あんたどうなってるのよ~!!!!
まるで、一箇所の雨漏りを防いでやれやれと思って、次をまた防いでいると、またふさいだ前の穴から、ぽたぽた水がしたたり落ちてくるような感じです。

 永遠に不毛な作業じゃ~~~。げんママは怒り心頭・・・もち、げんちゃんに怒り炸裂です。
「バカたれ~!」
と泣かしてしまいました。ばかなんて言わないでください、っていつか書き込みをいただいたんですが、やっぱ、こっちも生身なので、なかなかとめられないの。すんません。だけど、この不毛さがわかるママは多いと思うんだよね。この徒労感・・・

 あ~、二桁たし算に血道をあげている間、すっかり引き算が消えてる・・・・

 ゆうゆうさんが、またすごいアドバイスをしてくださいました。早く皆様とシェアしなくちゃ。とにかく書き留めねば・・・・

1、足し算と引き算は、いっしょに教えていても、混乱しないの?
 A 両方やってもいいけど、足し算は、今から足し算をやります。引き算は、今から引き算をやります。と説明をそえて、まとめてやったほうがいいみたいです。ただステージにもよります。げんちゃんまだ、ごっちゃにやるとこまで行ってないので。・・・そのうち、ひとつひとつができてくると、ごっちゃもいいようです。

2、問題集を、次から次に、進めて、似たような問題やっていたのですが、それが、混乱のもとになっていたようです。問題をしぼって、何度も繰り返すのがいいそうです。そして、同じ説明を根気良く繰り返す。そうすると、問題の一語一句覚えてしまうので、たとえば、8+5=13 とかいうのを、ずっと見てると、15、あ8と5があったな~。15から8をとると5なのかも・・・みたいなことが見えてきたりするそうです。教科書をやるんだったら、真っ黒になるほど、徹底して繰り返すんだそうです。ひとつの完全に攻略した問題を足がかりに、だんだん消化できるようになるものだそうです。

 何しろ、悠々さんのお母さんは、特別に、新たな問題集などはあまり使ってなかったそうですよ。

 私が、
「え~、そうなんだ~。ショック~。だってたくさん問題集買ったよ~。やれやれ。」
とシャウトしてしまったら、ゆうゆうさん笑って、

「大丈夫、そのうち、他の問題やりたい、となるから。ブレークが始まると、問題やりたくてしょうがなくなるよ。そのとき、問題集はいっきにはけるよ~」

だそうです。ほ~。しかし、それも、少し納得できるんです。だって、げんちゃん、あれほど、絵を描くのがいやで、まったくできなかったのに、たった火がついた5月の1ヶ月で、ものすごいことになったのだから・・・今では、どこもかしこも、絵で埋めたいと思ってるような熱の入れようです。狂ったように描いてます。

3、「フラッシュってどう?」
A「あれは、やったほうがいいよ。左脳が少し開く感じがあるの。今教えてる子、ずっと50までのドッツをやってたんだけど、最近ブレークしそうになってて、聞くと、やっぱり、答えがドッツで見えたりするらしいの。

50までは1からと、あとは、逆にして、50からをやらなきゃだめよ。」

ということでした。私、逆はやってなかったです。ゆうゆうさんは、勉強のはじめに、儀式みたいにやるそうです。

 とにかくドッツフラッシュは、どんな子でも、やったほうがいいようですね。

それと、お風呂でやるトレーニング、指を折りながら、50まで数える。そのときに、10のくくりに行ったら、パンと手をたたくんだそうです。それから、次は、50から逆を同じようにする・・・1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.パン! ってかんじ。これは、毎日やる。

 彼らは、逆唱をちゃんと入れてやらなければ、出力してこないようです。

 メモをしたんですが、とりあえず、こんな感じだったと思います。でも、ほんとありがたかったです。確かに、あたらしい問題ばかりだと、同系の学習でも、げんちゃんの算数レベルだと、混乱ばかりするのかもしれませんね。」

ゆうゆうさんありがとうございます。なんかうまく伝わってなかったら、コメントくださいませ。

 

公開コメント 承認後公開

  1. nanoka より:

    逆唄が大切なの最近わかってきました。
    繰り下がりの引き算で十の位から借りてくる時、一つ前の数字がすんなりでない。昨日なんかは時計を見て確認したりしてました。
    こんなことに躓くから余計にやる気がなくなっていくんですよね。
    うちの子は引き算やる時Γ勇気がいるーーー」って言ってます。(笑)

  2. じゃはん より:

    またまた素晴らしい文化遺産級の書き込み!本当にありがとうございます!!!
    ビシバシシェアします!!!

  3. glow-gen より:

    nanokaさん。
    引き算やるの勇気いる~ってすごいコメントですね。自分の勉強にかんすることを、客観的に述べるのは、すごいことです。
    げんちゃんは、なかったです。でも、先週、筆算の方がわかりやすい・・とひとことぼつっと言ったのです。これも進歩だな~と思いました。

    それにしても、ゆうゆうさんの実体験からのレポートは、ことごとく発達障害の子に共通なのでおどろきます。
     なんとか、支援クラスの先生方に、勉強していただけないかな~・・・

    中学くらいの学習障害の子だって救えるはずだ、と思います。

  4. glow-gen より:

    じゃはんさん、先日はお世話になりました。
    あっというまでした。まだまだゆうゆうさんや、鈴木先生に聞き出したいこといっぱいです。
    また第2段しましょう。
    鈴木先生のやられてきたことが間違ってない、と納得できる対談だと思います。

  5. なな より:

    こんにちは。

    同じ事を繰り返しやる、本人も楽みたいで嫌がらないでくれるので助かります。
    今更ながらの質問なのですが…。 うちの子は、経度知的障害の範囲のIQしかありません。しかも、ボーダーとかでなく、かなり低いです。 そんな子でも、繰り返しやって、あきらめなければ、なんとかなっていくのでしょうか? 私がブログを読んでいて感じているのが、右脳から左脳に小人サイズのチビが、素手でトンネルを掘っていくイメージです。いつか、開通する日がくるのかな……。

  6. げんママ より:

    ななさん、コメントありがとうございます。
    げんちゃん、今度wiscという知能検査受ける予定ですが、たぶん、まだ標準に達しないと思いますよ。うちも、ボーダーではなく低いと思う。

     だけど、たぶん大丈夫です。ゆうゆうさんも、もともとそうだったのだもの・・・トンネル掘っていく、素敵な表現ですね。
     小さな穴ができると、どんどん大きくなっていく、そんな感じだと思うんですよ。

     右脳というのは、上から答えが降ってくる脳なんですよね。地道に左脳開発してればある日、ブレークすることができると思ってます。左脳は、右脳からのアプローチで開発するのがいいと、最近思います。まさに鈴木昭平先生が言ったとおりだね。

     トレーニングだけではなく、体質改善とか、アレルギーとか、そういう問題もあるので、総合的にやる必要があると思いますけど、基本、わが子たちは、右脳の使い方は、普通の左脳人間がかないませんからね。

     開通してブレークすると、いきなり行くのが右脳だとふんでます。げんちゃんの算数も、あきらめず、ブレークする日を信じてます。

     

     

  7. nanoka より:

    すみません、ななさんのコメントを読んで
    コメントしたくなりました。げんママさんに聞いておられるのにすみません。
    私の子は6才の時に検査しましたが、言語性は45以下、全体でも52という結果でした。しかし1年半取組みをして先日検査をしたのですが、言語理解が74、全体で68まで上がりました。(検査の種類は少し違うのですが)
    一年半前に「この数値はこれからそんなに上がることはない」と断言していた医師がびっくりしていました。
    まだまだ低い数値ですが、これからも上がっていきそうな手応えはあります。
    一年前げんママさんのブログに出会わなけばこんな風に思えなかったと思います。
    諦めなければ道は開けると思います。
    げんママさんのブログに勝手な意見を書きましてすみませんでした。

  8. かけママ より:

    確かに前にやってた学習を忘れていることあります。
    刷り込み作業はこちらが思っているよりももっと入念にしていかなくてはいけないのですね。

  9. なな より:

    げんママさん、nanokaさん、お返事ありがとうございます。 底無し沼か、あり地獄的な子供の相手をしていると、全部が無駄な気がしてきて、みんなのお子さんと種類の違う障害なのでは…、と 不安になってしまって、愚痴ってしまいましたm(__)m

    ここに来て、いつも、気持ちあげあげにしてもらってるんですよ。
    私の子供も もしかしたらって、気持ちになれるんです。 素敵なママだから、きっとサポーターが集まるんでしょうね。

    無理ですけど、ゆうゆうさんや、げんママさんに合ってみたいです。

  10. チンジン より:

    う~私も生で聞いていたかったです~。またお盆に意見交換できることを楽しみにしています♪
    げんママさんが動画確認して欲しいって言うから、けっこうきついことを言ってるのかと思ったけど、本当に何もなかったですよ~。でもやっぱり、ああやって鈴木先生に突っ込める人は滅多にいないと思います(笑)

  11. manaママ より:

    動画見ました。いろいろ鈴木先生にママたちの気持ちを代弁してくれてありがとう。
    そう、フラッシュして、音楽学習入力して、右脳と左脳をひきあげて、天才になります。みたいな・・・・音楽学習あたりから天才になります。までのアプローチは????
    という疑問がね。算数もスクールで対応するという話でしたね。
    なんか、ちょっとすっきりしました。
    お話もすばらしかった。すごくすごくよかったです。
    ひとまず点つなぎ、あと、ゆうゆうさんがいっていた計算の仕方でアプローチしてみて、あとは思いっきり右脳にひっぱって左脳にゆらす。かな。
    よかった。この時期にああいう話がきけて。感謝です。ありがとうございました。

  12. まとと より:

    私も動画拝見しました。すばらしかったです。
    わたしは実はバリバリの受容派で、何もしなかったので「右脳」のことなんて考えたこともなかったです。
    でもゆうゆうさんの右脳のお話、本当にうちの子と共通点が多すぎです。
    数学の問題集、今でも答えだけポンと書くのでプロセスを書かなきゃダメ!というと「なんで?めんどい」っていうんですよー。
    中学の時は、宿題すらやらずに学年トップ、とかで、「塾と学校で2回聞くと覚えちゃうの?」と聞くと、そうだと言っていました。(右脳は高速大量入力できるのですね)小学校の時いつもテストで10~20点だった漢字が、ブレイク後には小学校ドリルやり直しとかしていないのに一気に全部書けるようになったこと、バリバリの理系なのにいつも詩をかいていたこと。 

  13. まとと より:

    あと、下の子は若干言葉の遅れがあるのですが、上の子は「通訳」ができるんです!たとえば「ママ、『あてずっぽう』ってなに?」なんて聞かれて、わたしはふだん何気なく使っているので説明できないのですが
    上の子は下の子が分かる言葉で的確に説明できるんです。ずっと苦労してきたからこんなことができるんだ、かわいそうだなと思ってきましたが右脳と左脳を行ったり来たりできるから、こんなことができるんですね、ポジティブにとらえられそうです。
    げんママさんのお話、鈴木先生のお話も何度も見返したいです。
    貧乏なのでいろいろはできないけど、ピグリやサウンドヘルスは買いました!ちょっとずつやってみます。

  14. glow-gen より:

    nanokaさん、
    コメントありがとうございます。ほんとIQなんて、我らの子が、天才ブレークしたときの勲章みたいになるから、低い方がおもしろいんですわ。(笑)
    今度のWISKは、支援クラスおためしのげんちゃんが、正式に一員になるための儀式みたいです。

    興味しんしんです。・・・多少あがってるかもしれないし、ま、どうでもいいです。

    でも、上がることない、って思ってる先生が大半としたら、想像力欠如してますね。だって、相手は、脳だよ。じゃあ、肝臓の病気は、絶対に治らない・・・ってことに他ならない。
     肝臓より、脳は、進化する組織だと思うな。
    >一年前げんママさんのブログに出会わなけばこんな風に思えなかったと思います。

    こんなの感激しちゃうな~。げんちゃんが、天才になったら、もっとやる気になる人がふえてくれるかしら。
    でも、ゆうゆうさんも、ああなっちゃえば、周りは、あれは、自閉症じゃなかったと言ってるらしいよ。

    今のうち、しっかり証人と証拠物件とっとかなくちゃね。

  15. glow-gen より:

    かけママ、
    すりこみか~。そういう地道な反復は、げんママのもっとも苦手とするとこなんだけど、やらにゃしゃーないんだね~。

    私も彼のおかげで相当忍耐強くなったということです。

  16. glow-gen より:

    Pさん。発達のために、仕事やめるっていうママもありだし、そのために稼がなきゃっていうママもありだね~。

    お金あって、暇があれば、最もいいのかもしれないけど。またこれが煮詰まるんだね~。

     ピアニストの辻井のぶちゃんのママは、理想的な形で、しかも煮詰まらず、素晴らしい成果をあげた理想例かもしれないですね。

     できれば、やっぱり、応援団がほしいですよね。うちは食事はおばあちゃんに作ってもらってますもんね。~ばあちゃん様様です。
     よくしかれますが。(笑)

  17. glow-gen より:

    ななさん。
    ありがとうございます。
    底なし沼・・・そうそう、そういう時期ありますよね。
    でも、例外なく、発達障害は右脳優位だから、ママのやる気あれば、かならず、ギフトが約束されてますよ。

     鈴木先生と、ゆうゆうさん、私とエジソン理事の4人の対談がアップされました。顔隠してますが、ちょっと身近になるかも。
     近日はりつけますからね~。

  18. glow-gen より:

    チンジンさん。
    チンジンさんいたら、またすごいテンションになってただろうね~(笑)

    鈴木先生につっこんだ・・・いや、もっとつっこんで聞きたかったですよ。

    鈴木先生は、けっこうシャイだね。もっとしゃべっていただきたかったですよ。

    けっきょく、自分が、いきついた先を、言葉でまとめてみたら、なんと、鈴木先生がいつも言ってることだった・・・・
    と気づきました。

     ただ、その方法論は、あっぱり、苦しんで自分で納得して、自分のものにしていってると思います。
     実感とは、経験の積み重ねのもとに生まれるものなんですよね。

  19. glow-gen より:

    manaママ、
    ゆうゆうさんの生講演は、すごい中身濃いですね。私ももう一度見て、また勉強になってます。

    おまけに、次のまととさんのコメント。もう涙ものだね。
    ゆうゆう2号がいたんだ~。すごいすごい!

    全国から集めてシンポジウムしてくれ~・・・

  20. glow-gen より:

    まなママ
    そうなのよ。発達障害から天才の間のブラックボックスがわかんないのよ。フラッシュだけずっとしてても、ブレークしないと思うしね。

    つまり、左脳を鍛えるのは、右脳回りで、ってことみたいです。

    右脳回りの左脳改善・・・・ここは、鈴木先生の本では、言葉としては説明してあるけど、イメージがこっちはぜんぜんわかないわけよ。

     でも、やっと見えてきたのよね。
    鈴木先生に、やっとわかった?みたいに言われました。ハイやっと・・・・って感じだね。

    先生は、私がやってきたことあ、間違いじゃなかったとわかってうれしいです。って言われてました。

  21. glow-gen より:

    まととさん。
    すごいね。ゆうゆう2号のお嬢さんを、いつか貸してください・・・そんな感じです。対談したい・・・・ゆうゆうさんとふたり掛け合わせて、お話してもらったら、すごいことおこりそう!
    もう身震いですよ。しかし、何もせずになっちゃった、って本当ですか?ゆうゆうさんのお母さんみたいに、一生懸命教え込んだ、みたいなのなかったんですか?

     でも、確実なことは、すごく肯定してしっかり愛情をかけられたんだと思います。
    素晴らしいママだったんだと思いますよ。

    みなさんが、このコメント欄まで読んでくださるといいな~。

    ここにゆうゆう2号がいますよ~。と叫びたい!

  22. glow-gen より:

    まととさん。

     子供さんのこと、今までより深く理解することができてよかったですね。下のお子さんは、おねえちゃんという、まるでゆうゆう先生がついているから、間違えなくいっちゃうような気がします。

     がんばってくださいね。一人とは言わず、二人の天才を輩出する家庭・・・お~、すごい!

  23. アスママ より:

    ゲンママ、お久しぶりです
    鈴木先生とゆうゆうさんとの対談、まだ見ていませんが、ブログ読み、なるほどと言う事が、随所あり凄いです。早く映像みたいです。
    家の息子は、いつ左脳に行くのかしら?
    最近、お返事がはいではなく、うんですが、出るようになりました。成長してますね。

  24. げんママ より:

    アスママ、こんにちわ~。
    お返事出てよかったですね~。
    とにかk、ママあ取り組んでいけば、進歩のスピードは、時によって違うけど、アップしていきますよね。
    リハビリでも、まったく進化がないときに脳を見たら、確実に回路が増えて言ってるそうですもんね。くさらず、あきらめず、日々地道にたんたんと・・・人生生きていくうえでの基本みたいだ~・・・

    ゆうゆうさんの生レクチャーすごいですよ~。
    今でも、ゆうゆうさん げんママでユーチューブでヒットしますよ。

  25. glow-gen より:

    アスママ、こんにちわ~。
    お返事出てよかったですね~。
    とにかk、ママあ取り組んでいけば、進歩のスピードは、時によって違うけど、アップしていきますよね。
    リハビリでも、まったく進化がないときに脳を見たら、確実に回路が増えて言ってるそうですもんね。くさらず、あきらめず、日々地道にたんたんと・・・人生生きていくうえでの基本みたいだ~・・・

    ゆうゆうさんの生レクチャーすごいですよ~。
    アスママ、こんにちわ~。
    お返事出てよかったですね~。
    とにかk、ママあ取り組んでいけば、進歩のスピードは、時によって違うけど、アップしていきますよね。
    リハビリでも、まったく進化がないときに脳を見たら、確実に回路が増えて言ってるそうですもんね。くさらず、あきらめず、日々地道にたんたんと・・・人生生きていくうえでの基本みたいだ~・・・

    ゆうゆうさんの生レクチャーすごいですよ~。
    http://www.youtube.com/user/yuto6222?feature=watch

  26. manaママ より:

    私なんかモロに音楽学習の後、どうするのぉ?という人だったから、げんママやいろんなお母さんたちが、自分たちなりに新しいアプローチを始めた中、どうしたもんかな。とね。もう一度、みなさんのブログを見返したりしてたんです。ここ最近。
    だから、今回新しいアプローチ方法を、ゆうゆうさんが教えてくれてよかったなぁ。と思ってます。本気でなんとかしたい。と思ったら、ゆうゆうさんみたいな人が現れてよかったです。感謝です

  27. みゅう より:

    こんにちは。
    今日、東京の発達クリニックで、田中ビネーでの検査の結果を聞きに行き、WISKでの結果と大差なかったので、やっぱりかと仕事に向かう所です。
    ここのコメント読んで、元気もらってます。
    IQは77のボーダーで、WISKより10ポイントほど高く出るらしいです。
    私は正直、鈴木先生の本はちょっと??という感じで、試してみる気になれなかったのですが、ここで実践されている方々の体験談とか、ゆうゆうさんの話とかを聞き、あまりお金を掛けなくも出来そうな物はチャレンジしようかなと思い始めています。
    気持ちが下向きの時に、元気をもらい、感謝ですm(__)m。

  28. ハナ より:

    動画みました~!!!ものすごく面白かったです!
    鈴木先生がげんママさんとゆうゆうさんに押され気味な感じがまた面白くて(^^ゞ
    げんちゃんの絵が本当にすごかった!
    うちも、地道に描く為の体づくりや形を描く練習していたら、一気に頭の中を表現できる時が来るだろうか?
    ゆうゆうさんの算数の教え方も、すごいっ!
    そして、何度も何度も繰り返し同じ問題を繰り返すのが大事なんですね。
    ・・・とはいえ、うちの息子に何が出来るのか・・・指を数えることを教えるかな^_^;
    ありがとうございます!

  29. glow-gen より:

    manaママ・・・
    鈴木先生の音楽学習って何? あの地球の歌とか、やさいの歌とかあれ? だよね・

     なんか、結局鈴木先生の言うことは正しいと思いました。
    でも、実際には、各論の部分は、やっぱり、すべて網羅しているわけではないということかもしれない。
     鈴木先生の経験から編み出した、方法があって、それはすべてではなく、今から、多くのママたちが、積み重ねていくものだということだと思います。

     でも、やっと、げんママはつかめたね。な~んて、またわからん。となると思うけど。
    霧が晴れた。それは、ゆうゆうさんの解説つきで、絵のブレークを経験できたからだと思う。

     鈴木先生がどんなに丁寧に説明しても、やはり、現実に、ブレークのイメージがわからなければ、なかなかつかめないのかも知れないと思いました。

     とにかく、信じてあきらめずにやって、ブレークがたたみ重なるのを期待しましょう。必ずいけると思う。

     でも、manaママ、ゆうゆうさんの言葉は、鈴木先生のアドバイスを加速してくれるところがありますよ。ほんとに。ありがたいですね~。

  30. glow-gen より:

    みゅうさん。
    知能検査の結果を突き出されるのって、ほんと気持ち萎えますよね。
    幼稚園の時2回やって、おちこんだブログ書いたの覚えてます。

    でも、あれはね、左脳人間のものだよ。今度げんちゃん受けるけど、結果はぜんぜん気にしないと思います。

     左脳がひらけてきたら、知能検査なんかすらすらなんじゃない?

     あ、ゆうゆうさんに聞いてみたい。左脳ひらいたあと知能検査どうだったの?って

     左脳人間が作る問題は、基本、左脳人間の方がときやすいのかもしれないし・・・

     ま、知能検査なんて将来のネタ作りくらいに思ってたらいいと思う、今日このごろです。(笑)

  31. glow-gen より:

    ハナさん。
    ゆうゆうさんの講義すごかったですよね。私しゃべりすぎて、じゃましてないかちょっと不安です。

     げんちゃんの絵は、あれから、日々すごいものを生み出しています。他の子と描くものがぜんぜん違う。うまいへたではなく、別ものなのです。

     でも、 学校では、あいかわらず、いいとこなしですよ。

     ここがいつかかわるのかな~・・・それとも、かわんないのかな~、と思わないでもないです。

     だけど、左脳優位の人間になる必要もないか、っていう気がしてます。王子には、まだまだ時間がたっぷりです。ばりばりいきますよ。

     ところで、鈴木先生は、てとも素敵な先生だと思います。なんか、もっとばんばん入ってきて発言してほしかったですが、にこにこ、聞き役にまわっていただいていたのだと思います。

     鈴木先生とゆうゆうさんに今度は、もっと話してほしいです。

     エジソンが、もっと進化して、それで、改善するこどもたちがどんどん出てくるといいです。

  32. じゃはん より:

    げんママ、素晴らしいコメントの数々に感謝です!!!

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました