ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

ブレインジム日程変更と新しい目標設定

>まずはお知らせです。福岡市内でのブレインジムのセミナーが先生の都合で日程変更になりました。4月21日22日の土日です。日にちが先になったので、ご都合のつけられる方は是非ご連絡くださいね。

 さて、先日ブログを書いていて、あることに気づきました。それは、げんママは今、”げんちゃんプロジェクト”の現状分析がでできてないんじゃないかな、ということです。
 昨年初めのげんちゃんと、今のげんちゃんは違います。あの頃、彼は言葉こそ出ていましたが、コミュニケーション能力も欠け、外界とうまく接触していない状態でした。言うなれば、げんちゃんは、シャボン玉の中で暮らしているような状態でした。でも、今は外界に出てきて、歩き出しました。色んなことが、前よりできてきました。
 ママは、なんだかそこそこ普通の子と錯覚してしまいましたが、良く見ると、どの項目においても、クラスのどんじりを行っています。何をやっても、みごとにどんじりです。現状の認識とげんちゃんの現実のギャップが、またまた最近ママの混乱の原因になっているのではないかと思います。

 げんちゃんの行動は、いつも前向きとは言えず、できることしかやりたがりません。それに、普通の子が興味を持って前進してくことに、そっぽを向いたりします。
 では、以前目標にしていたことは何だったか。人と上手にコミュニケーションをとる、ということだったり、その年齢なりの運動能力や学習能力を備える、ということ。とにかく集団生活についていく、ということではなかったかと思います。

 そのあたりが、すべてクリアしたわけではありませんが、以前目標にしていた細かいことの多くは、ずいぶん達成しました。

 でもげんちゃんは、まだ根本的な何かが足りないのです。

 あの頃目標にしたことと、これから目標にしなくてはならないことは違うのではないか、ということに気づきました。
  どうでもいいことのようですが、これは大切だと気づきました。

 げんちゃんをユニークな天才にするというのは、長期目標で、スローガンです。
では、今、目の前の現状分析と具体的な目標は何か。

 自分で学習して、プログラムを修正し、自分で正しいゴールに向かっていくことができること。何かに取り組むたびに、いちいちかんしゃくをおこしたり、回路をクローズさせることがあっては、結局、どん尻から上には行けません。ちょっとましになった発達障害児であり続けるでしょう。

 ママが今からターゲットにして、改善させなければならないのはそれなのだと思います。
げんちゃんの学習をはばむ、極端なこだわりや、執着、かたくなさ。など、発達障害が発達障害であるゆえんのようなものですが、ここにターゲットをあてた目標をしっかり作らなければならないのではないか、と思いました。

 ある意味、発達障害にとっては、もっとも難しい改善目標なのかもしれません。自分で良くなっていく根本の回路を作ることになるのですから。
 
 でも、次なる次元は、この目標に向かって新しくプロジェクトを作っていきましょう。

 このことが言葉にできるまで、私の中で少し混乱していました。

 状況の分析。新たな目標。解決のプログラム。
発達育児は言ってみれば、こういうことの繰り返しなんですね。
ま、発達育児に限らず、人生は常にそういうことなのかもしれないね。きちんと分析し、敵は何か、何をすればいいのか。自分は何を求めて、どういう風にしたいのか・・・そういうことをきっちり分析できることは、達成のまず第1歩なんだと思います。
 今日もとっても漠然としたブログですが、ちょっと先に行けた気分です。

 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

公開コメント 承認後公開

  1. ふわわグリーン より:

    はじめまして^^
    中学1年と2年の男子発達障害児ADHD(知能指数ボーダー)の母です。
    ビジョントレーニングの検索でげんママさんのブログへおじゃましました。
    色々なプログラムがあるのですね☆げんママさんの子供観察&分析も、「そうそう!」とか「なるほど!」と参考になります。
    幼稚園のころからトレーニングを始められていて、これからの成長が楽しみですね!療育を月に2回も受けることが出来るなんて、うらやましいです^^ 福岡は、経済も発展しているから教育も充実しているのでしょうか。
    私の住む三重県では、療育を受けられる施設は限られており診察(体重測定と簡単な問診20分)をうけるのも2~3か月待ちで(T_T)
    そんな情報砂漠のなか、大阪でビジョントレーニングの講演会があるとの事を知り来月参加してきます。
    また、おじゃまさせて下さいm(__)m

  2. げんママ より:

    ふわわグリーン様。よくおいでくださいました。歓迎いたします。
    中学生の坊や二人がんばっていらっしゃいますね。
    療育が2回あって、うらやましいなんてびっくりです。私は仕事の関係でつき2回しか行かないと思ってましたが・・そうなんですね。でも、療育はまあランドマークみたいな感じで、直接にはそう役に立ってないと思います。療育に行かなくてもママがトレーナーになれば大丈夫ですよ。
     ビジョントレーニングもいいですよね。
    でも、げんちゃんの場合、目のうろうろはいろんな取り組みをしながら、他が良くなっていくのと同時に結構なおってきました。脳の全体の調和の問題だな、と思っています。

     独字のトラブルはビジョントレーニングの他にブレインジムは大きい子どもさんの学習障害に効果をあげるみたいですよ。
     でも、なんと言っても鈴木昭平先生の理論は学ぶ価値あります。げんちゃんもそれがそもそものはじまりでここまで来ました。
     いっしょにがんばっていきましょう。子供は神様の授かりもの。その先にすごい神様の計画があるんだと思います。特別な子供たちです。
     

  3. ふわわグリーン より:

    コメントにお返事いただき、ありがとうございます^^
    げんママさんのおっしゃるとおり、ビジョントレーニングは、目の動きにアプローチする感じですね。脳も含め、心身ともにバランスよくトレーニングしてゆけると良いのでしょうね☆
    たくさん学ぶことがありそうです! 子供と同じく、わたしも活字が得意ではないので、お勉強には時間がかかりそうですが げんママさんのブログも参考にさせていただきながら、親子でのホームトレーニングを充実させたいと思います!(^^)!

  4. げんママ より:

    コメントありがとうございます。
    ほんと、ホームトレーニング奥が深いですよね。でも言うはやすしで、げんママもよくいきづまります。

     でも、やるっきゃないんですよね~。日本の教育はバランス、金太郎飴なので、視点が親までそうなってしまいそうですね。親は違う視点でトレーニングせねば、と思います。

     あの手この手でがんばりましょうね。
     ビジョントレーニング、多くの発達ママが知りたがっているんじゃないかなー。受講されたら情報お願いします。

  5. 井上 より:

    目標設定の精度の高さが、目標実現において最も重要で、それと自己分析が要というのが、陸上競技日本一を七年間で13人育てた原田隆史先生の見識です。

  6. げんママ より:

    井上さん原田さんのDVD見ましたよ。確かにすばらしいですね。
    夢実現の記入表もありましたね。エジソンでは、あの発達版が出そうですね。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました