ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

字が汚い発達障害児には、腕を鍛えて、ハンドマッサージを!原始反射その1

 >原子反射というのをご存知でしょうか。原子反射とは、脊髄・脳幹で支配される運動機能です。脳幹部、脊髄がその司令塔となっていて、色んな種類のものが知られています。原子反射は胎生5~6か月より出てきて、脳の成熟とともにやがて消えていくべき運命にあります。

 ところが、発達障害の子たちは、往々にして、消えるべき、この原子反射が色濃く各部に残っていることが多いそうです。
 原子反射が消失し始めると、中脳・大脳皮質という上位の脳が、その反射にかわり、その部の支配権をにぎります。そうなると、支配中枢を上位脳に引き渡した体は、自分の意志でコントロールできる度合いが増すというわけです。つまり、反射に邪魔されず、体を意のままにできるというわけなのです。

 げんちゃんは、なんと、手と足に強く、原子反射が残っているということがわかりました。まずは、手のことを、書きたいと思います。

げんちゃんの手のひらを、私の人差し指で、つつつ~っと触ると、指が、くくーっと内側に動きます。

 げんちゃんの書字が汚く、実に、破綻してると思えるほどに、バランスを欠いているのも、ただ、努力不というのではなく、この原始反射がじゃまをしているということが疑われると、教えられました。

 手の原始反射の解消法は、手のマッサージ、とも言われました。へ~・・

 原始反射は、そこをたくさん使って、やがて統合し消えていく。そういう言い方を、かつて習いました。それに、私は、以前から書字に問題があったら、まず腕を見て、腕のコントロールが指先よりも優先されることを認識してました。だから、一生懸命体も作り、うんていができるようになるのを、とりあえずの目標に、上半身も鍛えてきました。いわゆる、粗大運動から微細運動という流れです。

 でも、それと並行して、手のひらの感覚や、指の感覚もとても大事で、彼らは、たとえば、正座して足がしびれてうまく動かない時にあい通じるような、感覚の鈍感さがあるらしい、そういうことを学びました。
 
 それは、外から受ける刺激に対して、その情報がきちんと授与され、頭できちんと分析されてない状態ということになります。そういう状態を放置して、ひたすら訓練をすれば、学習によって、一見できるようにはなっても、そこに費やしてるエネルギーは、原始反射のない子には比較にならないような、努力と忍耐を要しているんだそうです。

 なるほど、書字におきかえれば、必死で練習して練習して、なんとか、美しく書けるようになったとしても、本人にとっては、重労働・・・みたいなことがおこってる、ということのようです。
 確かに、げんちゃんは、この頃やっと、書字に、すさまじいエネルギーを使ってる風には見えませんが、ついこの前までは、何で、そんなにスムーズにいかないの?という感じの取り組みしかできませんでした。

 それで、さっそく、1週間ハンドマッサージを始めてみました。以前、私はアロマのハンドマッサージを習ったことがあったので、思い出して、やってみました。

なんと、げんちゃんは、
「きんもちいーい~~! 朝までやって~。」

とか言いました。ヘッドマッサージにしても、何にしても、この子たちは、過剰に反応します。やってほしくないというのも、やってほしいというのも、ともにそうです。
ハンドマッサージは、きっと、彼に必要なマッサージだったのでしょうね。

さて、半信半疑・・・ハンドマッサージくらいで、字がきれいになったら世話無いな・・・と思いつつ・・・。

ところが、1週間後のホームスクール、げんちゃんの字は、やや、きれいになってました。びっくり!

もちろん、上手とは言えないまでも、破綻ぶりがましになり、破綻した字は、普通のとても汚い字に格上げしてます。気合いをぬくと、もとの黙阿弥の字もありますが、きれいに書こうとちょっとでも気合いを入れて書く字は、バランスが良くなってるではありませんか・・・あ、もちろん、日々、格闘してるからわかる、ほんのわずかの変化ですが・・・

 たぶん、腕も鍛えた、何もかもやれることはやった・・・という状態のげんちゃんには、あとそこが足りなかったのかもしれませんね。

まあ、見え方の問題も、まだ私は、書字に関係してるのでは、と思っているので、すべての点で安心になったとは思えないのだけれど、少なくとも、ハンドマッサージは効いたと思いました。

 さっそく、お友達のママに電話して報告して、彼女の子どもさんにやっていただくことにしました。やはり、反射があったのか、手の指が、がちがちに開かなかったそうです。でも、翌日には、それがゆるやかになっていた様子です。げんちゃんも、1週間後のホームスクールでは、手の反射が出なくなってました。

 またやらないと、すぐ出現してくるそうなので、油断せず、長期に取り組む予定です。

字に悩んでいるママは多いです。粗大運動の腕を鍛え、見え方を研究し、さらに、ハンドマッサージおすすめです。

ちなみに、ハンドマッサージは、手のひらだけではなく、指や、指の付け根、さらに、少し腕にも拡張してやるといいと思います。アロマオイルを使うのだったら、アロマエッセンスを原液で使わず、アーモンドオイルなどのベースオイルに1~2滴落としたオイルを使って下さい。

私は、てもとになかったので、安物のハンドクリームを使いました。別に使わなくてもいいのですが、使うと、滑りがよくて、気持ちよさが増しますよ。

あーしかし、字は多少アップしても、げんちゃんのやる気には、なかなか火がつかず・・・おまえは誰のためにやっとるんじゃ~という、頭に来る日々です。(笑)
 

公開コメント 承認後公開

  1. Nママ より:

    いつも拝見しています。
    うちの子は、同じ4年生で昨年広汎性発達障害と診断
    されました。 書字障害があります。
    このブログを見ていつも参考にさせていただいていました。

    うちの子は足が遅く、字はものすごくきたなく、雲梯ができません。体力テストはD判定です。
    おまけに太っていて、病院で体重を減らすよう言われたのですが、本人が運動を嫌がってやろうとしません。

    げんちゃんの腕はどうやって鍛えられたのでしょうか?
    嫌がる子に運動させるにはどうしたらいいのか困っています。  

  2. MTパパ より:

    はー、マッサージですかー。なるほど、男親には出てこない発想ですね!早速うちも試してみます。
    息子が先日、WISK4という発達検査?を3年ぶりにやったのですが、得意だったところは更に伸び、苦手だったところは更に下がり、という極端な結果になっていました。上はほぼ上限いっぱいの高校生レベル、下は小一か下手したらそれ以下、というまさにザ・発達障害の結果で、こんなに凸凹が激しいと普通はかなり苦しいらしいのですが、よくここまで健やかに育ってますね、と誉められました。学校や級友の理解のおかげももちろんありますが、やはり身体を毎日毎日鍛えた成果ではないかと思います、と検査師の先生にアピールしてしまいましたよ。

  3. glow-gen より:

    Nママさん
     書き込みありがとうございます。
    3年で診断されたということは、グレーなんでしょうね。
    げんちゃんより、ずっとできることが多いのでは、と思います。
    運動をしたがらない子にさせるのはほんとに大変ですよね。
    げんちゃんは、まず、歩くことから始めましたが、4年になってたら、なかなか親の言うことはきかないでしょうかね~。
    下半身がまず最初で、次が上半身という感触を持ってます。
    福岡だと、ジョギングトレーナーみたいな人もいるらしく、1時間2~3000円でジョギングをいっしょにやって、指導してくれる人がいるみたいです。友達がやってます。
     そういう、指導者につけるのが早道かも・・・
    いうことをきいてがんばってくれるんだったら、まず、早歩きをやったりしながら、鉄棒買って、ゆるーいななめ懸垂とか、げんちゃん今やってるのは、押し車を、テーブル周り3回です。これは、いつでもやれるかな。

     体重も減らしたいですよね。げんちゃんも、太りやすいので、気をつけてます。よく食べるし・・・
    太っていると、将来、友達のつつきの対象になりやすかったりするので、確かにスリムにしたいですよね~。幸い子供は、さらに太らなければ、身長が伸びてよくなるので、大人より、なんとかなりそうですよね。
     運動が好きになる基本は、やっぱり、楽しいと思えることに出会えることだとも思います。げんちゃんは、水泳がそうでしたねー・・それと自転車。
     すみません、うまい答えになってないですね。

  4. glow-gen より:

    MTパパさん
    そうですか~。ふり幅大きかったですか。しかし、高いそびえたつ峰があるって、ほんとうらやましいです。げんちゃんは、高いところが、普通、あとは、低い・・・そんな感じなので、つまらないです・・

    げんちゃんは、しゃべってると、普通に受け答えをするのに、とにかく、学習的なことは低いです。これは昔からです。
    幼児のころの傾向がしつこく残るのでうんざりですよね~。
    まあ、でも、やれるとこからやらなければしかたないので、地道にやってます。手と足のマッサージは、指の間を手首まで指圧していって、指と指を離すようなマッサージ教えられました。骨は、指が終わっても、分かれてるので、そこをやるようです。
    効果があったら教えてください。

  5. 無くて七癖 より:

    ブログを拝見していて、もしかしたら自分は
    見え方が違うのかもと思えてきました。
    自分はレントゲン撮ってるのですが、
    被写体を真ん中に合わせてるつもりなのに
    うまく位置あわせが出来ないときがある。
    また、文章や絵からイメージすべきものが
    異なる、これはもしかして見え方の違い?
    原始反射の確認見たいに見え方の違いの確認の
    仕方みたいなものってあるのでしょうか?
    字が汚いのでマッサージも気になります。
    頭蓋仙骨の様に動画があると嬉しいのですが
    難しいですか?

  6. Nママ より:

    お返事ありがとうございます。
    団体競技を体験入部しても、「下手だね」等他の子に言われただけで大泣きして続けられなくなるので困っています。
    人に何か言われるたびに大騒ぎするのはなんとかならないもの
    かといつも思います。
    楽しいと思えることが、確かに一番大事ですよね。

  7. Sママ より:

    はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。
    うちの子も字が上手く書けません。支援学級の先生と相談して宿題の量を調整し、半年前から体操教室(基礎コース)に通わせ、最近、ブレインジムの本に紹介されていた通称ブラブラ体操に取り組んでいます。ちょっと腕に力を入れられる様になった頃、ちょっとだけ字が上手くなりました。本人は「手の力を抜く事が出来るようになった。」と言っています。
    マッサージもぜひためしてみたいです。お役立ち情報を有難うございます。
    ちなみに、体操教室ではターザンごっこが人気です。腕を使う動きの後は必ず手をぶらぶらっとさせています。何か意味があるのでしょうね。

  8. えま より:

    こんにちは!
    先日私がぎっくり腰をやってしまい接骨院に行ってきました。そこで頭蓋仙骨療法の話をしたら、数年前から勉強中で東京の有名な先生の所で月1で研修を受けてるとのことでした!ずっと探してたのですがこの辺では全くヒットしなかったんです。これはやってもらうしかないと思い、週1でやってもらうことになりました!
    で、そこの先生が最近水素ローションというものを導入していて筋肉や皮膚を柔らかくしてくれるらしいんです。私の片方の足関節にかけたら可動域が全然違ったんです!
    うちの子供にこれでマッサージしてあげたら良いかもとおっしゃってくれて、ちょうどハンドマッサージの記事が出てたのでこれでマッサージしてみようかと思ってます♪効果あったらまた報告させてくださいm(__)m

  9. みかんママ より:

    以前、友人の発達障害の劣等生だった子が、4年生からぐんぐん頭がよくなり、中3で、主要5科目オール5をとったと書いたことがあるんですが、気になるものを見つけたので紹介します。

    小学3年生くらいまで問題があっても、10歳を境にしてガラッと変わる子がでてくる。
    それは壁を乗り越えたというようなもの。
    そして、ガラッと変わる子に多くみられることが自分自身の何かに自信を持った瞬間に変わることが多い。
    だから、小学4年生の頃には子どもに良い刺激を与えてあげることが大事だというものです。

    とてもワクワクしたんですが、げんちゃんママもこのような事、聞いたことありますか?

  10. glow-gen より:

    無くて七癖さん
    手の動画ですか? 私も適当にしてるのですが、確かに動画あるといいですよね。自分でする時は、手のひら、指、つけね、手のひらと甲両方から筋をひとつずつ押さえる、という感じなんですが。なんか、ハンドマッサージとかでユーチューブでひいたらたくさん出てきて、どれもいいな、と思いました。ただ、以上のポイントすべてをした方がいいな、と思います。私なんかより、すごく上手な動画がたくさんでした~。
     それから見え方は、あるのかもしれないですよね。なぜなら、改善してきた思われるげんちゃんも、疲れると、やっぱりおかしいですもんね。疲れた時だけおかしくなるというのもありですよ。
    今、変だ~って、わかるのは、良い状態が感じれるからですよね。比較がなければなかなかわかりにくいですね。
    げんちゃんは、同じもの探しをさせて、そのスコアで、状態の善し悪しがよくわかります。異常にできない時と、すっとできる時があります。
    確認する方法は、私も知りたいです。大きい眼科でも、げんちゃんはスルーしてましたから、眼科は頼りにならないです。
     げんちゃんは、絶対目、まだまだ変な見え方してるような気がしてます。もしそうでなくても、脳で統合するのがうまくいってないとか・・・頭蓋仙骨療法でかなり改善したと思ってるけど、完全ではないような・・・
    また情報があったら書きますね。すみません。

  11. glow-gen より:

    Nママさん
    そうなんですか。他人の一言でだめになっちゃうんですか~。みんな困りごとがそれぞれですね。最初の一足がうまくいくと、あとは、少しずつでも回り続けるのですが、その最初はほとほと大変です。げんちゃんは、うんていも、さかあがりも、みずから練習しようとしません。子どもによっては、嬉々として練習しますよね~。今、こっちがさせてる状態ですよ。運動は、普通の子でも嫌いな子は、あまり動かないですよね。発達障害に限らないのかも。
     体操の個人レッスンはいけてますが、なかなかそう人材がいないですよねー。今、夏休みの、勉強以外の、遊びや、工作を担当してくれる学生アルバイトみたいなのさがしてます。なんせ、ママが仕事してると時間とれない・・・お金かかりますねー・・・

  12. glow-gen より:

    Sさん
    コメントありがとうございます。なるほど、手をぶらぶら・・・力抜くの大事だって、思います。実は、昨日、体操の先生の個人レッスンで庭の鉄棒で逆上がりをやったのですが、普通の前回りでも、棒が足の付け根にあたって、いたーい!と叫んでました。先生曰く、力抜けないので、痛いんですよ、と教えられて納得。そのあと、力を抜くことが少し出来だして、痛いと言わなくなりました。
     力を抜く、というのは、発達障害児全般にとって必要なことなんですね。
     マッサージは、ほんとに良さそうです。体もすりすりしてください。次に書こうと思ってるのですが。

  13. glow-gen より:

    えまさん
    よかったですねー。頭蓋仙骨その先生にがんばってもらいたいですね。うちの先生曰く、神経に電気が通るようになると、ぱっと、できるようになる項目が出てきたりするんですって。げんちゃんは、じわじわっとしか、効果わからないので、そううまくはいかないけれど、中には、そういう子もいるんですって。

     マッサージに使うオイル、せっかくなら、何か、効果の高い物だといいですね。初耳のオイルです。おもしろいね~。

  14. glow-gen より:

    みかんママさん
    覚えてますよ~。その話しはげみにしてますもんねー。他にも、数はたくさんじゃないけれど、同様の書き込みをいただいたことがあって、半信半疑ながらも、期待しているものの一人です。でも、げんちゃんは、今月10歳・・・なんか、ぜ~んぜ~んきざしどころか、悪い感じしかありません。

    頭悪いし、いっしょにいると疲れるし・・・ぜんぜん周り見れないし・・・あとはどこをすればいいじゃい!って感じです。
    でも、彼の好きな本の世界から、どうにかして、突破口につなげられないか、と今色々模索中です。
    ミラクルがおこらなければ、今の延長は、がっつり発達障害の頭悪い子、にすぎません。ちょっとあせりますよね~。
    これだけやっても、この程度なら、希望がない・・と、いうことにならないでほしいですね~。
    人の教育は、なかなかうまいこといかないですよね。相手が人格あることだからね。
    引いたり押したり、さじ加減大事なんでしょうね。あきらめずにがんばります。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました