高校卒業後ホームスクール 心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち? 心が動かない発達障害は、意識障害のレベルがひどいと思われます。普通の人が普通に心が動く場面でもまったく心が動かず、スルーして、なんの関係性も考えないげんちゃんの発達育児は難航を極めます。心が滑らかに動くトモキ君との出会いで、対比することができました。 2024.09.24 ソーシャルスキル友達と未分類高校卒業後ホームスクール
シャドーボックス 発達障害、知的障害、ハサミが握れない子でも、改善できる。 げんちゃんが初めて作ったシャドーボックスの作品です。3時間ぶっ通しのシャドーボックス教室げんちゃんは、月に一度シャドーボックスの教室に通うようになりました。あいかわらず、まだまだ空間認知が弱いげんちゃんです。紙を切って重ねて、立体を作る、こ... 2024.09.12 お絵描き工作げんちゃんの体の機能シャドーボックス
自立訓練、生活訓練の事業所 自立訓練の事業所に、週2回通います。 週二回、自立訓練の事業所に、昼過ぎまで通うことになりました。朝から、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の講義をしたり、職業訓練のグッズなどで、簡単な作業訓練をしたりします。 2024.09.09 18歳高校卒業後げんママイラスト自立訓練、生活訓練の事業所高校卒業後ホームスクール高校卒業後進路