ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

夏休み後半、げんちゃんのサッカー教室

 > 夏休みも後半に入りました。振り返ると、確かにげんちゃんは進歩しました。勉強をさせる時の取り組み方が改善しました。ママが横につかなくて、自分で、みずから宿題をする、というわけにはいきませんが、普通の子のように、ドリルやカリキュラムを抵抗なくこなしていくことも多くなりました。
 
 ちなみに昨日の取り組み。朝、仕事を休みにしてました。

7時起床。軽く朝食を食べて、散歩。
 近くの鉄棒のある公園まで行く。
 公園で、鉄棒ワーク・・・斜め懸垂30回 上半身が弱いことがわかったので、鉄棒のあるところまで行ってやらせるようにしました。
 鉄棒にぶら下がらせると、10秒程度しかぶら下がれません。(前は5秒だった。)
それが終わったら、しばらく、公園で好きなように遊ばせます。

 家に帰って少し休憩して、デスクワーク。

 学校の宿題、ドリル。点つなぎ・・・色々やらせます。
30分すると、飽きます。休憩~・・といって、机を離れるので、そこからは、マット運動よろしく、お布団の上で、でんぐりかえりや、ストレッチ、マッサージを15分くらいします。
 これが効を奏するのか、げんちゃんは、復活します。以前、ジャンプだけを入れた時はときは、復活しなかったのですが、マット運動的な休憩リセットプログラムにかえたところ、勉強モードが再来するようになりました。
 単にげんちゃんが進歩したのかもしれないけど。

 結局、9時半から、11時半まで、2時間、運動プログラムを3回はさんで、朝のお勉強タイムがうまくこなせました。

 これは、すごいことです。夏休み前半は、集中が続かないし、いやがるし、で大変な格闘になってました。あたしが仕事休んで時間とっても、これじゃあね~、という具合だったです。

この変化は、私だけが感じた物ではなく、 先日1ヶ月ぶりに、塾に行ったところ、(個人レッスンです)先生が、
「前回と、取り組み方がまったく変わりました。」

 とコメントしてました。

 さて、それが終わったら、この日は、サッカーの体験でした。(2回目)げんちゃん、ママが勝手に参加させたのに、いやがることもなく、楽しい、と言ってくれたので、今日の様子を見て入門するかどうか決めることになってます。

 さて、始まりました。1年生から6年の混合チーム。でも、幸い、初心者向きのチームで、わりとのんびりしています。
 個人プレーの練習では、げんちゃん、まぎれてます。特に、変なことはありません。
 
 試合形式の練習になりました。げんちゃん、すっかり興味を失ってるのか、疲れたのか、ボールに視線が行ってません。なんとなく、集団の中で、あちこち歩いています。(こら、げんちゃん走れ~と外野のママは叫びます。)
 でも、そうだよね。こういうプレーこそが、もっとも発達障害には苦手なはずだもんね。

 一度もボールにさわることなく、終了。

「げんちゃん、なんで、ぼーっと空見てたの?ちゃんとボールおっかけなさい!」
ママはいらついてまくしたてます。
「ぼくね~。雲の形がおもしろかったから見てた。」

「は!」
やれやれ・・・そうそううまくいくわけないと思ったけど案の定、超マイペース。
先生に、相談したら、
「1年生の初めはそんなもんでしょう・・」

 と言われたので、だめもとで入会しました。げんちゃんは、どこへ行っても、ひょうひょうとして、自分の世界にいるような感じです。フレンドリーなのはいいけど、会話レベルをあげることができません。つまり、相手にどれくらいの距離感で、何を話題にしたらいいか・・・みたいなことがとんちんかんです。

 おじゃる丸をもっと稚拙にした感じです。そのうち、みんなにいやがられるんじゃないの?と心配ですが、ま、何でも当たって砕けろです。だめならやめりゃいいしさ。

 本人がやるって言うんだから、やらせることにしましょう。
うーん、しかし、
「ボールで毎日練習しましょう。ストレッチを毎日しましょう。」

と先生がみんなに言ってました。

 それはいいに決まってる。やらせよう! ママもにわかにいっしょにやらなきゃいけないはめになってしまいました。リフティングぐらいあたしもできるようになろうかな・・・合気道より、なんか楽しそうだな。(合気道はまったくだめだったので、残念ながらやめました)
 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

公開コメント 承認後公開

  1. manaまま より:

    二時間も勉強してるんだね。すごいっ
    立派だよ。
    自分の取り組みの甘さがよくわかった。
    マジで

  2. glow-gen より:

    B様。ありがとうございます。確かに良く進歩してると思います。でも、算数だけは、例外で、遅遅としています。
     
    それに、このたびサッカーで普通の子の中に入れると、やはり、まったく別物です。

     みんなに追いつけないな~、という部分だけでなく、げんちゃん自体、やはり彼らとは別物です。なんというか、感性がいい意味でも、悪い意味でも、まったく違って生まれついている・・て感じます。

     普通の子においつかせる部分と、彼のオリジナリティーの部分を延ばしていく部分、両方やらなくちゃいけない必要性を、ひしひし感じてます。
     

  3. glow-gen より:

    B様、その2:合気道は、同年代の子がまったくいなかったのと、やはり、うんちくが長々続いた後、型を練習・・・みたいなところが、私もちょっとタイクツだったかな~。とってもいい先生だったんですけどね。
     なんせ武道は、本気でわざをしかけるわけにはいかないので、ここで、まねをするー・・・みたいな部分が、他のスポーツと違いますね。
     他の武道といえば、私も弓道をやってみて、すぐやめました。
     基本的に、がーっと動いて、あとはスカっとするような方が向いてるみたいです。サッカーのほうが好きかな・・・私が楽しくないから、げんちゃんは無理か・・・と3~4ヶ月で断念。
     でも、先生にもよるし、好みもありますね。はまる子もいますよね。
     何でも、やってみたらいいと思います~。
    合気道自体は、見ててすばらしいな、と思いました。
     
     

  4. glow-gen より:

    manaママ。そんな取り組みが、甘いなんてことないよ。だって、げんちゃん、賞味1時間ちょっとしかデスクワークやれてないしね。
     普通のこ子のように、すらすらいかないので、内容はちょっとしかできない。
     しかもかかわれるのは半日・・・一日どっぷり色んなことを、遊びを交えて、プログラムしたいです。いつもジレンマ。

     身体の機能もサッカーに入れて眺めたら、こりゃいかん!って感じだしね。2学期は、学校をたまに休ませて特別プログラムやりたくて、今もんもんとしてます。
     せっかく伸びてるのに、・・・夏休みプログラムやめたくないです。ほんと。
     でも、支援クラスじゃないから、あせっちゃいます。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました