ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

特別支援学級

特別支援学級

学校の支援教育環境はまちまちですね。

げんちゃんといっしょに週1体操を習っている、だいすけ君・・・だいちゃんは、今年、結局、高等支援学校に行きました。彼は、げんちゃんより、七田のプリントをすらすらやるし、会話も結構的を得ている子です。ただ、少し行動がきょときょとしていて、たど...
中学3年生

バカの一つ覚えを教えていく教育はだめ

>ばっかじゃないの?とあきれ果てた脇パッドのセットげんちゃんのここんとこの状態は、悪すぎました。たぶん、彼は成長しているのだと思いますが、それを、すべて、マイナスの方に使っています。たとえば、げんちゃんに、脇パットを使わせることがあるのです...
中学2年生

げんちゃんの支援クラスは、不登校児が二人

 > げんちゃんの学校の支援クラスは、全部で4クラスになりました。年々学生が増えている地区で、今年は一クラス増えました。 げんちゃんは、情緒のクラスにいて、今年二人の学生を迎えました。4人のクラスです。 昨年、支援の先生から、「今年は、学...
小学校6年

支援クラスの子には、学習は必要ない? 無理させてはいけない、という変な考え方

> げんちゃんの発達障害がわかったとき、私は、まったく、子どものトラブルに無知でした。支援クラスに通うようなお子さんって、知的なものが低く、お勉強は教えてもできないから、勉強は、申し訳程度で、サポートし続けるんだろうな、くらいに、漠然と感じ...
小学5年

5年の始業式。支援の先生、普通クラスの先生

>絵を描くのが不可能だったげんちゃん、ついに描いた~って、感動の絵を残して4年が終わりました。4年の伸びは、この絵に象徴されていると思った私です。工作は、まだ、出力してきませんが、とりあえず記念すべきスケッチ。なんで、入賞せんのかな~、と親...
小学4年

支援クラス先生へのお手紙、

 > 本文に入る前に、5月に、京都で知的障害児のための算数塾をひらいておられる、矢ヶ崎響(やがさきひびき)先生を、福岡にお迎えし、数、算数の教え方セミナーを開くことになりました。 矢ヶ崎先生は、リンクしてるホームページで見ていただくとわかり...
小学4年

発達障害、新学期ライフ

  > 新生活二日目。う~。げんママはちょっとくらくらしました。ランドセルを開けて、先生とのやりとりノートを見てみたら、私のコメントのあとは白紙。しかも、入れていた提出物はそのま~んまかばんの中。 子どもの連絡帳に、かろうじて、2行、味気な...
小学4年

新学期生活の目標 4年生

 > 新学期が始まりました。クラス替えがあり、支援の先生もかわりました。 クラスの先生は女性の先生のようですが、げんちゃんの報告はいまいちよくわからず、どういう先生かまだわかりません。支援の先生の方は、先日の顔合わせ会に行ってお会いしてきま...
小学3年

9月1週間

>2学期が始まって1週間が終わりました。学校は、とくに、何もなく過ぎました。先生のコメントも、「今日もがんばりましたよ。」という連絡以外には、とくに、目立ったよいことも、悪いことも、今のとこありません。毎日、連絡ノートを読むのが楽しみのげん...
小学3年

新支援クラス、春休み顔あわせ。

 >  春休みの最後に、支援クラスの親子と先生、合同顔合わせがありました。今年からの試みだったようですが、とても良い考えだと思いました。特に新1年生の親子にとっては、最高の準備です。げんちゃんの学校は、3クラスほど、特別学級があります。知的...
タイトルとURLをコピーしました