障害年金 二十歳になったら、障害年金を申請。発達障害のセーフティーネット 二十歳になったら、障害年金を申請できるというので、専門の社労士さんにお願いすることにしました。月に7万ていど??よくわかっておりませんが・・・、げんちゃんの申請が通ると、そのくらいはもらえるのだとか・・・今もげんちゃんに莫大なお金がかかっている我が家です。申請できるんだったら助かります。 2025.06.22 げんママイラスト自立障害年金
18歳高校卒業後 進路なき春!発達障害 げんちゃんと私、それぞれの道 絵はうまく描けないと、描きながら、ストレス指数がどんどん上がります!・・・食べ物の絵は、ほんとに難しい・・・、描いてて、修正不能になり、途中で投げ出してしまいました!子育てのシフトチェンジげんちゃんの外側部分での成長を感じる日々ですが、内面... 2025.04.23 18歳高校卒業後自立障害児の親
高校三年生 げんちゃんの高校で、卒業生の講演がありました。 げんちゃんの高校は、もと不登校児が7割くらい。残りは、げんちゃんのように、発達障害のお子さん。そんな感じの構成です。先日、恒例の、卒業生講演会がありました。ここの高校の卒業生で、現在、大学生や社会人として、しっかりがんばっている方が数人、自分の半生を語ってくれるイベントです。 2023.12.11 T高校未分類自立高校三年生高校卒業後進路
高校2年 げんちゃんの新しいアルバイトは皿洗い 写真は、げんちゃんのものではありません。相変わらず苦手な計算げんちゃんはスタジアムで、夕方から10時くらいまで、働きました。帰りが遅いので、迎えに行ってやりました。最初に電話があった時、「お母さん、交通費って聞かれたんだけど、どうすればいい... 2023.03.17 就職就職 仕事算数の学習障害自立自立へ向けて高校2年
高校2年 発達障害高校生、げんちゃんの新しいバイト先 その1 以前撮った福岡ドームの写真。手前はドームそばのホテルの建物です。仕事の時間管理はずさんそのもの、無責任げんちゃんげんちゃん、春休みのアルバイトが入りました。次は、福岡ドームの仕事です。春のオープン戦が始まり、ドームの裏方を担当するスタッフの... 2023.03.16 アルバイト未分類自立自立へ向けて高校のスケジュール管理高校2年
高校2年 権威主義と枠概念。障害児の親に多かったパターン マクドナルドの職業体験以前ブログに書いた、大ちゃんのことを書きます。彼は、16歳の男の子です。両親が離婚されたので、おばあちゃんとお父さんの家庭で育っています。とてもやさしいいい子で、兄弟もいます。彼は、げんちゃんといっしょに、体操を習って... 2023.03.13 お友達のこと自立障害児の親高校進学高校2年
アルバイト 発達障害、頭だけ発動し、心の深い所は静止させたまんま 外食時、げんちゃんに、ホテルの給仕のアルバイトの再現をさせてみた。やはり、ほんとにできているのか半信半疑!試験どころではない、発達障害げんちゃんの人としての破たんげんちゃんの定期試験が終わりました。今回も、何もかかわりませんでした。げんちゃ... 2023.02.12 アルバイト常識がつかない納得のない理解自立
高校2年 追い込まれないと気持ちが入らない、アルバイトその3 スーパーでのアルバイトが終わります。明日でとうとう、げんちゃんのアルバイトは終わりです。結局、二日の休みを挟んだので、5日間、 8時から12時の間、精肉コーナーで働きました。今日は、馬肉の飾りつけをして、蓋をして、ラベルを張ったとか、ニンジ... 2022.08.15 体験未分類自立高校2年
発達障害改善の段階 発達障害、障害のベースは二つありそう 多動で親を困らせていたお子さんでも、言語能力や、空間認知など、ベースの能力が高ければ、ある時から改善していくことがあると思います。車のエンジンと、アクセルを踏む技術にたとえると、エンジンはしっかりしていて、ただ、アクセルの踏みかたがめちゃくちゃだった、ということに似ています。 2022.07.29 お友達のこと発達障害改善の段階自立
高校2年 スーパーの面接に行きました。その1 何十回目? メモを取らせる指導、発達障害児には、必須のスキルあまりに抜けまくって、時間の感覚も希薄なげんちゃんです。ズーム授業でも、メモさえ取りません。スケジュール管理もぼろぼろ。なんとか、メモを取る習慣をつけようとしていたのに、口うるさく... 2022.07.24 就職 仕事自立高校2年