ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

家事仕事

生活習慣をつける

発達障害、日々の生活習慣を、コツコツつけていくことは大切

絵を描くときは、別世界に漂います。現実を離れて、表現したいことが、うまくできたらいいな~と、思いながら格闘します。冬の終わりに、長いコートを羽織って、さっそうと歩く、きれいな女の人と、素敵な街角を描いてみたいと思いました。彼女の表情は少...
高校卒業後ホームスクール

発達障害、何事も丁寧に行うことを教えていく

なかなか字はきれいになりませんが、ましになってはいます。 目上の人への言葉遣いとか、いろんなことがやはり常識がないです。 自宅で丁寧な日常を送りたい お休みになりました。 毎年、年老いた姑を、年末は旅行に連れて行こうと、2泊で、...
18歳高校卒業後

掃除がうまくなったげんちゃん。好き嫌いに左右される発達障害

やるぞ、という気持ちがあれば、できてしまう。 げんちゃんがうまくなったことの一つは、掃除です。 中学生のころまでは、げんちゃんが自主的に部屋を片付けたりするイメージが持てなかったと思います。 いつの頃からか、かたずけが、普通の...
18歳高校卒業後

GW 、休みの日は、意識低下しやすい発達障害

二けた暗算ができるようになっただけすごいこと・・ 2024年ゴールデンウイーク GWはあっという間に終わってしまいました。皆さんどうお過ごしだったでしょうか。 発達ママは、休みも休みにならない気がします。私はそんなGWばか...
タイトルとURLをコピーしました