ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

算数の授業

  >算数地獄をかかえるげんちゃんの算数の授業を見に行きました。う~ん。・・・
 

 まず、算数の授業の前に、毎日の連絡帳書きがありました。黒板の板書を書き写す。これはなかなかすらすらとはいかないようです。
しかし、まあ、げんちゃんの現在の指先能力なら、字をそれっぽく書くということだけで、オーケーにしてあげるべきでしょう。

 そのあと、引き算の授業です。
げんママ内心・・あー、足し算もマスターしてないのに、引き算が始まってるう~・・・と思います。

 説明をうけたあと、問題をしあげて先生に持っていくことになりました。問題は、これはいくつ?みたな簡単なものから、足し算、引き算、けっこうもりたくさんです。

 げんママは、後ろで、子供たちの進ちょく状況を見てました。多くの子は、まだ、一桁足し算を指でやってました。中にすらすら暗算する子もいます。能力は、けっこうまちまちです。とはいっても、全員、げんちゃんより、上をいってることは確かなようです。

 先生一人で30人の子供を見るのは、なかなか大変ですね。ほんと、日本って、教育に金使ってないな~。補助教師一人くらいつけたらいいのにね~、同情的な気分になります。
 しかも、生徒の能力には、相当な幅があるようです。げんママは、頼まれもしないのに、思わず、補助教師をしてしまいました。

 「おや、鉛筆の持ち方が芸術的だね~?ほら、こうやって持ってごらん。」

へんてこりんな持ち方の女の子に教えちゃいました。けっこう、持ち方は、まだまだの子が多いようです。答えに悩んで聞いてくる子もいます。
ちょっとヒントを出してあげます。なかなか面白いです。1年生は実にかわいい!

 げんちゃんのところに行きました。げんちゃんは、算数の教科書さえ出していません。まったくやる気なしのように見えます。おまけに、昨日用意したはずの消しゴムも赤鉛筆もどこかになくしてしまっています。

 あれあれ、想像してはいたけど、一人、別世界だね~。

 ママは、隣でサポートしようとしましたが、午前中は、水泳授業、食事のあと・・・という状況も手伝って、まったく集中になりません。
しょうがないので、げんちゃんを廊下に連れ出し、トイレに行かせました。トイレまで、遠回りして、気分転換。

 クロスクロールで階段を上らせ、いざ再度挑戦。撃沈!

 げんちゃんは、他の子にどうでもいい話題をふったりしています。時々隣の子をカンニングして、答えをすばやく書き入れた箇所もありました。(これを、どう評価すべきか。笑 ま、彼なりの処世術といえば、多少の評価ポイントななのかね~)

 ママが観察したところでは、彼は、できないことがいやなので、その場でプチジャイヤンみたいな態度をとってます。できな~い、と泣くのではなく、一人、俺は、そんなのしないぞ、俺は、こっちのほうに興味があるんだ~、と、近くの子に、関係ない話題をふってひんしゅくをかってます。彼なりの強がりなのでしょう。なんせ、プライドだけは、かなり高いという特徴をもってます。。

 授業が終わっても、できない子が残されて、先生に指導されていました。ま、ゲンちゃんに較べればはるかにできる子なんだけど、先生に、
「ほら、この指出して。なんでわからないの?」
と、せめられてるように聞こえます。ちょっとかわいそうになって、他の子を教えてみました。ま、げんちゃんを教えることに較べれば、たやすいことです。すぐに理解してくれるので、なんて楽なんだ! その子は、答えを訂正して先生に丸をもらいました。
「○○君は天才だね~。すばらしい!」
にっこり、その子に言いました。げんちゃんにかかわってると、素直にそう思えます。

 げんちゃんがいなければ、私もこの先生みたいな教え方してたかもな・・・担任の先生の教えるスキルは完璧とはいいがたいようです。

 でも、彼女が良い方だと思うのは、私が教えた子供さんに向かって、

「げんちゃんのお母さんに、ありがとう、ってちゃんと言いなさよ~」
と言ってくれたりするところです。こんなんでよければ、またお手伝いします~・・・と思うげんママでした。

 家に帰ったげんちゃんに、算数の宿題させようとすると、かんしゃくおこしていやがります。う~ん、早急に学校での算数対策が必要です。

 げんちゃんの算数授業は、たんに、
「僕は、算数が苦手なんだ・・人よりおとっているんだ。」
と確認するための時間になっています。

 この件について、夏休み、教頭先生を交えてミーティングをすることになりました。
 
 でも、あとから、先生に良くお聞きすると、その日のドリルは、総仕上げ的なもので、いつもは、今日のように、まったくだめな時ばかりではありませんよ。一生懸命取り組むときもあります。水泳のせいもあるし、日によってむらがあるようですよ。

 と言われました。

 げんちゃんの算数は、私の手ごたえは、だめなりに、進歩してます。

あとはピンポイントで出力してくるのを待つ・・・そんな感じがしてるのです。今はあせってはだめだ、というのが、私の手ごたえです。

ま、根本的に数量感覚がついて、足し算がすらすらわかれば、引き算もわかるだろうというものだし。(甘い?)

 とりあえず、当面は、週に1回くらいは、算数の授業の時に、サポートに入ろうかと思います。先生も、基本的に手が足りてない状態だから、歓迎してくださいましたし。

 げんちゃんが、あまり恥かかないように、補助教師づらして、他の子も見てあげようかな~。おもしろそうですね。学校で観察するげんちゃんは、実にリアルです。

 帰りに、おねえちゃんの時からの顔見知りの先生にお会いして、雑談。

その先生いわく、
「いやあ、子供さん、話を聞いていたのより、いい感じだと思いましたよ~」(ほんと、先生方みんな親切だな~)

「そうでしょう! お姉ちゃんの時の100倍エネルギー使ってますからね~、あーいう子は、すばらしいとこも持ってますね。うちのは、言語の感覚が面白いの 」
「楽しみですね」
「楽しみでしょう、天才にしますよ~」
「そうですよね~」

爆笑。
 うん、天才にします。 

 ま、こっちがこの気合じゃ、先生方もそう言うしかないですね。(ははは・・)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

公開コメント 承認後公開

  1. かいすみ より:

    またまたげんママさんワールド炸裂ですね~(笑)
    鉛筆の持ち方
    「芸術的」
    とか言われると、なんか誉められてるみたいで嬉しくてすんなり言うことききそう(笑)
    私は海斗や娘がよく分からない絵や工作をつくった時には
    「おおっクリエイティブだねぇ!」
    と言います
    意味はよくわかってないけど、嬉しそうです(笑)

    海斗、身長110センチの体重21キロです
    小3なのに、年長くらいかなぁ
    でもGPCのお陰か、足のサイズがこの4ケ月で5ミリ伸びててびっくり!!
    夏の成長期が楽しみです

  2. じゃはん より:

    ううむ、リアル!この先の展開にどきどき・・・

  3. げんママ より:

    かいすみ様ありがとう。げんちゃんも、海ちゃんより大きいくらいなので、一日2包やってみます。
     最近、宿題いや~。勉強いや~・・・ということもたまに出てきました。
     やっぱり、メンタルきてるみたいだし、こだわりもまだまだ強いです。
     今日も、とうとう宿題せずにいきました。
    おばあちゃんが落胆して心配です。
    「この子の将来考えると暗くなる~、」と朝からおばあちゃん気落ちしてました。

     思わず、抑肝散ふやすから大丈夫!と言って出てきました。

     絵は、リアルに描く必要もないかも・・・それから連想するものを描けばいい・・とフィンランド式教育では教えるんだそうです。
     お母さんの顔を描けじゃなくて、お母さんを描け、と言って、
    きらめく星を描かせたりするんだって。お母さんは、きらめく星のようだ・・・って思ってね。

     だから、それ自体を写させようとする教師自体創造性がないんだそうです。

     そう思ったら、クリエイティブ・・・それは本当のことなんだよね。

     今読んでる「フィンランド式教育法」より・・・

  4. げんママ より:

    じゃはん様。なんか小説みたいでしょう。
    私もおもしろいな~、と思います。

     げんちゃんが天才君になったあかつきには、小説にして直木賞をとろう・・・いや、ノンフィクション大賞くらいかな~ははは・・・

  5. ブレア より:

    こんにちわ。以前『あきらめないでお母さん』を紹介させて頂きましたブレアです。久しぶりにげんママさんのブログにお邪魔させて頂いたら、げんママさんが伊藤恭先生と交流しててビックリ!すごいですね~!!
    私は小学4年のADHDのグレーゾーンの男の子の母で、息子をどうにか『普通』にしたろ~色々と
    画策してたところ(乳製品、小麦、白砂糖、食品添加物、農薬がなるべく体に入らないように気をつけつつ、サプリメントを飲んでデトックスと腸内環境の正常化。規則正しい生活ど、運動と指先の訓練など)げんママさんのブログを見つけ、『普通』ではなく『天才』する!というげんママさんの意気込みに感嘆して、去年の11月から息子に取り組ませて手ごたえを感じていたピグマリオンの教材を知るきっかけとなった『あきらめないでお母さん』を紹介させて頂きました。
    げんママのブログとても勉強になり、励みになります!
    ウチの息子もまだまだ課題はあるけれど着実に良くなってますよ!共に発達育児がんばりましょうね!またお邪魔させてもらいます!

    マさんのブログを見つけ、

    い宇井

  6. glow-gen より:

    ブレア様ありがとうございます。
    ほんと、あきらめないでお母さんは、今また読み直しています。いい本を教えてくださってありがとうございました。

     伊藤先生の教えはすばらしいです。ブレアさんから、エジソンママたちに広がってると思います。

     ADHDグレーゾーン小4とありましたが、ADHDのお子さんは、エキサイティングなことが好きですか?どんなことにたけてるんですか?

     ブレアさんの取り組み知りたいですね~。
    やっぱり、我らの子は特別仕立てだと思います。才能をのばしてあげたいですね。着実に進歩・・すばらしい~~!

     特別仕立ての子供たちは、特別仕立てのユニークな教育が必要です。がんばってすごい子にしましょうね。

     また良いものがあったら教えてくださいね。ほんと感謝しております。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました