>
とうとう夏休みになりました。(このへんは、今年は早く夏休みになりました。)げんちゃんの夏は、なんかさんざんな予感がします。
通知表は、信じられないくらいに良くて、びっくりします。3が5つあったように思います。あとは2。たぶん、試験の結果だけで判定すれば、げんちゃんは、1と2のみ。かろうじて、英語だけ、3、といったところが妥当なんじゃないかな~・・・最近の通知表システムは、げんちゃんには、ありがたいですよね~。
普通クラスの先生のコメントは、
「おうちの方のサポートもあり、提出物もちゃんと出して、クラスの生活は問題ないです。」
なんて書かれています。
そうかな~・・・数日前も、体操服忘れたり、水着忘れたり、あほか、ということが続出していたけどな~・・・とにかく、忘れ物をはじめ、いまだに注意欠陥症状ははげしいです。自学だって、提出できるようになったと安心すれば、ぼそっと、出し忘れる。
そして、あいかわらず、やりっぱなしのげんちゃんは、家の鍵も、家に入れば、放り投げていたり、来ていた洋服が、かたまりになって部屋の床に落ちていたり、お菓子の袋が空になれば、袋だけ、そのあたりに、でたらめに放置してある。水泳をしたら洗え、と教えたら、とりあえず、海パンは洗ったけど、広げず、かたまりになってほしてある、しかも、バスタオル他、脱衣場にまき散らしている・・・
もう、おまえは、猿か! と言いたい! ほんとにうんざり。
こいつといると、私のストレスははかりしれません・・・
今日は、あいかわらず、そういうことを指導して、神妙に聞いていたかと思うと、セブンのおにぎりを3つ食べて、3つとも、包み紙をそこいら変に放置していました。
もう私も切れてしまって、怒って正座させました。やつは、反抗的にふてぶてしく座って、あいかわらず、聞いてるふり。
「ねえ、どうすればよかったの? 」
「え?ちゃんとすればよかった。」
「ちゃんとする、って何をどうするの?」
「え?」
時間が長くなると、最後は、何を指導されていたかも捨て去った模様。おにぎりのことさえ覚えていないのか・・・・
それに、ちゃんとする、と言うのですが、何をどうする、と言う具体的なことは、ぜんぜんとらえられていないようです。
例えるなら、料理をおいしく作る。といきまいても、包丁もどう使っていいか、実際にどの順番で作り始めるのかさえ知らないのと同じです。かれは、いつも、何をどうとらえるか、と言う点については、まったく、つかもうとしませんね。
ちょうど体操の先生が来られたので、彼女も、いっしょになって指導してくれたので、げんちゃんは、少しは、意識がもどったみたい。
「げんちゃん、あなたは、いつも言うでしょう! 逃げる、ずるする、考えない、そんなことばっかりしてたら、中学卒業しても、どっこも行くとこなんてないからね。お母さんは、何を言ってるの?
え? また聞いているふり? あなたは、ほんとはできるでしょう。神様にもらったあなたの魂は、そんな最悪の魂ではないよ!」
(あげたり下げたり、の指導は大事だよね~・・・)
「あ、うん・・・」
「何がうんなの? 聞いてないでしょ。何がわかったの?」
こういうこと言われても、げんちゃんは、びしっと意識は入らず、低空飛行です。
しかし、こういうことちゃんと言ってくれる指導者がいて、ほんとに助かる! 彼女はげんちゃんの外面には騙されないので、とても厳しい。
げんちゃんの、真の能力はけっこう上がっていると思います。意識がバリっと入ったときは、勉強だって、普通の子みたいに教えやすいです。でも、そんな日は1か月に1日でしょうかね~・・・
どうも、最近、雨、気圧も低く、げんちゃんの低空飛行が続いています。
ためしに、げんちゃんの首の筋肉をマッサージしてみたら、あまりにがちがちでびっくりしました。肩もかたく、耳の後ろまで、手が回りませんよ~。
気持ちが、前向きに解放されないと、何度マッサージしても、すぐにがちがちになるようです。
逃げる、ずるする。考えない。こういう考えを捨てて、どんな時でも、前向きな向上心であふれれば、つきぬけるだろうにね~・・・
公開コメント 承認後公開
もう夏休み🌞に入ったなんて驚きました~!ありがたくもありますが、予定を埋めるのも大変だったりしますね。
げんちゃんは提出物など普段の頑張りが認められて、成績が良かったんですね。今の成績は意欲も評価するシステムになっているので、提出物は大切ですし、将来的にも自分の仕事を期限までに仕上げる能力につながるので努力する意味はあると思います。
ところで、げんちゃんは毎年、梅雨時期は気圧の影響で不調になるんですよね。ですから、今しばらくは力を発揮出来なくても仕方ない部分があるのでしょうね。梅雨が明ければ、また違って来ると思います。
カラッと晴れた夏空が待ち遠しいですね。
げんちゃんの成績すごい!
ある程度の高校に試験なし(かたちだけ)で入れそうですね。
げんちゃんの能力を高めてくれ、げんちゃんが行きたい!と思え、前向きな向上心をもてるような高校が見つかるといいですね。
ロボママさん
梅雨時期から夏にかけては、げんちゃんはけっこう落ちます。といっても、ずっと落ちてばかりいるげんちゃんは、とくにこの時期というわけでもないかな、と思います。
げんちゃんの大きな特徴は、スイッチを切ることなんですよね~。どんなに上がっていても、ぶつっとすさまじく切っちゃいます。そうなると、亡霊です。笑
このところもいいとこなしです。ここまで落ちるかっていうくらい落ちます。そこでいらいらして口うるさくしたら、さらに逃げる。
げんちゃんは、ほんとに逃げる、というのが、性格になってきていますよね~。
通知表の3は、私とK先生の努力そのものです。げんちゃんの努力もないとはいえないけれど、そこに乗っかっているだけ、という気がしてます。それにしても、よく数えたら、3が5個もありました。提出物も、全部出せているわけでもなく、テストのやり直しなんて、まじめにやっていたら、新しい単元ができなくなるので、ほとんどやれていないし。提出もできていませんよね・・・数学と国語は、支援クラスの評価なんでしょうけど、やはり2や3は、取れるわけないよな~と思います。
不思議な評価です。でも、支援の先生の最後のコメントも、伸びている、と絶賛・・・・
う~ん。親が取り組んでいないほかの支援のお子さんと比べているのでしょうね。そこを基準にすると、こんなんでも劇伸びなのかな~と思います。まあ、悪いよりはうれしいです。
夏休み、真の伸びがほしいです。
みかんママさん
なるほど~・・・3をとって、努力している、というイメージを持ってもらったら、推薦でとってくれるところもあるのでしょうかね~。
そろそろ高校探しはしないといけないですよね。げんちゃんは、うそみたいに人の指示も抜けちゃうし、二つ言ったら、1つしかできないし、がっつり障害児だよな~と思います。
私が行った高校のイメージなら、3年間無駄だよな~と思います。ほんと、どうなることでしょうね~。まだ1年半あるので、普通に近づいてほしいです。普通のことが普通にできる・・・まだまだほど遠いです。(´;ω;`)
夏休み早いですね。
こちらは今週いっぱい学校があります。三者懇談期間なので、午後の授業はありませんが…
げんちゃん、3が5個もあるんですね!普通の子の成績ですよ。息子ではあり得ないです。
息子の学校では提出物をいくらがんばっても無理ですよ。提出物は最低限で、点数取れてても提出してない子の評価を下げるためのもののようです。
科目ごとに細かく観点評価が決められていて、4項目くらいの中のひとつが意欲などです。それは提出物や授業態度で評価されて、それ以外は全て学力です。なのでテストの点数50点に到達していないと3は取れないです。
夏休みはまだなのですが、三者懇談ですでに成績はもらっています。英語が3→2になったのが悲しいです。
夏休みは中1の復習をやりたいです。英語の知識が混乱しているみたいです。一気にいろいろ出てきましたから、使いこなせてないです。否定文にしても三単現のsをつけてるとかいろいろ…どれもこれもあいまいで、ぐらぐらしています。
夏休みも予定をいくつか入れてしまっているので、どれだけのことができるか??宿題すら完成するのか?始まる前から恐怖です。
同じ福岡でも夏休みに入る日にちが違うのですね!!こちらは2学期制ですが19日が最終日です。げんちゃんの成績立派です!!中学校は全体で評価されるので全体の中での3が5個ということですよね。息子は中学時代は内申点をものすごく気にしていて、提出物、小テスト、授業中の発表、生徒会活動とやっていましたし、点数も8割以上取れていましたが4が多かったです。『なんで5が取れないんだろう。。』と途中でやる気をなくしていました(笑)支援学級で授業を受けている国、数もみんなと同じテストを受けているからちゃんと評価が出ていますし、公立高校も受験できると思います。あとは高校に入学してからげんちゃんが高校のシステムに対応できるかですよね。娘の通う中学校は小学校と同じ全て文字での評価ですし、夏休み明けに期末試験ですが副教科は受けても受けなくてもいいので、高校をどうするかどこが受け入れてくれるか検討していかないといけないです。福岡もいろんな学校が増えてきましたが、娘が娘らしく通えるところってやっぱり難しいだろうな。。と思います。
ゆうママさん
そうですよね~。50点なんて、ほとんどとれていない、それどころか、20点以下さえある子が、なんで3なんでしょうね~・・もう不思議としか言いようがないです。
人に言ったら、その子も3が多かったらしいですが、明らかにげんちゃんよりテストははるかに上・・・不思議ですね。
3のレンジがとても広いんでしょうね。限りなく2に近い3ではあるものの。それさえ、疑問。限りなく1に近い2とかならわかるんですが・・・
それに、提出物も、完ぺきではないです。なんせ、持っていても出していないということも多い。
それに、そもそも無理・・・というスケジュールでやってくるものある。
地図帳は、もう全部はやらせなかったです。こっちで塗ってやったり、答え写させたり。ぜんぶやってると、ほかのことも何もできなくなってしまいます。なんせ、処理スピードが遅すぎます。
たぶん、ゆうママさんのお子さんの方が、学習できますよね。学校によって、こんなに差があると、不公平ですよね。
夏休みは、宿題が膨大です。こんなの普通の子でもやれるのかな~と思います。どうなることやらです。
今年は水泳を自由に行かせることができて、体はすっきりするようです。夏のじめっとしたのは、この子たちにはかなり答えます。
ここあさん
成績はひどいですから、この学校は、かなりレベルが低いのと、不思議な点数のつけかたをしているのでしょうね~。でも、もらえるものはもらっておきましょう。笑
お兄ちゃん5なかなか取れなかったんですね~。それも、げんちゃんとは逆バージョン、不思議ですよ。昔は、上から何パーセントが5とかいう風でしたよね。
げんちゃんは、ちょっとオーバースペックの普通クラスのテストを受けていますが、無理なことを続けているかなーと、思うのですが、普通の基準をおいておかないと、げんちゃんは、なかなか自分の立ち位置をつかまないので、しかたないかな、と思います
高校は、悩ましいですよね~。うちのすぐ近くに、偏差値のけっこう低めの学校があるのですが、近さの点ではいいな~と思います。でも、中で、普通の高校の授業だけ受けても、時間ロスが多いような。その学校をとりあえず狙って頑張らせてみようかな、なんて、チラッと思います。とにかく、歩いて10分は魅力。
早く帰ってきて、いろんなトレーニングを続けたい。留年してもいいしね~。留年するなら、やはり、月謝の安い公立がいいです。
まだまだ、よくわかりません。日々多少はのびてはいるので、げんちゃんの能力次第ですよね。
福岡、ほかのひとたちはどうしているのでしょうね。
遠くの全寮制、と思っていたけど、手元において、おしえないといけないことが山ほどで、まだまだ手放せないな・・・と思います。
でも、今は、昔より、いろんな選択肢がありますよね~。
はじめまして。同じ中二です。げんちゃんと特性がとても似ています。なので、勝手に親近感がわいてコメントさせていただきました。
なかなか、私は現実を受け入れられず、何でこんなの出来ないの?と言ってしまったり、日々自己嫌悪です。
げんママさんは、きちんとげんちゃんの特性を捉えて、色々道筋を立てて、、、と私もこうありたいと思いました。
色々悩みはつきませんが、これからもブログで色々参考にさせていただきます。突然のコメントすみませんでした。
もう夏休みなのですか!
こちらは今日まで給食あり、明日終業式です。
でもげんちゃんの学校は始業式が早いのかな?
うちは44日の夏休みが恐ろしいですよ。
ぼーーっとはさせたくないのですが、仕事をしているとそうもいかず。
(仕事辞めたら私のストレスは増えるし、発達育児にお金もかけられない…涙)
こちらも一年生に戻ってやり直したいことばかりです。
とんちゃんも首ガッチガチですよ。
後ろ向けないです。
どんなにマッサージしてもです。
とんちゃんもげんちゃんと同じで手を焼き、毎日バトル。
こちらに書き込む元気もありませんでした。
「ちゃんとやればよかった」と、とんちゃんもお決まりのようにこう言います。
もう、反射的に言いますね。
そして「ちゃんとって何?」と聞いても出てくるわけないですよね。
そして挙句の果てには、なぜ怒られているのかもわからない状態に。
最近、「学習は違いをわかることだ」という事を聞き、なるほどなと。
これって、げんままさんが言う「コアな部分で、心で勉強する」ってことですものね。
そうでないと違いは分からないし、違いが分かる=腑に落ちているという事なんだなと。
とんちゃんも次につなげようとする意識は全くないですね。
テストの回答もめちゃくちゃ。
持っている情報はあるのに、駆使して問題に挑もうって気が全くないですし、文章を読まなくなってしまいました。
これはかなり重症です。
文を読まないと何もできないので…
それで私も半ば諦めが出てきてしまいました。
地域の中学校へ行くのは無理かな。
支援学校じゃないとだめなのではないか?など。
だから就労するお子さんたちは「小3,4年生程度の学力があればいい」と言われるのかと密かに納得してみたり。
とんちゃんも大好きな電車の話ですら、内容を大して覚えていません。
説明できません。
何の電車が出ていたのかだけしか答えられないですよ。
そして、とんちゃんも最近怒られると泣くようになりました。
私に叩かれると「痛い」と言うようになりました。
少しは感情が出るようになったのかもしれませんね。
S先生とイルカ合宿ですか。
もう2年経つのですね。
合宿後のげんちゃん、どうなっているか楽しみですね。
moyokoさん
コメントありがとうございます。同じ学年ですか~。心配事がきっと同じなんだろうな~。しかも、特性が似ているなんて、ほんと大変。
つながりを見ようとしない・・・というところ、ほんとやっかいですよね。
やれることのすべてをやっても、げんちゃんは、ほんとにまだまだ。やれやれ、って感じです。とくにいっしょにいると、あまり改善しているように思えないのですが、過去のブログを見たら、やはり改善しているところも多いです。やっぱり、やれることをなんでもやらなくちゃと思います。まあ、そうはいっても、やったことのエネルギーからしたら、リターンの少ない子だな、とため息が出ますけどね。
受け入れられず・・・そうですね。私も、勉強を教えていて、あまりにできなかったりすると、もう、パニックになります。それに、時間の感覚でも、小学生以下だったりするのをまのあたりにしたら、やはり、パニック・・・他人なら、受け入れることなんでしょうけどね。
でも、受け入れられないから、改善させようとがんばるので、それもエネルギーの源かもですね。
でも、前向きなエネルギーのみで、全力でトライしていけば、結果はどうあろうと、何かは生まれると思います。それが人生の法則かな~。やれることのすべてを努力して、結果が出ないのなら、それはもう私のせいじゃないから・・・・神様、あなたがその不名誉を負うことになりますからね・・・知りませんからね・・・・なんて、よくこの子を与えた神様と格闘しています。神への全幅の信頼があるから、神様と、駆け引きをする、というか・・・・まあ、大丈夫でしょ。神は愛だからね~・・・笑
とんままさん
>仕事辞めたら私のストレスは増えるし、発達育児にお金もかけられない…
ほんと、よくわかります。けっこうみんな思っていることじゃないかな~。私は、この連休3日休みましたが、いっしょにいて、とっても疲れました。けっこう良いげんちゃんが出てきたけれど、それでも、一日中、そのことばっかりやってると煮詰まりました。発達育児は、やはり、いろんな人をまきこんで、ささえてもらわなければ難しいです。
なんせ、人間を相手にしている感じじゃないから・・・笑
とんちゃんも首ががちがちですか~・・・Sさんによると、気持ちがかわらなければ、マッサージもその場限りなんだとか。やらないよりはいいと思いますから、やってますけどね。Sさんは、不思議な方で、体もさわって、げんちゃんの状態を把握するのですが、首のこりがすさまじいのに、頭痛を訴えないげんちゃんに、強さを感じたそうです。普通なら頭痛がしていろいろ言うだろうに・・・そもそも、強い子だよね~。何に対してもキャパが大きい・・・
私は、そうなんかな~と思うだけですが、とんちゃんもそうなのかもですね。げんちゃんと似てるところもあるとんちゃんみたいですが、”ちゃんとする”というとらえかたも同じなんですね。細かく分解して教える、ということを逐一してやらなきゃいけません。ほんと大変
>大好きな電車の話ですら、内容を大して覚えていません。
そうなんですね~。アスペルガーのようなお子さんは、一つの峰がどかんと伸びているけれど、げんちゃんタイプは、そういう峰がない。どれに対しても、しっかり関係性をつけていかない、ということなのでしょうかね。
時々将来のことが不安になりますよね~・・・でも、やらないと、落ちる・・・・現状維持しているように見えるのは、きっと中にたまっていってるんだと思いましょう。心が動き出したら、きっとそれらをつなげだす・・・・合宿でそういうことがおこればいいな~。
泣くようになったんですね~。これって、当たり前のことなんだけど、げんちゃんは、ほんとになかったです。人になってきたのかな~・・・
こんにちは。
うちの子がここにもいる〜!と思いながら読みました^ ^
日々の生活を私が手取り足取りフォローしなかったら、大変なことになっている状態です。
1つ先の事を考えずに行動しているか、めんどくさがって何もしないかのどちらかです。
将来が心配になります…
シャワーしておいでと言うと、扉を開けっぱなしでシャワーをして、しかも考えないでやるから洗面所まで水浸しに(涙)
お菓子の袋を床に放置。脱いだら脱ぎっぱなし。
靴下なんか脱いだのをそばに置きたくないのか適当に投げてますもん。
何回注意しても同じ行動です。
5歳の妹にそれらを注意され、キレて喧嘩に。
もうノイローゼ寸前です。妹にキレられると大変だし私がそそくさと処理してしまってる状態です。
どうすれば良いんですかねぇ。。。
でも、きっとちゃんと出来ると思うんです。
訓練してもらえる合宿があれば入れたいです
(´-ι_-`)ハァ-
何か良い方法が見つかればまた教えていただけると嬉しいです。
mitukerukurashiさん
コメントありがとうございます。わかっていただけます?
そうなんですよ。普通の子だってやりっぱなしだよ、って健常児のママに言われたりしますが、なんか、根本が全然違うんですよ。
普通の子のそれは、ただめんどくさいだけ。げんちゃんは、まったく見てない、見えない・・・あったことさえ思いにとらえてないかんじです。
シャワーの話よくわかります。目の前のシャワーで流したい、というところ以外は、狭い視野で、あとはもざいくかかっているような視点なんでしょうか。普通の子で、同じことをするとしたら、別に濡れたっていいじゃん、という発想のもとにやっていたりするんですよね。
つまりそもそもまったく存在しないかのごとく、と、存在をわかっちゃいるけど、めんどくさい、との違い。
これは、根本的に深刻さが違うんですよね。
でも、げんちゃんも、説教されたあと、しかもそれが心を動かしたあと、なんてときは、やはりできますからね~。
心の問題なんですよね。げんちゃんが、知的障害というより、精神障害だよね、と思うところです。
能力も、実際より、ほんとに低く出てしまいます。何事も。出せないのが能力といってしまえばそれまでですが、なかなか厄介ですね。
S先生が、外側からの改革ではなく、内側を変えれば早い、なんていうけれど、そんなこと凡人にはできないな~・・・・
しかし、それの必要性を自ら感じたら、やろうとするんだと思います。なぜ必要か、そこを腑に落ちるような体験をしたらいいのかもしれませんね。
そうそう、先日、雨の日、ベランダに突然出て行って、自転車を屋根のある方へずらしたんですよ。そんなこと気づけるんだ、って感心しました。自転車は好きだから必要性を感じたんでしょうね~・・・