> 前回のブログを書いてからも、ずっと私は迷走していました。まだ、そんなこともできないのかな~・・・みたいな事件もいっぱいおきていたし、げんちゃんの出力状態も、なんか、すさまじくばらついていたのです。
ある時は、ほう、げんちゃん、こんなに学習に対して理解力が上がっている!
って、驚いたかと思うと、次の日は、え~~、なんでこんなのさえわからないの? というようなことがおこり、ジェットコースターに乗っているように、こっちは混乱したりしてました。
ところが、ここ数日、私もげんちゃんも、なんか、突き抜けました。(とか、現在完了形にしてはいけないかな・・・日々揺れ動く発達育児なもんで。)
げんちゃんの状態は、あいかわらずなのですが、明らかに、意識のもっていきかたがかわっています。
ある日、げんちゃんは、大量に学校でやったテストやプリント類を持ち帰りました。社会のテストは、5年にあともどりしたかのごとく、半分しか書けてません。でも、彼は、そのプリントの山をさして、
「どうして、今日プリント持って帰ったかわかる?」
と言い出しました。きょとんとしていると、
「机の中がいっぱいになって、片付けられないから・・」
と言ったのです。びっくり。 普通の子のママなら、だから何~? とつっこまれるところですが、おわかりになるでしょう!。
整理整頓がだめなこの子たちが「かたづけられないから」なんて言う、宝石のような言葉を口にしたのです。しかも、ただなんとなく、持ち帰ったのではなく、自分の気づきと気持ちを、次の行動に結びつけて、さらに、その一連のことを言葉にしたのです。
意識が働いてきた、と言わずして何と言おう!
まあ、こういうちょっとしたことが、ちらっと、かいまみえたりする今日この頃なのです。
そして、セラピストの彼が、また実にうまいことを言います。
「今はね、げんちゃん、たくさんつめこみすぎて、頭の中が混乱してるんだよ。だから、ちょっと整理させてあげる時期なんだ。整理してあげると、もっと、安定して出力してきますよ。」
ため息! この彼は、ほんとにいつも的確でびっくりしてしまいます。イルカの経験も、それからの彼の振り幅の大きい毎日の生活も、少し上がったと思って、色々教え込んできた学習ライフも、ぐつぐつ沸騰したちゃんこ鍋みたいに、ぐちゃぐちゃになって混じりあっているのが見えるようです!
少しカリキュラムを減らして、整理させてあげればいい・・・
K先生と作戦会議をしました。色々なお習い事、げんちゃんは、いやがらず、楽しいとさえ言って行っているけれど、彼自身、自分の本当のコンディションや気持ちを、的確に把握して言葉や行動に反映できていないのではないか・・・そういう話しもしました。自分が無理してると気付かずにがんばってしまっているのかも・・・まあ、平易に言うとそんなところです。
でも、普通クラスに行きたい! とがんばっているげんちゃんから、取り上げてしまうプログラムはなかなか見つからず、とりあえず、
マッサージをたくさんしてあげる。
睡眠時間を増やす。
ははは、戦略会議をしたわりには、貧弱な結論・・・汗
でも、彼が、ちゃんこ鍋状態だ、ということを、私が深く納得できたので、私の彼への好感度もぐっと上がって、がみがみ言う気持ちが落ち着きました。
マイナスに振ってるような行動が出ても、
「整理整理・・・・大丈夫大丈夫・・・」
みたいな余裕が生まれ、絶対この次のステージは、飛躍する。そんな期待が胸によぎるようになりました。
くもんの先生と電話で話しました。
「普通の子はね、学校で、とにかく、自分を出さないように、それはそれは訓練されてるんですよね~。くもんでも学習の時は、静かに、おりこうさんに勉強する。日本の学校でよくしつけられたものですよね~。げんちゃんは、そういう、ある意味、日本の学校教育で型にはめることをされていない、まるで、昭和の子、みたいなところが魅力ですね。
彼の周りは、なんか、いつも明るい雰囲気がある・・・自分を受け入れてない子というのも、ちゃんと見ていて、距離をとったりもしてますよ。」
私は、集団の中のげんちゃんについて、あまり評価できるチャンスがありません。でも、くもんの先生の言葉は、げんちゃんの長所を先生なりに表現してくれているのかもしれません。
確かに、学校に合わせる、というのではなく、げんちゃんのオリジナルな教育のために、たまたま、学校も利用させていただいている。
という私のスタンスが、くもんの先生の言うようなげんちゃんに反映しているのかもしれません。とにかく、くもんの先生のげんちゃん評は、今はまだまだサポートもいるけれど、期待値は高い子だよ、ということのようで、うれしい限りです。
そして最後には、先生も私も
「ま~。なんかわかんないけど、なるようになったところが、ベストのとこじゃないんですか~?中学のクラス選びも・・・」
大笑いしながら、そういう話しに落ち着きました。なるようになったところが、人生ベストの選択。いいですね~。くもんの先生、良い先生にあたったものです。それも、げんちゃんの能力なのでしょう。笑
公開コメント 承認後公開
げんちゃん、とうとう意識が入り始めましたね!ある意味では、これからが本当のスタートで、今までは、準備期間だったのかもしれませんね。
「机の中がいっぱいになって片付けられないから。」という意識は、ランドセルの中を整えようとしている意識とつながっていると思います。机やランドセルの中を整えようという意識は、頭の中を整理しようという意識と連動している気がします。
頭の中がぐちゃぐちゃな人は部屋もぐちゃぐちゃなことが多いとも言われています。部屋が整うと、思考も整って来るわけです。
つまり、セラピストの先生がおっしゃる通り、今、げんちゃんは、たくさん詰め込まれた情報を頭の中で整理できる段階に来ていて、本当に整理しているのかもしれませんね。すごいことだと、私は思います。
今まで、げんちゃんママさんはたくさん努力をされて来ましたから、必ずいい形で努力が実ると思います。
その実りの形は、どのような素敵なものになるかは、まだわかりませんが、「なるようになったところが、人生最高の選択!」なのだと私も思います。
私もこの言葉は真実だと感じます。人生は、どうあらがおうと、あるべき場所に向かって流れて行っているのだと思います。
roboも将来のことがわからず、私も心配なことばかりですが、この言葉に大変な勇気をいただきました。最高の励ましの言葉をありがとうございます。roboの未来に「人生最高の選択」が待っているのだと思えば、こんなに親として嬉しいことはありません。
げんちゃんママさんやげんちゃんは、いつも明るい方を向いて真っ直ぐに進んでいますから、素晴らしい出会いを引き寄せて、世界を味方につけて行っているように思います。
ロボママさん
いつも、素敵な解説をしてくださってありがとうございます。
なるほど、片付けられない人は頭の中もぐちゃぐちゃしてる・・・って、確かにそのような気がするし、何かにも書いてあったような。
セラピストの先生はいつも的確ですが、ロボママさんの解説を読むと、やっぱりそうなんだな~と納得します。
言葉にできるようになると、自分の頭もやっと一段落するんですよね。私も、この数週間、頭の中がちゃんこ鍋だったようです。
つめこむ期間。整理する期間、出力する期間。
実際は、それほど、クリアにステージ分けできるようなものではないけれど、私は、今まで、つめこむ期間、出力する期間、という発想だったかもしれません。
整理する期間にいつも、混迷し、いらいらしていたのかも。
なるようになったところが人生最高の選択
なんとなく、いつもそう感じていたけれど、くもんの先生に言葉をもらって、私もすっきりしました。わくわくさえしますよね~。出たとこ勝負、と言ってましたが、これから、この言葉を座右の銘にしよう・・・
ありがとうございます。
げんママさん、作戦会議の結果の
マッサージをたくさんしてあげる
睡眠時間をふやす
は、さすがと思いました!! マッサージは良質な睡眠に繋がるし、睡眠中は記憶の整理も行われるので、削ってはいけないものですよね。
分かっていても、部活で8時過ぎに帰宅する息子に急いで夕食を取らせ風呂に入れ、休みたい息子にガミガミ言って宿題させる毎日です。やらされているので、当然時間がかかる。就寝時間が遅くなる、しかし朝練のある日は6時前に起床。
主治医から言われた7時間睡眠を守るのが難しい日々で、部活を続けてよいのか本当に迷います。
今できることは、本人の意識を待つことなのかしらね。自分から宿題に取り組む、短時間で済ませる、そしたら趣味の時間が作れる。
どのようにサポートしていけばよいのか、ワタシも模索中です。
ひつじさん
コメントありがとうございます。
いやあ~。中学校になって、しかもクラブに入って、・・・睡眠時間削るのはやむおえなくなりますよね。今でも、げんちゃんは、睡眠9時間確保するのは難しいです。10時をまわらずに寝るのが目標ですが、なかなかです。それに、彼は、日曜になると早起きするんです。アニメを見るみたいで・・・この時期子ども達はとにかく寝ますよね。死んだように寝る。色々させるのと寝せると、利害が一致せずせめぎあっているようです。
うちの患者さんで、背も高く、さわやかな好感度の高い素敵な高校生がいるのですが、彼は、中学前半まで8時すぎに寝てたとか・・・地頭のいい子は、そう言う生活でも、集中して学習したりして、うまく学校生活を乗り切っているようです。進学校には行かなかったけど、十分な進路を進んでました。また、もう一人、東大に現役で行った子がいて、その子も、12時くらいには寝る・・・と高校3年の時に言ってました。朝型だとか言ってました。睡眠をセイする物は、学習も生活もセイするのかもです。・・・
智恵をしぼっていってください。そして、その経験を伝授してくださいね。
こんにちは。
ぐつぐつ沸騰したちゃんこ鍋…まるでここ数日感の私の心の中のようでした(苦笑)ほんと子どももですが、親の方の心も整理が必要な時がありますね。
げんちゃんママさん、つきぬけたんですね。夏休み明けはお互いちょっとしんどかったですね。私もなんだかちょっと肩の力が抜けたところです。なんとなく、子どもの持つ力をもう少し信じてみようかなと思えるようになってきました。
冷静に考えてみると、焦って不安になってるのは私の方で、子どもは健康で元気で、笑って楽しんで、好きなことには夢中になり、たくましく生きてるんだな〜と。人生は選択の連続ですが、真面目に生きていると、きっといい方向に向かっていきますよね。時には軌道修正が必要なこともあるかもしれませんが、その時その時考えていこうと思います。
げんちゃんママ さま
今回もなるほど~って頷きながら読ませていただきました。ありがとうございます。
机の上と頭の中は同じだと主人は常々言っていますので、私も頭の中を見透かされないよう会社、家ともにデスクはすっきりさせています。
睡眠とマッサージは私も気にしていて、出来る限りお布団に入るときにフットマッサージをしています。
毎晩「ママやって~」と甘えてきて可愛いので、3人少しずつ順番にやっているとすぐに寝入りしてくれます。
マッサージにはオイルやクリームで滑りはよくしていますが、ポイントとしてアロマオイルを混ぜて香りをよくしています。
アロマを使うことでオキシトシンが増え、睡眠も良質になるそうです。実際かなり深い眠りだと感じています。
ツボも意識してよりオキシトシンを出すことも。
足の裏の老廃物を流したあとは、親指だけぐりぐり回したり、足首回したり、、、平衡感覚のツボを押したり。
左足から行う方が良いと書いてありましたので(諸説あると思いますが)一応守っています。
イメージとは違うマッサージであれば申し訳ありません。
すでにご存じなことかもしれませんがご参考までに。
背中も背骨を下から上へマッサージしてあげるのもいいですよ~
ゆうママさん
レス遅くなりました~。ホームスクール格闘してました。
確かに、あせっているのはこっちの方で、げんちゃんは、普通に元気に生きてるんですよね。
しかし、ウィスクの結果を聞きに行って、衝撃がはしりました。
なんと、総合点は2年生と全く同じ、傾向も同じ。え~~。進化してるのに何で?
つまり、同級生が進んだ歩調分ただ進んだということなのでしょう。やれやれ。
子どもの力を信じよう、と思っていた矢先・・・だめだこりゃ・・・となりました。
まだ、メンタル復活してないのですが、まあ、やるっきゃないので、立ち上がってがんばります。
itoさん
がんばっていますね~。アロママッサージいいとこづくめですよね。私は、ここにマッサージと書いておきながら、なかなかできないでいます。私も、ねむくなってバタンキューなのと、げんちゃんも、ハードな時間スケジュールなのと、なかなかできていません。
げんちゃんに、そろそろ反抗期が入ってきて、一見目に見えた反抗ではなく、なんか、ずるを覚えだしたというか・・・
小さなうちに、もっともっと治したかったな~。色んな部分。がんばってくださいね。
思春期を迎える前に、どれだけ治せるか・・・それも、あとから、ママが楽になる鍵がありますよね。
スキンシップにもなりますね。今、ちょっとまた、互いにやばくなりつつあるので、やはり、スキンシップになるマッサージはした方がいいんだろうな~・・・
ありがとうございます。