げんちゃんのデッサン。変だけど、昔は描けなかったら、進化です。外側だけ進化してます。
いつも疲れまくる実家への帰省
先日実家に久しぶりに帰りました。
実家の母には、げんちゃんの育児は、まったく理解されないと言ってもいいでしょう。
何か愚痴を言うと、
「息子のことをちゃんと認めてあげなきゃ!
子供のことをそんなに悪く言うのはおかしいでしょ!
そう言うことが障害なんでしょう。認めてあげないと。」
と畳みかけられます。
挙句の果てに、
私の必死の取り組みで改善したことさえ、げんちゃんはこんなにできるのよ、と、諭される。
抗うのもめんどくさい。
うちも、上の子は健常で、見守って、要所要所で声掛けすれば、自然としっかり育って行きました。そういう子しか育てたことのない人間には、この発達障害という怪物(失礼!)は理解できません。
とくに、げんちゃんのように、まったく心も動かず、母親が死んでも絶対に泣かない! と断言できるような子供のことなど、理解できるはずもないでしょう。
ですが、実の親に、げんちゃんとの格闘を、全く理解されない、というのは、けっこうきついです。
知的障害児を持ってかわいそう
さらに、今度は反対に、私のがんばりなどを焦点に話すときは、
「あなたもかわいそう! あなたも苦しいよね・・・・」
とか、今度はやけにセンチメンタルになって、浸っている。は~!
とにかく、こんな子を育てたこともないんだから、とりあえず、そうなの?なんて聞いてくれればいいのにな~と、思います。
発達障害児の親は、家族からも孤立する場合がある
今回久しぶりの帰省だったので、ついうっかり愚痴が出てしまって、地雷を踏む結果となりました。やれやれ。
幸い、近くに住む、妹夫婦は、旅行に出ていたので、攻撃は母だけだったので、これでもラッキーです。
もし妹がいれば、
「「あのね~。子供ってもっと聞いてあげたり、認めてあげないと、だめなんだよ。ねえ、げんちゃん。お母さんの言うことなんか聞かなくていいからね~。」
なんて、恐ろしい悪魔のセリフが続出します。彼女の子供たちは、無事大学に入学したので、自分の育児は正解だったと思っているんでしょう。
彼女の育児に対する自信は、ゆるぎないものがあるようです。
妹がげんちゃんに接すれば、妹に持ち上げられてのぼせたげんちゃんは、家に帰ったら、どかんと急降下。スイッチ抜いて、もぬけの殻になります。
私に言わせれば、妹は、単に授かった子供の素材が良かっただけで、決して褒められた育児なんてしてないよな~と思います。
私の母親や、我が妹が、げんちゃんを育てていたら、絶対に、今のげんちゃんさえなかった、と、私は断言できます。
育児の失敗も、自分で乗り越えていくことができる健常児
私自身、母親の育児の欠点、たくさんありました。成長する中で、私自身が、自分で気づいて修正した部分、染まらなかった部分、自覚しています。
普通の子って、少しくらいその子にふさわしい育児じゃなかったとしても、覚悟と向上心があれば、自分で修正していくこともできます。
発達育児をがんばってきて思いますが、みんな大した育児はしていないです。笑
今だ刹那な生き方しかしようとしないげんちゃん
私が実家に帰り、家を空ければ、げんちゃんは、しめしめ、とばかりに、スイッチを切ります。いまだに自分を律したり、目標をしっかり持ったりすることはなく、日々、圧をかけられるから、なんとか落ちずに済んでるだけのげんちゃん。放置すれば、急降下です。
もういいかげん、自分に圧をかけたり、心を出して、自分の目標を定めたりしてくれればいいのですが、あいかわらず、その場になって場当たり的に行動する、いわば、瞬間を生きる暮らしを営むげんちゃん。
彼は、血のにじむような周りの努力で、能力をつけ、人の心をつけてやってきたのに、それらを自ら使いこなすことから逃げます。やる気出す時は皆無じゃないけど、1か月のうち何度あるだろう・・・
こんなげんちゃん相手に、私は、気持ちさわやかに、遠出なんてできませんね~。(´;ω;`)
帰ったら、どこまで落ちていることか・・・・
健常児の親には、発達育児の愚痴は、さらっと表面にとどめるのがコツ
そう考えると、つい愚痴も出る。
「やれやれ、どこまでクズを貫くのかね~?もう疲れた!(溜息)」
私はつい漏らしてしまった。
すると、しまった、母がすごんできた~
ここではげんちゃんの”本音話”はご法度です。適当なお飾り言葉でやりすごすことが大切!と再学習するのでした。
友達にも、深い話は禁物
しかも、今回の帰省は久しぶりに同級生にも合いました。
みんなで話していて、息子の話題になりました。
「いやあ・・・もう大変よ。人間になってないの。心がおかしいのよ・・・」
とつい愚痴が出ます・・・すると、そこでも、
「自分の子供のことをそんなに言うべきじゃない。いいところがあるんだよ。認めてあげなきゃ・・・」
と、子供さんがすこぶるいい子の男性同級生!
人間の心を持っていない、そもそもの前提から違う、げんちゃんのようなガキの存在を、かつての私だって想像でききなかったので、彼がそう言ってもしかたないとあきらめました。
彼のお子さんは、そっと見守り、がんばってる親の背中見せるだけで、ちゃんと育っている。やれやれ!
カサンドラ症候群なんて言葉があるのも、発達障害のパートナーと格闘する人が、一定数いるからなんだろうな~・・・
発達のパートナー相手に疲弊してるのに、まったく理解されないストレスは大きいと思います。
では、理解されない親のストレスをさす言葉、げんまま症候群と命名したくなりました(笑)・・
ほんと疲れるよ。
「ちょっと、神様よ~。人間を子供にくださいって! 親が死んでも心が動かないような人間を預けられても、できることとできないことがあると思うよ!
神様、何やってんだか・・・」
天につぶやいてしまいました。
毎日100パーセント真剣に向き合ってるからこそ出る愚痴、ここに吐き出させていただきやす~!
公開コメント 承認後公開