>発達障害の見え方の問題は、とてもおくが深いと感じてます。
前回のブログに下さったゆうゆさんのコメントとても参考になります。ゆうゆうさんの体のこと、見え方、へ~とうなってしまいますね。今度、ゆうゆうさんに会ったら、私が最近調べてアレンジしたエクスサイズやマッサージをさせていただこうと思います。効果が楽しみです。
以下 ゆうゆうさん 記
私は第一頚椎、肩胛骨、どちらも動かすと痛いので、蒸しタオルで温めることから始めました。視覚の変化は見られませんが、頭痛、肩こり、腰痛が緩和され、肋間神経痛の症状の長さが変わってきました。
偏光レンズは度入りが試せるお店を見つけたので、週末に行ってきます。
ゆがみはチェック柄が苦手だそうです。1センチくらいの幅で書かれたチェック柄を見ると、吐きそうになると言っていました。ゆがむ場所の線が太く大きく見えるみたいでした。
えっと、私は卵、牛乳、小麦を食べてもお腹が痛くならなくなった頃、自分の体質が変わったのではないかと思います。ちょうどその頃、アサリも食べられるようになり、味覚も5こくらいの分類しかできなくて、キュウリとヒジキとミートソースパスタが同じ分類だったのですが、個別に食べわけられるようになっていきました。
私の現在の視覚ですが、だいぶ見えるようにはなっていますが、白黒はっきりしたものは若干苦手です。光沢のある白紙が苦手です。影法師という遊びがあるのですが、太陽の強い光を背にして自分の影を瞬きせずに10秒見ると光の残像が残ります。そういう残像のような光の文字が黒文字の横に現れます。影法師は何回か続けてすると頭と眼球の後ろあたりが痛くなります。そういう痛み方がします。
あと、写生して色をつける時、キャンバスにむかった時、私の頭の中の写生する物体はモノクロでイメージされており、私はそのイメージに自分で着色していきます。なので、カラーブロックで作られた物を覚え、その記憶をもとに後から自分で再現するのがあります。形は再現できますが、色は再現できません。
聴覚も変で、私の世界にはピアノの音がありませんでした。人の話し声に聞こえていました。中学時代に仲の良かった支援クラスの女の子がいて、彼女は言葉が喋れなかったのですが、私の話す言葉を木琴で再現していました。リズムとか。彼女は話す言葉が音楽に変換されていたのでは…と考えています。体質が変わった頃、これもピアノの音になりました。たまに集中し過ぎると話し声になりますが。
視覚、聴覚、どちらも小さい頃は凄く良かったです。耳も聞こえすぎるくらいでした。どちらも体質が変わった頃に変化があり、日常生活が送れるくらいには改善しています。でも、疲れたり悪い条件が揃い過ぎてしまうと出てきます。
公開コメント 承認後公開
疲れていると、出てくるっていうの、
ものすごく納得です
元気なときは、壁の模様を怖がらないのに
疲れていると、怖がるので、疲れると頭がボーッとして視る機能もおかしくなるというか、
うまくいかなくなるんだろうなと感じてました。
イメージてきには、自分が熱があるときに、
天井の壁が普段はなんでもない模様が顔に見えたりする感じなのかなと思ってます。
ゆうゆうさんの、コメント本当に、ありがたいです。
プチトマトさん。
まさにそうですよ。ほんと。脳の働きのすべてがわかる本、によると、ストレス、は扁桃対を通して、大脳皮質ととあわせて、体を支配する回路にはたらきかける。そうです。
つまり、体をなおさずして、ストレスからの復活はない。と感じます。
げんちゃん、かるたしてて、パニくったとき、目の一連のエクスサイズを入れたら、復活しましたもんね。
見え方は、まわりの筋肉の硬直など、さまざまな影響をうけてる感じがしますね。
ゆうゆうさんのカミングアウトは、まさに学会発表物だね~。
げんママさんのブログに、納得です。
うちの子も、視覚や聴覚が定型の子と違うのは、日常で感じていました。
花火の音が怖くて泣き叫ぶし(他の子はけろっとしているのに。)、
目が斜視でもないのに動きが悪い。ここにも改善すべき点があるのですね。。。
勉強になります。
ここで情報を得なかったら、すっかり勉強させる事に力ばかりいれていました。
感謝です。頭蓋仙骨療法やマッサージ、取り入れます。
また、ウィスクの結果有難うございました。
85って、かなり上がっていませんか!!もしかしたら、家での取り組みが若干
結果の底上げにつながっているかもしれませんが、
(これはうちに言える事なんです。七田のプリントって、検査と
少し内容が被っているんですよね。。勿論、全く同じ問題ではないのですけどね!)
でも、凄いです!!
私も頑張らないといけませんね!!
プリキュア好きの娘のママさん
私の集めた情報が少しでも役にたった、といわれるのは、とてもうれしいです。とにかく、この子たちをなおしてやりたい。まずは、げんちゃんだけど・・・研究する過程で、日本中の困ったをかかえている子供さんに、なんとか情報をとどけたいな~、と強く思います。
眼、整体・・・そして障害・・・このあたりが、やっと、1ヶ月かけて、私の頭でまとまりつつあります。我ながら、ちょっと感動!ブログに「してみますね。
私がたてた仮定だけど、まんざらではないんです。
眼のすぐ後ろは、視床をはじめ、脳の中枢です。眼の筋肉が動かない、神経が圧迫されている・・・など、取り去ることは、すなわち、中枢部の血行をよくすることなんだ。
だから、視覚異常をなおすために、筋肉、骨を治すことは、無限大の可能性を生む・・・やっと言葉にできつつあります。
ここにターゲットしていけば、やってもやっても、根本がかわらない、というジレンマがきっと改善されます。
もう、我ながら、ちょっと興奮してるとこです。
プリキュア好きの娘のママさん その2
確かに、しちだの右脳ドリルは、少し知能検査的ですね。逆に言うと、数値そのものは、アバウトなものかもしれません。
でも、あがっているということはうれしいことです。
私は、もっと行くはずなんだけどな~、とちょっと不満です。
なぜ、いかないか・・・それは、そもそもの原因・・・きわめて生物学的なものに、まだまだアクセスできてないからだと思ってます。
まだまだ、研究と、実践あるのみだと思います。ファイト~。
けっこう、おもしろくなってますが、やはり、改善あってのもの。もっと行ってもらいましょうね。(笑)
Mさん。
そうですか~。視覚のことは、みな共通してあるようですね。
頭のマッサージ、頚椎のずれなおし、追視。・・・ただ、トレーニングでなおすだけじゃない、整体的な取り組みもいれることがいいと感じてます。
原始反射もなかなか手ごわいですよね。げんちゃんは、スパルタで運動したので、わりと色んな反射はとれていってる、と灰谷先生に言われましたが、彼の、発音は、いまだに、幼稚園児より、なんか、赤ちゃんぽく、上半身のきれに問題を感じます。
これもまた、首から上の筋肉のコントロールになりますよね。まずは、上半身をもっと鍛えなくちゃ、と思います。なかなか、どれもこれもやるのは、難しいですけどね。
集団生活ちゃんとこなせて宿泊研修を終えたなんて、うれしいですね。
親元をはなして、待つ母心よくわかります。普通の子をもつ母親では味わえないはらはらと喜びだよね。お疲れ様でした。
教えて
ミラクルアイトレーニングはじめました。
まだ、四日だからなんとかできてるけど、今後難しいかな。
げんちゃん、普通にできてました?つづけるコツはありますか
manaママ、げんちゃん、できるわけありませんよ~。
まあ、なんとか絵が描けるかな~、という状態で見切り発車のトレーニングだったからね。20秒見てから・・・なんていうのも、何分も見せ、最後には見せながらやって・・・手をそえて・・・みたいな感じだよ。
今、2クール目の、30日くらいのとこをやってますが、けっこう普通にできるようになってます。通算90日分やってるわけですけど。
ただ、大きさが、変なの。描けるようになった今でも。
最近目のことを色々考察してたら、どうも、彼は毎回、大きさが、小さく見えたり、大きく見えたりするようです。まっすぐな線もゆがむらしい。
だから、頭の骨の修正と、骨についてる筋肉をゆるめる、ということの大切さを痛感して、そこを、目にかかわる筋肉からアプローチする、ということを考えました。まだ、記事にしてないけど、これは絶対いけます。
えっと、とりあえず続けるこつは、助けながらもやること、に加えて、何度も、エクスサイズを入れることです。(げんちゃんは、これ、最近やりだしたので、ぜんぜんやってなかったわけだけど。)
目のためのエクスサイズを書きますね。
目の横、こめかみに近いとこを指で指圧して、目を左右にゆっくり動かします。次に眉の少しくぼんだ真ん中へんのつぼを押して上下の眼球運動をさせます。
さらに、首を、おもいっきりそらせて、斜め上に左右ゆっくり動かして、頚椎をゆるめます。それでも、食いつき悪いときは、軽く、うなじのマッサージ。
たぶん、これを、始めにやって、疲れたと感じたら、すぐまた再度やる。絵の見え方が別物になるはずだよ。やってみて。
もし効果あったら報告してもらえないかな。
今研究中なので、
よろしく。
manaママ
こめかみもマッサージするといいです、
とにかく、頭の骨をゆるめて、変形をなおし、神経への圧迫をなおすには、まずは、頭の骨に付着してる骨をゆるめることは有効です。
まだ記事にしてないけど、ゆうゆうさんは、このげんママが考えたマッサージで、その場で見え方がかわりました。日々やらないと、改善とまではいかないけど、目のコンディションが、私たちの考える以上に彼らは、悪いです。
manaママ。
エクスサイズはね、ざっとやる的にやるんじゃなくて、タイマーかけて、2分とか、3分とか、しっかりやるといいです。
ブレインジムならっと時も、追視はさせてたんだけど、つぼ押してやるほうが、筋肉がゆるみます。頚椎も開放してやらなきゃいけません。
それと、遠近を見せるのもいれるといいですよ。遠くみて、指先を目の前において、そっちを見る。そのくりかえし。
ちょっとやると、もう、見え方狂っちゃうから、しょっちゅうやるつもりでやってみて
ゆうゆうさんの体験談もげんママさんの開発したマッサージも素晴らしいです!
話が変わって…海斗が面白い絵を書いていました
お友達の顔4つなんですが、最初のコは顔を肌色に塗ったけどあとの3人は顔を赤に塗りつぶしました
赤は海斗の見てるオーラのようです
めんどくさくてオーラ色に塗り潰したのかな?と思いましたが
ここでゆうゆうさんに質問です
意識的にみえかたを切り替える事はできますか?
コントロールが効くときは、オーラや光の粒子は見たくない時(他に注目したい時)には見えなくなったりしますか?
発達アプローチには繋がらないかもしれませんが…
お時間ある時に教えてください
かいすみさん
ゆうゆうさんに、コメントお願いしてます。
でも、お聞きしたら、たとえば、線がだぶって見えるとか、もうどうしようもない、段階では、選択肢はないそうです。
でも、左脳にも着地できてくるようになると、ストレスが強くないときは、見え方の制御が可能だそうですよ。
海斗くんおもしろいね。げんちゃんも、見え方に注意して、色々問うと、ほんと?っていうようなことをコメントします。
たとえば、ピアノの最中
「見えにくいんだよ。白と黒だから~。」
とか言いました。でも、これは、練習さぼりたいだけ?みたいに疑っちゃうよ。
だけど、エクスサイズさせると、また復活したので、まんざらうそでもないのかな~。
う~ん。どこまで信じていいのやら・・・って感じです。最近やたら言い出したので。
Sさん。子供さんの訴えびっくりしますね。ゆうゆうさんとかぶってますね。
人の声が、ピアノの音に聞こえるとか・・・まさに、云われなければ、絶対わからないね。
療育に詳しい先生方だって、そこまでとは思ってないだろうね。今日は就学相談で、支援の先生とも少し話したけど、やはり、くいつきはあまり良くないですよね。
なんせ、彼らは、忙しくて、そこまで深いこと勉強する暇なさそうだしね~。
やっぱり、わが子として、24時間体制で、見て、研究してるからたどりつけるところがあります。
でも、この見え方は、脳の中枢ととてもかかわってる・・・眼を動かす筋肉は、きわめて脳に近いし、そこがこりかたまってたら、脳の中枢部の骨も、がっちりかたまってしまって、脳の血行障害に何かかかわってくるのは、当然だと思うんだよね。
視覚異常を治せたら、ほかもいける・・・とげんままはふんでるんだよね。
Sさん
確かに、見え方聞いても、いまいち半信半疑です。やりたくないから、適当に母にしかられない理由を言ってる場合もあると、げんちゃんに関しては感じることがありますからね。
ただ、エクスサイズ、頚椎なおしなどやると、やぱり、ちょっとくいつきがよくなるから、まったくうそでもないのかな?と思います。
100玉、10玉
あれは、なぜあまり好きじゃないのか、ゆがみ、色・・・色々かんがえられるけど、黄色に黒字は、どれも、まぶしい、と云いますね。
お子さんの情報、とても参考になります。
もしよかったら、公開コメントでいただくと、色んなママがうれしいんじゃないかな?
もしよかったらお願いします。
とても、素晴らしい子供さんへの観察力ですよね。
すご〜い!ゆうゆうさんのコメント、ほんとヒントのドル箱状態です(笑)彼女の経験・記憶・改善への道筋、全てが貴重な情報です。感謝感謝ですね。
げんママさんオススメの本ですが、郵便局が配達途中に紛失したようで(泣)返金はありましたが、本は行方不明のままだそうです。他で注文しようと探したのですが、どこも取り扱いがないです〜(ToT)
あまりにも素晴らしい記事なので、メルマガでご紹介します。
いつも本当にありがとうございます!
チンジンさん
ゆうゆうさんと、私で、色々研究してます。(笑)
脳頭蓋のゆがみ、すなわち、その骨についてる筋肉の硬直も併発しているということだと理解してます。
眼球のすぐ後ろに、脳の中枢があります。そのあたり、蝶形骨というめちゃくちゃ中枢の骨のゆがみが鍵だと思ってるのです。
ここにアプローチすれば、いい。その一つの方法として、目に良いことをすれば、そのあたりは、ゆるみやすい・・・・
なんか、そういう結論にいたってます。
ほんとゆうゆうさんは、言葉にしてくれるから、ありがたいです。
じゃはんさん。
すばらしいですよね。どんどん発達ママに発信してください。