> わー・・ブログを20二十日も書いてないのは、ブログはじまって以来かもです。文章書けなくなってしまった・・というのは冗談です。
そして、前のブログを読んでびっくり。げんちゃんは、この間、すごく伸びてました。
自分の12月のブログにびっくりした理由。今、字がものすごくきれいに書ける様になっているからです。四角のマスにバランスよく、書くのも、縦線だけの中に文章を書くのも、別人です。・・・・なんと、あのお風呂のポスターは、上手に書けたな、と思ったのは、最初に現れる峰だったのかも・・・大きな振幅の上の振りがあれば、下の振りもあって、その気にならせないと、昔とあまりかわらない字も書いてきます。・・・がしかし、平均値は明らかにあがってる。
前は、バランスよくとか、この線の間に、とか指示して書きかえさせても、そもそも、修正する能力がないようで、途方にくれたんですが、なんと、げんちゃんは、イエローカードを出して、書き換えさせると、言わんとするとこを理解して、改善してくるのです。気合が入ったときの字は、かなりいける。
それに、漢字も明らかにうまくなってる。(もちろん、下の振りを見れば、だめだめだったりするけどね)
げんちゃんの失われた20日(ま、たんに、ママがブログに記録してないってだけなんですが。)は、ミラクル20日間です。
たぶん、そういうものなのかもしれない。日々変化していると、どうも見えない。いつも、高嶺を見て、ため息ばかり。でも、1ヶ月前、ときっちり較べれば、どの時点でも、ミラクルマンスなのかもな~。
さて、げんちゃんのこの間の、特筆する出来事は色々ありました。
1、サッカーの合宿に行きました。
サッカーを夏に始めたとき、まあ、サッカーなど、夢の夢と思ってました。ちょっとやって無理だな、と判断して、先生にやめると伝えると、先生に是非続けてほしいといわれ、続けました。なんとか、まぎれているけど、ちょっとはらはらです。合宿などちょっとどうかと思っていたら、やっぱり先生に、成長するから参加させてほしい、と言われ、無理やり参加。着替えや、洗面道具、前日は、2時間以上荷造りや、着替えの段取りの練習でした。
でも、彼は、無事参加して帰ってきました。確かに、成長したようでした。
2、ずっと続けてきた、ビジョントレーニング、(点つなぎなど、見る力、絵を描く能力をつけるためのさまざまなトレーニング)格段に昔より良くなってきてる図形認識能力に加え、七田の60日間お絵かきドリルというのを始めました。1日ちょっとした取り組みを60日続けるセット。
これは、ほんとにヒットです。
3、LaQ(ラキュウ)ブロックという、指先の能力がある程度ないとできない立体ブロックが、ずいぶんできるようになってきました。とにかく、これをもっとさせたくて、お風呂にもちこみました。平面のテキストを濡れないようにファイルして、平面から読み取らせて組み立てることをトライし始めました。お風呂タイムは、1時間を越えちゃったりします。5月のげんちゃんは、平面さえ、組み立てられませんでした。図形認識もだめだし、指先もまったくだめだったのです。まず食いつかなかった。それを考えれば、ブラボーでしょう。
4、自分で机について、普通の子のように、プリント学習に取り組みます。自立してやる態度がかなり生まれてます。
5、目で見た情報を処理する能力は、意識して、トレーニングしてましたが、(ビジョントレーニング系です)、良く考えると、耳から聞いた情報を処理することは、手薄だったな、と気づき、メトロノームを色んなことに取り入れることを始めました。ピアノの練習の時も、メトロノームの音を聞かせながら、リズムを守ってひかせていく、だとか、メトロノームに合わせてブレインジムのクロスクロールをさせるとか、漢字を書くときに、メトロノームを聞かせてリズミカルにやる、だとか。・・・・・これも、12月に思いついて始めました。
6、学研の先生が、授業とは別に、ママができない時間帯にげんちゃんを見てもらいました。げんちゃんが、遅れてる子だから、普通になるようにやってみる。という、よくあるスタンスではなく、やがてすごい能力が開花されるから、特別に指導する、といったありがたい、モチベーションの先生。同じ、学習指導するのも、この目線の違いは、学習ノウハウにも現れます。
この学研の先生のおかげもあって、げんちゃんは、机について学習に取り組むのは、日常の生活リズムとなっている様子です。
おばあちゃんは、無事退院。なんとか、前の生活の7割くらいをとりもどしています。
12月は、学校での個人面談がありました。それは、ママのモチベーションを下げるものでした。まだ、他の子より、しっかり劣っているんだ~。みたいな気持ちになったけど、確かに、げんちゃんは、伸びてます。
今日は、鈴木先生の個人レッスンでした。必ず、鈴木先生は、ママのモチベーションを2段階くらい上げてくださいますね~。
さあ、またこの調子でがんばりましょう~。
公開コメント 承認後公開
げんママ、凄い!
げんちゃん伸びてますね~!!!
本当におめでとうございます!
ご無沙汰してます。げんちゃん凄いです!うちの独歩はもとより、次女も決められたスペース内で決められた決められた文字数を書くのが非常に困難なようです。テストの名前欄からも字がはみ出てしまいます。バランス良く書くことを教えても上手くいかないようです。どうしようか悩んでましたが、げんちゃんのトレーニング有効そうですね。早速次女トレーニングに使わせてください。 お姑さん良くなられて良かったですね!これからも大変だと思いますが、私に出来ることがあれば仰ってくださいね。
それにしても、げんちゃんの文字、私よりきれいでした。羨ましい!!
平均値が上がってるって成長している証拠ですよね!
うちもふり幅大きいので平均値で評価しております。
サッカ-の合宿もいい勉強になったと思います。
こういう経験うちもさせてあげたいな~と思います。
七田のお絵かきドリルありがとうございます。
絵が上手になると楽しい事増えると思います。
休み時間お絵かき友達としたりしてるようだし・・・
鈴木先生にモチべ-ション上げてもらったんですね~
モチべ-ションほんと大事ですよね!!
サッカーの合宿、心身ともに成長されたのではないですか?
私も七田の知育ドリルの方を使っていますがイイですよ。
いいで
じゃはんさん。鈴木先生は、いつもモチベーションをあげてくださいますね。ありがとうございます。
りゅうママこんにちわ~。あのお絵かきドリル、ちょっと高くて、考えたんですが、ほんとに良かったです。今13日目をやってます。最初より、ほんの少しですがうまくなってます。
それと、マスの半分を隠して、お手本と見え方が違うよー、と教えるやりかたが、支援クラスの先生の本にあって、やってみたら、効果がありました。今日うんていをやらせたら、5本くらいいけたので、腕の力やコントロールもよくなったのでしょうね。
まあ、しかし、地道に、少しずつのびていきますね。
うちは、おねえはほったらかしてるんですが、まだ手のいる子供さんが他にいるママって、すごいです。
今日チンジンさんとお電話でお話しました。また学びました。
もっちゃんママ、サッカーの合宿の前は、恐怖でしたよ~。でも、子供には旅をさせろなんですかね。まあ、先生に感謝でしたよね。だって、先生に無理強いさせられなければ、行ってない。普通の1年生だって、お母さん心配でしょうがなかったみたいですもの。
平均値、ほんとそうですよね。ここに書くときって、ちょっとした峰が見えたときのことが多くて、読んでるみなさんは、へ~、これもできるようになったんだ、思われるけど、そのときは、平均値はまったくまだ低いわけですよね。
最近よくわかってきました。
鈴木先生も七田の教材はいいよ、とおっしゃってました。
かけママ、サッカーはよかったんでしょうね。
ある専門家の話では、学年がたての中に入れるのが、とてもいいんだとか・・・そういうつもりも何もなくサッカーをやらせてみたのですが、現実、たての世界でげんちゃんは、ただいまストレスを受けています。
今、おばあちゃんがベネッセの毎月送ってくる教材を頼んでますが、2年からは、七田にしようと思います。
バーバママ今年もよろしくです。
なんと大変ですね。手術ですか~。発達障害もショックですが、体健康だと、それだけでありがたいんです。臓器の異常なんて言われたら、わ~、つらいですね。心室中隔欠損とかは、よく赤ちゃんで発見されたりして、うちの患者さんにもけっこういらっしゃいますが、手術後は、経過よく、ばりばりクラブしてる子もたくさんいます。
どうか、すべてうまくいきますように。ほんとお祈りするしかありませんが、がんばってくださいね。
もちもちもっちさん。コメントありがとうございます。
同級生ですね。
視知覚発達障害・・・って機能的な遅れがはっきり病名についてるんですね。勉強不足で、よく知りませんでしたが、ピンポイントで能力開発をしていけばいいんでしょうね。きっとグレーゾーンな感じだったんでしょうね。でも、わかってよかったです。
ビジョントレーニングは、北出先生の本によると、毎日10分で3か月くらいから効果が表れ・・・と書いてあったような。確かに、げんちゃん、1学期点つなぎ、まったくできなかったけれど、最近では、ノーミスのことも多くなりましたよ。なんせ、昔より、絵が描けますもんね。
中学くらいでも、気づいてもらえず、勉強できない・・・と悩んでいる子がいるようです。こういうことって、教育者やドクターでもいらない人が多いですね。
知ってしまえば、すぐ発見できることでも、知らないと、しょうしょうの異常でもスルーする。ほんどよい先生に出会えてよかった。
改善していきますよ~。
今頃のコメントでごめんなさい・・パソコンの調子が・・ようやく・・
おばあちゃんが退院されてよかったですね
うちも義母と同居なので 心配していました。娘は留守番はできるのですが 電話がパターンのことしか言えないので、いざというときに電話ができる人がいるといないとでは大違いです。義母がいてくれるだけで安心です
そして七田のお絵かきドリル いいですね!頼んでみようかなと思っています。
マドラーさん。ありがとうございます。
そうそう、電話で、もどかしいときありますね。
七田お絵かきイチオシですよ。
げんちゃんは、けっこう絵になってきました。
ま、でも、工作、粘土、まだまだぜんぜんですけどね。
絵、と工作・・・ってなると、なかなか時間がないです。
いつも、めちゃくちゃなものを作ってきますよ。学校で。なんか、意図する課題になってないというか。
ま、でも、絵からですよね。